顎関節症の治療継続中、症状が悪化したため不安を感じています

相談者: どれみふぁさん (45歳:女性)
投稿日時:2013-01-13 11:48:43
顎関節の異音は20年前から感じていましたが、それ以外特に症状もなく放置していました。

数か月前から悪化したのか、開口障害を1週間に一度くらいの頻度で認めるようになり専門病院を受診しました。

病院での治療は1日20分のマウスピースと2週間に一度の受診、それに鎮痛剤、筋肉弛緩剤の投与です。

受診時には顎関節のマッサージ?をしていただいており、毎回痛い思いをしていますがこれも治療と納得しています。

ただ治療を始めてから一週間に一度だった開口障害が24時間になってしまい、開いていた口が今は2センチ程度しか開かなくなりました。

ある日、受診して顎関節の運動をしていただいてから明らかに開かなくなりました。
そのときは、耳元でべりべりと何かがはがれるような音と痛みが走りました。

同時に顎関節の痛みと音はなくなりましたが、頭部から頸部への筋肉痛は継続しています。

今も治療は継続中ですが、悪化したため不安を感じています。

先生にゆっくり話をお聞きすることもできず、仕事のため2週間に1度通院するのがやっとです。


今後痛みから解放されるのでしょうか?
開口できるようになるのでしょうか?
開口障害のままでいると癒着を起こして経過が悪くなりますか?

先生方のアドバイスお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-01-13 11:54:30
主治医との意思の疎通があまり無い様ですね。

先ずは主治医と時間をとって話をしてください。


その際、現在の病状、今後の経過の予想、あとご自身の疑問に思っている事を箇条書きにしておけばスムーズに進むと思います。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-01-13 12:15:51
何か他の病気、外傷既往(幼少期も含めて、交通事故や転倒など)、或いは出産時の身体の大きな変化など、特にありませんでしたか?


(こちらから質問する事は、本当はよくないのかもしれませんが、その質問文から、私には全く何も判らなかったものですから・・)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-13 14:01:09
西山です

開口障害が出てから音が鳴らなくなった場合、症状としては悪化していることが多いです。
いわゆる「クローズドロック」という状態です。

痛みがないということですが、しっかり口を開けても痛みはないのでしょうか。
クローズドロックの場合、しっかり開けると痛みが生じる場合が多いです(きちんと治療すれば痛まなくなりますが)。

口が十分開かないということは、関節の動きが不十分なので、癒着が生じるリスクは高くなると思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どれみふぁさん
返信日時:2013-01-18 13:00:46
先生方お返事ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

数か月前からロックがかかるようになり、その治療の途中で完全に開口障害になりました。
開口障害になってから1か月以上たちます。
主治医の先生は悪化した、と言っています。

悪化してからの治療は今までと特に変わることはなく、マウスピースと2週間に一度の診察それに筋弛緩剤、鎮痛剤です。

私としてはこの状態を治療の一環として受け入れるべきなのか分かりません。
内服も1か月以上になり、鎮痛剤を長期飲み続けるのは抵抗があります。

ちなみに大きく開口すると顎関節から少し音がしますが、痛みはありません。

痛みが出るほど開けることができません。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-18 17:04:28
西山です

ある治療を行って1ヶ月以上症状が改善しない、あるいは悪化傾向がある場合は、他の治療に切り替える必要があるかもしれません。

日本顎関節学会のHPに、ロックした患者に対する診療ガイドラインが掲載されています(開口訓練を推奨するものです)。
これは本来医療者のために作成されたものですが、参考になると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-01-18 17:44:52
どれみふぁさん、こんにちは。
顎関節症、本当に大変ですね。

お話をうかがうと、どこかのタイミングで、開口訓練を開始しないといけないと思いますが、状態が分からないので、はっきりしたことは言えません。

担当の先生とよく相談し、今後の治療の見通しについて、よく相談すべきだと思います。

お大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どれみふぁさん
返信日時:2013-01-19 11:28:41
先生方、お返事ありがとうございます。

早速、顎関節学会のガイドラインを読ませていただきました。
治療中の疑問点などもこちらでかなり解消されたように思います。

また主治医の先生とよく話をして、あきらめずに治療を進めていきたいと思います。

ありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-01-19 13:10:50
たいへんに良い取り組み方だと思います。
お大事にどうぞ。

回答 回答7
  • 回答者
[2013/3/10]
当サイトのコンセプトにそぐわなかったため、
ご退会頂きました。
回答日時:2013-01-19 20:52:56
どれみふぁさん、

数ヶ月前より、悪化したということですが、開口障害になった、原因は、なんなのでしょうか?

ストレス、不安などのトリガーとなったイベントが、あったのかもしれません。

担当医からは、顎関節症の型、円板の状況について、説明がありましたでしょうか?

治療が、不安を引き起こしていると、治療は進まないかもしれません。
きちんと、治療計画や、治療方針を、担当医に、聞くことは必要と思います。




タイトル 顎関節症の治療継続中、症状が悪化したため不安を感じています
質問者 どれみふぁさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい