接着ブリッジに興味があるがなるべく費用を抑えたい

相談者: よしたださん (25歳:男性)
投稿日時:2013-01-22 20:09:03
接着ブリッジに興味があるのですが費用が高いみたいです。
なるべく費用を抑えたいのですが最低でも幾ら掛かりますか?


それから歯医者について調べていますと、日本の歯科レベルはかなり低いという記載を目に致します。
どうやら大学の教育レベルが低いそうです。
国立大学もアメリカなどの歯科先進国に比べて教育レベルが低いんですか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 20:29:31
>最低でも幾ら掛かりますか?

前歯であれば保険適応の場合もあります。

自費だと材料によっても違いますので医院に問い合わせてみないと分かりません。

そもそも接着ブリッジを扱っている医院はあまり多くないと思います。



歯科先進国に比べて教育レベルが低いんですか?

詳しく知りませんし、何を基準にするかにもよりますが、極端な差はないと思います。


ご参考まで・・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 20:33:25
10000〜20000円ぐらいだと思います。



さあどうなんでしょうね?
もう学生教育と縁がなくなって30年近くですから。

ご自分でレベルの高い歯科医院を選択されればいいのでは?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 21:15:34
歯医者について調べていますと、日本の歯科レベルはかなり低いという記載を目に致します。
>どうやら大学の教育レベルが低いそうです。国立大学もアメリカなどの歯科先進国に比べて教育レベルが低いんですか?

システムの違いだと思いますね。

日本は歯科大学(6年)を卒業し、国家試験に合格すれば歯科医師免許が取得できます。

しかし、アメリカなど諸外国においては医学部卒業後、2年程度の歯科専門教育を受けないと歯科医師免許を取得できないシステムになっています。
(これと比較してレベルが低いと評価すればそうかも知れませんが…)


そのような国では当然、歯科医の社会的ステータスや収入も医師よりも高い場合が多いです。

平成22年の平均年収で言うと、医師が1141万円なのに対し、歯科医師は582万円と約半分です。


国民の総意として「歯科医のレベルが低い」と言う事であれば、歯科の診療報酬を倍以上としてもらえるような運動を起こしていただけると歯科大学教育の在り方も変わるかもしれませんね…。



また、同様に治療のレベルに対して言えば日本の歯科医の99%は健康保険をベースに診療しています。

残念ながら歯科の健康保険制度は約30年変わっていません。

言いかえれば「30年前とほとんど変わらない治療を提供している」と言っても過言ではありません。

対するアメリカなどの諸外国には健康保険と言う「シバリ」はありませんから、最新の治療をチャレンジする事ができます。
(良い意味でも悪い意味でも)



>なるべく費用を抑えたいのですが



>日本の歯科レベルはかなり低い

との事ですが、「安く受けられる治療」と「レベルの高い治療」は相反する事は事実です。

「日本の歯科治療のレベルを上げる」と言う事を第一に考えるのであれば歯科治療は健康保険から外し、諸外国と同等の診療報酬が得られる状況を作る事だと思います(私見)。
(それが良いことかどうかは…)


とは言うものの、現実、日本の歯科医は(決められたルールの中で)相当努力していますよ。

当院にも海外で治療されてきた方が多くいらっしゃいますが、「大して変わらない」か「やはり日本人の方が手先が器用」と感じる事が多いです。
実際に「一時帰国するから診て欲しい」と言う方が当院を受診されているわけですからね。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしたださん
返信日時:2013-01-22 21:23:17
回答ありがとうございます。


歯がないのは上顎の5番です。

被せ物の種類を変えるなどして安く押さえることは出来ませんかね?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 21:36:11
こんばんは。カワサキです。

>歯がないのは上顎の5番です。
被せ物の種類を変えるなどして安く押さえることは出来ませんかね?

@ 6番・7番支台の、インレータイプの、前方延長ブリッジ
A 1本義歯部分入れ歯

などが、保険適応です。


>どうやら大学の教育レベルが低いそうです。国立大学もアメリカなどの歯科先進国に比べて教育レベルが低いんですか?

さあ、どうでしょうね?
入学の学力偏差値と、国立・(公立)・私立大学の歯学教育とは、まったく、因果関係はないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしたださん
返信日時:2013-01-22 21:52:07
回答ありがとうございます。


6番・7番支台の、インレータイプの、前方延長ブリッジとはどのような治療法でしょうか?
削る量などを教えてください。

それと費用についてですが10万円ぐらいであれば接着ブリッジがいいのですが、調べたところ26万という数字がありました。
10万円ぐらいで可能なことってありますかね?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 22:04:34
すみません、保険治療していないので知りませんでしたが、


>@ 6番・7番支台の、インレータイプの、前方延長ブリッジ

こんな治療あるんですね。
私からするとありえない治療(補綴形体)なんですが・・・^^;



>10万円ぐらいで可能なことってありますかね?

自費治療ですからね、歯科医院毎に治療費は様々ですから、何件か歯科医院を受診して値段を聞いてみて下さい。

因みになんですが、レベルの高い歯科医院は治療費が高い傾向がありますから、治療費が安いという基準を取るのであれば、日本のレベル云々は気にしない方がいいですよ。


おだいじに

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 22:19:54
安い方法で歯を削りたくないのであれば、

@入れ歯の人工の歯を直接つける。
Aレジンあるいはハイブリッドを直接もる。

なども検討されては良いのではないでしょうか?



安い10万円のインプラントも選択肢になりますか?
あるいは、よしたださんが日本の歯科教育が低く、ご不満であれば、日本より高い歯科教育を受けた国に行き、歯科治療を受けても良いのではないでしょうか?

日本は櫻井先生がおっしゃるように健康保険が中心です。
自費専門の歯科医院では、井野先生がおっしゃるようにレベルが高ければ料金も高い傾向にありますので、安さなのか治療レベルなのかは御自身で決めて下さいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 06:39:16
24年4月の保険改正で臼歯部の接着ブリッジも保険適応になりました。
支台歯の一本以上が生活歯という条件つきですが。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/h24_01-07-7.pdf#search='臼歯部の接着ブリッジ'

http://www.hhk.jp/member/hoken-seikyu-qa/shika/120415-070000.php

これをふまえて上記回答2の一万〜二万円と保険の金額を書いたつもりですね。



ただ川崎先生の書かれた6.7支台の5延長ブリッジは四番が前方の歯と連結されているか、ブリッジの支台歯のため除去できないというような制限付保険適応だったような気がします。


同じインレーブリッジなら、なおに4.6支台歯でC5Eのインレーブリッジにした方がまだ条件がよくなると思います。
C5Eインレーブリッジなら五千円から一万円ぐらいかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしたださん
返信日時:2013-01-23 13:01:26
回答ありがとうございます。


加藤道夫先生がおっしゃられる

@入れ歯の人工の歯を直接つける。
Aレジンあるいはハイブリッドを直接もる。

とはどのような治療なのでしょうか?
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 13:47:36
@入れ歯の人工の歯をつける

とは文のごとく入れ歯で用いられる人工の歯をCとDにアロンアルファーみたいな接着剤でつけてしまう方法です。
はずれやすいかもしれませんが、前歯などでは斬間的に使われたりしていると思います。



Aレジンあるいはハイブリッドを直接もる
とは文のごとく入れ歯の人工の歯の代わりに直接歯の形を作って盛る方法です。



@Aともに歯を削らない方法です。
料金は歯科医院で聞いて下さいね。

保険では出来ませんから歯科医院ごとにかわります。
井野先生がおっしゃるように自費は料金に比例するように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしたださん
返信日時:2013-01-23 14:19:34
回答ありがとうございます。


どちらも興味深い内容です。
特に2に関しては興味が強いです。

しかしいままで調べてきた中ではじめて知りました。
大学病院に言った時に歯茎レジンをもれないのかと言うと、土台がないから無理だと言われました。
これは保険診療だからむりだという意味だったのでしょうか?


またこの治療を行なっている歯医者を探したいのですが、具体的にこの治療法の名前は無いのでしょうか?
またこの治療をしてくださる歯医者を探す方法は電話問い合わせ以外に何かありますでしょうか?
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 14:27:04
歯ぐきは粘膜ですから常に新しい粘膜と入れ替わりますので皮膚の表面に何かを塗るか盛るかしてずっとそのままってあり得ないと思いますでしょ。

保険だから自費だからではないので患者力をあげると得をするのでは?




タイトル 接着ブリッジに興味があるがなるべく費用を抑えたい
質問者 よしたださん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:5番(第二小臼歯)
ブリッジ治療法
治療費・費用
接着ブリッジ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい