視覚過敏で薬を塗ってもらっているが改善されない

相談者: 麗華@みさん (17歳:女性)
投稿日時:2013-01-17 19:18:01
上1番の左右が知覚過敏と診断されました。

治療は神経を抜くか、お薬を塗るというもので、お薬を塗る方法にしました。

ですが、お薬を塗っても冷たい空気を吸ったり、熱い食べ物、冷たい食べ物を食べたりしたときにしみる症状は治っていません。

お薬はまだ1回しか塗っていなく、明後日にまた歯医者の予約を入れているのですが効果はあるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-01-17 20:00:22
レントゲンや視診で「虫歯では無い」。
歯周病検査で「歯周病では無い」。

と診断された結果が「知覚過敏」と言う事ですね。

担当の先生の診断が正しいとしたら僕ならTCHを疑います。

参考
TCH、歯列接触癖

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-17 20:02:02
効果はあるのでしょうか?

知覚過敏であれば数回薬を塗れば効果はあるでしょう。

薬を塗っても全く症状が緩和されない場合は歯髄炎も疑われるので、次回診察時に、その時の症状を先生にお話されて相談されてはいかがですか。

お大事に

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-17 20:03:32
こんにちは、

>効果はあるのでしょうか?

治まる時は劇的に治まることもあるのですが、虫歯で症状が出ているようなら塗り薬だけでは残念ながら治まってきません。

明後日に歯科医院を受診した際に先生に相談してみてください。

ただ、虫歯でなければ今の年齢で神経は取らない方がいいですからね。
歯の神経を取ると化膿したり、歯の色が黒くなってきたりと色々なトラブルが出やすくなるので注意してくださいね。

おだいじに

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 麗華@みさん
返信日時:2013-01-17 21:17:25
櫻井様、早速の回答ありがとうございます。

レントゲンは確かに撮りました。
歯周病の検査?はしていません。

参考urlを拝見しました。
TCHかみ合わせの癖のようなものですか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 麗華@みさん
返信日時:2013-01-17 21:20:43
三輪様、早い回答ありがとうございます。

そうですね。
明後日の診察の際にわからないことは聞いてみようと思います!

他のサイトを調べているとお薬は歯磨きなどで次第に落ちていくため長続きはしないが、落ちるまでの間に治るケースもあると書いてありました。

本当なのでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 麗華@みさん
返信日時:2013-01-17 21:26:37
井野様、支持された専門家の方々ありがとうございます。

去年の2月、転倒により前歯が欠け自分の歯ではないものでくっつけました。

そのせいで熱を通しやすく知覚過敏になっているとかなんとか言ってました…

知覚過敏は、ひどくなると神経を取らなければならないとサイトに書いてあったのですが、神経を取らずにほうっておいてはだめなのですか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-18 00:02:28
博多の児玉です。

原因についてのお話の時に日常の注意事項の話もあったと思います。

先生からの注意は守られてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 麗華@みさん
返信日時:2013-01-18 00:13:21
児玉様、ありがとうございます。

注意事項は特になにも言われず、何をしたらいいのかよくわからない状態です。

ですが注意事項はきちんと受け止め守りたいと思います!
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-01-18 00:26:23
知覚過敏だからということで神経を抜くのは ごくごく稀な場合だけだと思います。

まず、本当に知覚過敏かどうかをよく調べてもらいましょう。

また、

●知覚過敏があったとしても、薬を塗るなどの対処療法で良いのか?
かみ合わせの調整を行わなければならないのか?
考えなければなりません。


そして、知覚過敏という診断そのものが違っている場合もあります。

知覚過敏を訴えて来られたものの、実は歯肉炎だったケースは多々見かけます。
歯肉炎は知覚過敏かと思うほどに歯が凍みる感覚があります。

なので、そのあたりも含めて総合的に診査診断してもらいましょう




タイトル 視覚過敏で薬を塗ってもらっているが改善されない
質問者 麗華@みさん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 知覚過敏
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい