[写真あり] 咬合面の磨き方がよく判らない
相談者:
あきたこまちさん (18歳:女性)
投稿日時:2013-01-18 11:06:43
先日は質問に答えて頂きありがとうございました。
今回は、歯茎の腫れと歯磨きの仕方について質問させていただきます。
現在、矯正を始めるにあたり、歯磨きは重要だと聞いて頑張っているところです。
しかし、私の歯ブラシの当て方が悪いのか歯茎が腫れているような気がします。
念のため写真を添付しました。
歯磨きの仕方についてですが、特に上の歯と咬合面の磨き方がよくわかりません。
上の歯を磨く時は、歯ブラシのブラシの部分は上を向いていますか?
それとも、下を向いていますか?
前歯の部分の磨き方もよく分かっていません‥。
また、咬合面がどうしても上手く磨く事ができません。
染め出しをすると咬合面、歯の表面、上の歯の歯と歯茎の間の3つがよく染まります。
さらに、染め出しをしても染まらないが、下で触るとザラザラしている所があります。
特に前歯の裏や下の歯の前歯?の裏です。
これは一体なんなのでしょうか。
長くなってしまい、読みづらいかと思いますが
回答よろしくお願い致します。
画像1
今回は、歯茎の腫れと歯磨きの仕方について質問させていただきます。
現在、矯正を始めるにあたり、歯磨きは重要だと聞いて頑張っているところです。
しかし、私の歯ブラシの当て方が悪いのか歯茎が腫れているような気がします。
念のため写真を添付しました。
歯磨きの仕方についてですが、特に上の歯と咬合面の磨き方がよくわかりません。
上の歯を磨く時は、歯ブラシのブラシの部分は上を向いていますか?
それとも、下を向いていますか?
前歯の部分の磨き方もよく分かっていません‥。
また、咬合面がどうしても上手く磨く事ができません。
染め出しをすると咬合面、歯の表面、上の歯の歯と歯茎の間の3つがよく染まります。
さらに、染め出しをしても染まらないが、下で触るとザラザラしている所があります。
特に前歯の裏や下の歯の前歯?の裏です。
これは一体なんなのでしょうか。
長くなってしまい、読みづらいかと思いますが
回答よろしくお願い致します。
画像1

回答1
回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-01-18 12:46:37
あきたこまち さん、こんにちは。
>矯正を始めるにあたり、歯磨きは重要だと聞いて頑張っているところです。
インターネット等で漠然とした情報を基に自分流のブラッシングをせず、お掛かりになる矯正医に指導していただくことをお勧めします。
>矯正を始めるにあたり、歯磨きは重要だと聞いて頑張っているところです。
インターネット等で漠然とした情報を基に自分流のブラッシングをせず、お掛かりになる矯正医に指導していただくことをお勧めします。
| タイトル | [写真あり] 咬合面の磨き方がよく判らない |
|---|---|
| 質問者 | あきたこまちさん |
| 地域 | 東京23区 |
| 年齢 | 18歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
| カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 歯磨きに関するトラブル その他(写真あり) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






