現在高2、大学進学後転居予定。歯列矯正はいつどこで開始するか

相談者: ぷーたんさん (17歳:女性)
投稿日時:2013-01-08 20:10:00
私は今高校二年生です。
卒業後は関東方面に進学を考えています。

先日、家の近くにある歯科矯正へ行ってきました。
そして相談をしたら

関東方面に行くなら今はしない方がいいと思う。
こっちに帰ってくるの大変だと思う。

みたいに言われました。

それで疑問になってこっちで居るときまでやって関東方面に行って向こうの矯正歯科で引き継いでやるのわ?
と聞きました。

そしたらお金がまたかかる。や
歯科医師によって違うから難しい。

など言われました

でも私は大学生までに少しでも治したいのです。

歯並びは最悪なほどガタガタです。
上の歯も下の歯も。
何番とかの問題じゃないくらいに(笑)

そこで質問したいことが

本当に引き継ぎ?みたいな感じでは出来ないのでしょうか?

できると言われればできるけど。
みたいな感じでも言われましたが…

返答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-01-08 20:23:47
そうですね私も主治医と同じ事を言うと思います。

矯正に限らず治療法は歯科医の考えなどによって変わってきます。

責任の所在などの問題を考えると最後まで同じ歯科医に診て貰うのが理想だと思います。


出来るだけ早く治療をスタートしたいのなら地元で治療をスタートして関東に行ってからは定期的に地元に帰って治療を受けるのはどうでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-08 20:51:45
>そしたらお金がまたかかる。


よほど連携が取れている矯正医どうしなら金銭面も含めて継続してもらえるかもしれませんが、通常は難しいと思います。


歯科医師によって違うから難しい。

お互いにやり難いですし、責任の所在などの問題も起こります。


>本当に引き継ぎ?みたいな感じでは出来ないのでしょうか?

矯正治療は長期通院が必要ですから、進学・就職・転勤・結婚などのイヴェントと大きく関わってきます。

やむを得ず引き継ぎぐ場合がありますが、あらかじめ分かっているならお勧めしません。



保護者も含めてよく相談してください。


ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-08 22:25:33
私の所属する矯正の研究会では、転院で引き継ぎの制度があります。

全国各地に同じ矯正の治療方法を行う先生方がいらしゃいますので、そのようなシステムならば、可能だと思います。

統一した考え方と手技とにより、急な転勤で場所が変わるなどのケースにも対応できます。

ただ、引っ越し先の近くに引き継ぎの受け入れをして頂ける医院があるかどうかが問題です。

費用は、考慮していただけます。
途中からならば、途中からの費用になります。

私も、この制度を活用しています。
急な転勤など、やはり、患者様の都合が色々と出てきます。

大きなチームワークをとっているところであれば、可能ですよ。

同じ先生にしてもらう事が、もちろんベストですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぷーたんさん
返信日時:2013-01-08 22:38:23
細見先生、杉原先生、中埜先生
返答ありがとうございました^^

やはり同じとこでやったほうがいいみたいですね…

大学まで我慢しようと思います

ありがとうございました。



タイトル 現在高2、大学進学後転居予定。歯列矯正はいつどこで開始するか
質問者 ぷーたんさん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中