歯科での静脈内鎮静法で使う薬剤による副作用

相談者: nao助さん (41歳:女性)
投稿日時:2013-01-14 00:25:01
静脈内鎮静法では、ドルミカムなどで鎮静をかける場合と、プロポフォールで鎮静をかける場合があると聞きましたが、どちらの方が、術後、吐き気などの副作用が少ないのでしょうか?

また、起こるとしたらどれくらいの頻度で起こるのでしょうか?


インプラント手術や、親知らずの手術の場合、痛み止めなども、局所麻酔以外で使用するのでしょうか?

長い手術では2-3時間もかかる場合があると聞き、その分局所麻酔の量も多くなるような気がしてしまいます。
大量に使用すると、局所麻酔の副作用が起こることはありますか?



教えてください。
お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-01-14 10:04:18
よく使われている薬について、

http://ja.wikipedia.org/wiki/ベンゾジアゼピン

http://ja.wikipedia.org/wiki/プロポフォール


ただ、麻酔医によって使う薬品が変わることもありますし、担当医に相談されてみてはいかがでしょうか?

ひとつ言えるのは、鎮静は2時間を超えると体の負担が極端に大きくなります
インプラントサイナスリフトなど大きなオペをする場合でも麻酔開始から終了までは2時間以内に抑えたいところです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-16 14:29:00
>ドルミカムなどで鎮静をかける場合と、プロポフォールで鎮静をかける場合があると聞きましたが、

あなたの職業(あるいは元の職業)は何なんでしょうか?
記入された職業で(あまりのも各論的な)こういった話をされるとは考えにくいんですが。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-17 10:58:30
一般的には、健康体の患者さんであれば心配されるようなことはまず起きないと思います。


どうしてもご心配であれば、麻酔科の先生が必ず付いてくれる医院での手術、アフターフォローをお受けになることをお勧めします。



後、術後の痛みとか腫れとかをお気になされている場合、それは鎮静術とかとは余り関係がないです。

術後の痛みとか腫れはその先生がどう言う手術をされたのか?です。


鎮静法の影響は患者さんが心配されるほど大きなものはあまりないでしょう。

但し、チャンと診ていただいている先生のご判断が一番あてになりますので一般論として聞いておいて下さい。


お大事に。




タイトル 歯科での静脈内鎮静法で使う薬剤による副作用
質問者 nao助さん
地域 神奈川
年齢 41歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 麻酔その他
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい