顎関節症の応急処置を教えてください

相談者: どらやき86さん (29歳:女性)
投稿日時:2012-12-28 12:35:17
こんにちは。
よろしくお願い致します。

以前からある顎関節症が昨日突然再発しました。

以前看てもらった病院は予約なしなので取り合ってもらえず、近所の歯科も年末年始の休みでやっておらず、大変困っております。

年始までの応急処置として、なにか方法があれば教えていただきたく存じます。

症状は、左側の関節で、人差し指を一本口にいれた程度で痛くて開けられず、下顎が少し前に出ているような感じがして、噛み合わせに違和感を感じています。

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 12:38:49
鍼灸のツボですが、耳の穴の指1本分前の辺りを強く内側に押して刺激されると、効果があるかも知れません。

触ると響く部位があると思いますから、そこです。

お試し下さい。

勿論休み明けには、治療をチャンとされることをお勧めします。

今回の方法はあくまでも応急措置ですから。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 12:46:33
西山です

急性期ですので,基本的には安静です.
あくびが出るときは下を向いて顎の下にこぶしを当てます.
食事は,現在の症状の範囲で無理なく食べられるものに限定する必要もあります.
症状が緩和してきたら,食事の範囲を広げてかまいません.

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-28 13:48:26
40分程度の歩行(必ず手ぶら / 少し大股・少し早め /出来れば土の上)で一気に改善するケースは経験します。
但し、右膝(腰)や頚に痛みや違和感がある場合には慎重になさってください。
また、タイプによっては歩行指導が必要になることもありますからご無理はなさらないでくださいね。

今回の症状の’引き金’となった出来事には思い当たらないでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 13:56:28
どらやき86さん、今日は

無理の無い範囲で、口を閉じたまま、あごを左に動かし、そのままゆっくり開いてみてください。

痛みがあるようならやめてください。
決して無理をしないように。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-28 14:21:32
>口を閉じたまま、あごを左に動かし、

ええ? 
左ですか?

しかし、小牧SD先生は、おそらくご自身の貴重な経験から話されているので信憑性は高いですね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 15:48:05
>口を閉じたまま、あごを左に動かし、

>ええ? 
>左ですか?
>しかし、小牧SD先生は、おそらくご自身の貴重な経験から話されているので信憑性は高いですね。


経験則というよりも、理論的に納得がいったので、実行しています。
実際に行ってみて、当てはまる人には良い方法かと思います。

でも、決して無理をしないように。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-28 17:52:02
>理論的に

口を閉じたまま、僅かに下顎を左にずらせて、ゆっくりと開けようとする

ダメだったら、更に僅かに下顎を左にずらせて、ゆっくりと・・・


・・でしょうか? (何に記載されているのですか?)


当てはまる人には良い方法かもしれません。



>決して無理をしないように。

あまり無理すると、左の顎関節に余計に負担がかかる可能性を考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どらやき86さん
返信日時:2012-12-28 18:59:54
先生方、ありがとうございます。痛いし心細いし、不安なので救われる気持ちになります。


松元先生

ツボ、押してみました。
私の場合、押すと痛みが増す感じがしたので、止めました…。
そして逆側で試してみます。
ありがとうございます。
そして、年明けには病院に行こうと思います。


西山先生

ありがとうございます。
急性期というのがあるのですね。
急性期というのは、痛みがよくなってくるまで、どれくらいかかるのでしょうか…
あんまり痛いので不安です。


藤森先生

ありがとうございます。
きっかけで考えられるのは、私は何もしていないときでも歯をカチカチする癖があります。
最近特になんですが、それが原因だと思っております。


小牧先生

ありがとうございます。
顎を動かす運動、試してみたのですが、痛いのでなかなか難しそうです。
やはり安静にするのがベストなのでしょうか。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 19:12:31
>顎を動かす運動、試してみたのですが、痛いのでなかなか難しそうです。
>やはり安静にするのがベストなのでしょうか。

痛いならやめてください、安静にしてください。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2012-12-28 23:18:00
博多の児玉です

とりあえず簡単な体操をしてみませんか。

@肩甲骨を中央に寄せたまま、腹式呼吸で6秒静かに息を吐き続けます。

A肩甲骨を戻しながら静かに鼻から息を吸い込みます。
ここでは静かに呼吸してください。
  
これを5回繰り返します。

手が暖かくなったと思います。
この時、足先にも温かみを感じれば終わりです。
感じなければ、足先に感じるまで呼吸を繰り返しましょう。

足先に感じたら、そっと顎を少し動かしてみましょう。
痛みを軽く感じればOKです。

これはすればするほど効果があります。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2012-12-29 01:06:17
こんばんわ。
カワサキです。

年末ー年始で、辛い所ですネ。

さて、応急的には、……

@ 安静にする。
A 痛い部分を、指で、軽くマッサージする。
B 痛い部分に、温タオル・温熱シップをあてる。

などでしょうか。

ご参考までに。
痛みが落ち着くといいですネ。
お大事になさって下さい。

どうしても、痛みやお口が開きにくいようですと、地区の休日当番診療の先生に、診てもらいましょう。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2012-12-29 04:28:35
痛みがある時(急性期)は、極力負担をかけないことが基本です。

・頬杖をつかない
・口を大きくあけない
・うつ伏せに寝ない
・負担無く食べられるものを食べる 等


要は、

"痛みの出ること、顎に負担のかかることはできるだけ避ける"

ということです。



多くの先生が様々な方法を書かれていますが、原因が、

・筋肉痛なのか?
関節円盤の異常なのか?
・骨の異常なのか?
・何らかの炎症が生じているのか?
・その他の原因なのか?あるいは複合しているのか?

などによって、効果がある方法も、逆効果になる方法も考えられます。


それほどの痛みが出てしまっているのであればできるだけ早く専門家にみてもらうべきだと思いますが、それまでは(原因がわかっていない現状では)基本安静が無難ではないかと思います。


あと、休日診療は多くの場合、応急的な処置しかできませんので、どらやき86さんほどの状態だと十分な対応はできないかもしれません。

できれば年内に、一度見てもらったほうがいいかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2012-12-29 15:30:14
西山です

顎関節症の痛みは、残念ながら直ぐに消すことはできません。
ただ、機能時痛が主体なので、急性期では安静が第一になります。

2〜3週間で消失する可能性もあります。
自分の患者であれば、その位の期間の安静を指示しますね。
あと、痛みが強ければ冷やすとか。
慢性化していたら逆に温めてもらいます。

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2012-12-29 18:49:26
安静が一番だと思います。

もし、足首を捻挫した場合に、まずどうするのか。

痛い部分をかばいながら、生活をすると良い思います。

具体的には、田尾先生の

・頬杖をつかない
・口を大きくあけない
・うつ伏せに寝ない
・負担無く食べられるものを食べる 等  

ですね。

口腔内が狭い方は、仰向けで寝れない場合が多く、横、もしくは、うつ伏せしか寝れない場合もあります。

この場合、枕を頬骨より上に当てて、寝て下さいね。

下あごに枕を当てて寝ると、あごの関節にすごく負担がかかります。

要注意です!!

回答 回答14
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-29 23:20:33
安静が無難である事に異論はありません。

でも、(一般的でない)個人的意見として、例えば、

>もし、足首を捻挫した場合に、まずどうするのか。

について、外力入力方向が具体的に分かれば、その場で整復すれば、即座に症状が軽減・消失すると思います。
ちょうど、知恵の輪を力でなく技によって外す・入れるような術が必要です。

開口障害(急性期)においても、その発症機序が解れば、本当は、早く処置するのがベストだと考えます。

感染症の急性期とは全く異なると思いますよ。”

只、非常に難しい診断・処置になる場合もあるので、’安静’は無難な選択になるとは思います。
慢性期(?)になって、症状が和らぐのを待つのが一般的かと思われます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どらやき86さん
返信日時:2013-01-03 01:28:18
先生方、いろいろなご回答ありがとうございます。

とにかく食事は無理のないものを。
安静に。
など教えていただいた通り過ごしております。

現在は痛みはおさまっておりますが、やはり口は指2本分までしかあかないので、休み明けに病院に行かなくてはなと思っております。

アドバイスありがとうございました。



タイトル 顎関節症の応急処置を教えてください
質問者 どらやき86さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい