歯医者の請求金額に不信感

相談者: jrさん (33歳:男性)
投稿日時:2013-01-22 00:37:11
右上第5歯を抜歯したのでブリッジを装着するためと、その他奥歯虫歯の治療数本のため歯医者に通っています。

今回奥歯の3歯のブリッジ部分と、その他2つほど奥歯の型取りを行うため上下の歯の全型取り(ピンク色のを噛むやつを上下)と、噛み合わせの確認みたいなものを暖かい寒天の様なもので右と左の2箇所行いました。

終わった後に、仮歯は以前からついているものをそのまま再度はめました。

お会計の際に、再診料+歯冠修復及び〜で1515点で、負担額4550円書いてあったのですが、領収金額で9500円とられました。
保険外負担のところは0円と書かれています。

おかしく思い歯医者に問い合わせたのですが、型取りをしたから値段が高くなったと言われました。

すべて保険内の治療でお願いしているのですが、型取りでは保険点数以外でお金を取られる事があるのでしょうか?

また、領収書に記載されていない4950円はどこから発生するものなのでしょうか?

どなたか教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 00:42:24
こんばんは。
カワサキです。

そうですね、ちょっと、???ですね。


>すべて保険内の治療でお願いしているのですが、型取りでは保険点数以外でお金を取られる事があるのでしょうか?

いわゆる、“混合診療”になります。あり得ないです。


>領収書に記載されていない4950円はどこから発生するものなのでしょうか?

つじつまがあわないですね。
それこそ、直接、担当の先生に、聞いてみましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 00:55:36
回答ありがとうございます。

以前もそのような事があり、上乗せされていたので問い合わせたところ1度目は合っていると言われたのですが、腑に落ちなかったので、2回目に問い合わせたら返金してもらえたという事がありました。

今回2度目なので不信感しかないです。

また今回の治療で麻酔も打っているのですが、領収書には点数の記載がありませんでした。
治療内容としては、この保険点数は合っているのでしょうか?

またもし故意にこのような金額を請求されているなら転院したいと考えているのですが、型取りまで終わっていても転院はできるのでしょうか?

教えてください。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 01:08:12
麻酔も打っているのですが、領収書には点数の記載がありませんでした。
>治療内容としては、この保険点数は合っているのでしょうか?

治療の内容にもよりますが、麻酔は、処置・歯冠修復の中に含まれますので、今ケースの場合、あっているような気がします。(想像)
疑いの目ができると、どんどん、不信感がつのり、悲しいですネ。


型取りまで終わっていても転院はできるのでしょうか?

可能です。
但し、転院先では、また、はじめからの治療になります。(時間・医療費の無駄です)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 01:27:44
ありがとうございます。

前回も同じ様な事で問い合わせているので、クレーマーみたいに思われるのが嫌でためらっていたんですが、やっぱり腑に落ちないので連絡してみることにします。

あともうひとつ質問なのですが、もし万一混合診療でとられている場合は、保険外負担の欄に自費分の金額かかれますか?

急に領収書にない金額が上乗せされる事はあったりするのでしょうか??


よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 01:43:37
多くの医院では明細書の発行が義務化されていますので、明細書を発行して欲しい旨を紙に書いて受付に渡してはいかがでしょうか?

こちらも参考にどうぞ。

→明細書無料発行義務化のスケジュール(厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000wzt3-att/2r9852000000x097.pdf#search='%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%98%8E%E7%B4%B0%E6%9B%B8+%E7%BE%A9%E5%8B%99'



>もし万一混合診療でとられている場合は、保険外負担の欄に自費分の金額かかれますか?

通常は書かれます。


>急に領収書にない金額が上乗せされる事はあったりするのでしょうか??

支払われた金額分の領収書を出すのが常識だと思いますが??

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 02:15:41
ありがとうございます。

明細書を発行していただけるんですね!
知りませんでした。

前回分のも発行して頂けるのでしょうか?

受付で口頭でも発行して頂けるのでしょうか?

宜しくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 02:23:24
当院でもあるのは、まず保険の分の会計が済んでから歯ブラシ等を購入されるケースだと患者さんにお聞きして、不要と言われれば出さない事もあります。
欲しいと言われれば、手書きか打ち直しで領収書を出します。
普通は領収書にない金額を払う事は稀だと思います。

1515点という点数が、三歯ブリッジの形成印象仮歯等を行ったとして極端に高いわけではないと思います。
川崎先生が書かれているように、麻酔は形成という点数の中に含まれてしまう事が多いので、カルテ上は存在しますが領収書の中にはほとんど出てこないと思います。


>またもし故意にこのような金額を請求されているなら

再度確認をされた方がいいと思います。


>転院したいと考えているのですが、型取りまで終わっていても転院はできるのでしょうか?

転院は可能です。
ただ未来院請求というシステムのため、ブリッジの点数のある程度の部分を歯科医院側は請求できます。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1c06.pdf

当然カルテ上でも処置行為として記入し点数が存在しますので、患者側には支払義務があります。
これを請求しないと、厳密に言えば歯科医院側は療養担当規則違反になると思います。

この歯チャンネルの過去の質問回答で、「未来院請求」で検索してみると、支払義務がないという回答がいくつかありますが、それは間違いだと思います。

個人的な意見ですが、不信感が強いように思いますので、次回のブリッジの金額を事前に聞かれて、もう一度質問としてみてはいかがでしょうか?

できればどこを削ってどこがブリッジになるかがわかると回答しやすいのですが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 02:25:51
受診申込書あるいは問診票といわれる書類の一部に、明細書は不要ですというチェックを知らぬ間にしてしまったのかもしれないですね。

でも当然それは撤回できるので口頭でも文書でもいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 03:04:44
ありがとうございます。

今回の点数よりも点数外から取られている金額が腑に落ちないので、しっかり聞いてきたいと思います。

あと訂正なのですが、領収書に記載されていない4950円と書きましたが、詳細が書かれていないということです。


保険点数1515
負担額4550円
保険外負担0円

と書いてあるのですが、1番下の領収金額の合計に9500円と急にかかれていました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 08:15:02
支払った現金は、9500円だったんでしょうか??

ブリッジの本数にもよりますが、欠損が一本であればその前後の歯2本しか削っていない場合は、大体ですが5000円前後ですね。

支払った現金が9500円ならば、おかしいです。

今一度、院長にちゃんと確認してみてください。 

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 10:15:46
ありがとうございます。

支払った現金は9500円でした。

ブリッジ部分以外にも、他の虫歯治療中の箇所を2箇所ほど仮歯を外して型取りの修正のためにいじった気がします。

9500円が正規の金額なら全然かまわないのですが、点数表示と金額が全く一致しないため不信感が募ります...

今回の件では、点数と金額が合わないけど本当は請求金額は合っているみたいなことはありますか?

点数以外の部分で何か作業量やら技術料みたいなものが発生しているとか、点数計算は低めにしているが、ほんとはこの値段の点数だとか。

宜しくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 10:28:27
保険ではその日に行った治療費はその日に請求するという決まりがあります。

また、作業料や技術料は通常点数に含まれています。
麻酔代や薬剤代なども含まれていることが多いです)

型取りをしたから値段が高くなった」と言われたとのことですが、型取り(印象採得と言います)にも保険点数があらかじめ設定されていますので、こちらを参考にされてみてください。

→印象採得
http://shirobon.net/24/shika_2_12_1_1/shika_m003.html


上記サイトには他の保険点数も記載されていますので、明細を発行してもらいそれと見比べて頂ければハッキリするのではないでしょうか?

実際にどのような内容の治療が行われたのかがわかりませんので、請求が妥当かどうかもここでは不明ですが、医療には信頼関係が非常に重要ですので、気になる点は解決する必要はあると思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 10:29:40
jr さん、こんにちは。

お掛かりの歯科医院の説明に納得が出来なければ、インターネット上の歯科相談掲示板や、歯科医師会などではなく、保健所または、地方厚生局(例えば、茨城県、栃木県、群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県山梨県長野県であれば関東信越厚生局)などに相談なさってみてはおかがでしょう。

ご参考まで。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 13:28:57
>他の虫歯治療中の箇所を2箇所ほど仮歯を外して型取りの修正のためにいじった気がします。

これは知らなかったので・・・。

もしかすると二つ分だたのでしょうかね??

請求点数の3割が負担額ですので、今一度確認されるほうがいいですね。

あと、細かいことはやはり院長とお話されたほうがいいですよ。

不明すぎるなら小林先生も書かれていますが、厚生局に相談されるのがいいですよ。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 14:17:19
柴田先生>

>この歯チャンネルの過去の質問回答で「未来院請求」で検索してみると、支払義務がないという回答がいくつかありますが、それは間違いだと思います。

その通りです。
支払い義務はあります。

あたかも未払い状態での転院を薦めているようにもとれる回答も過去にはありますが、ちょっと不適切なような感じもします。


>9500円が正規の金額なら全然かまわないのですが、点数表示と金額が全く一致しないため不信感が募ります...

前回未集金が発生している場合は、保険点数と金額が一致しません。
ただその場合未集金額を記載しなければならないのですが、その欄がないんでしょうかね?
ちょっと不思議です。

小林先生は歯科医師会はダメだって言ってますけど、私は相談は歯科医師会でもいいと思いますけどね。
通常、そういった窓口もありますから。

ネットで市町村の歯科医師会、あるいは都道府県の歯科医師会を調べてもらえれば連絡先はわかるはずです。



ただ歯科医師会非会員の歯科医院についての相談は、歯科医師会での対応は難しいですね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 14:35:55
皆様ありがとうございます。

上にも軽く記載しましたが前々回にも同じ様なことがあり、数ヶ月ぶりの通院で治療再開したのですが、治療途中だった歯を数本いじって下記の様な点数でした。

初・再診料42点
医学管理190点
検査400点
処置10点

計642点
負担額1930円だったのに、点数的には特に疑問はないのですが・・・、領収金額のところに6880円と書かれていて支払わされた事がありました。

この時も不審に思い質問したところ、治療を数ヶ月中断していて久しぶりの治療だったので、初診料などで高くなっていると言われたのですが、この時は、保険が適用されていないのでは?と腑に落ちなく、再度問い合わせたらこちらのミスなのでと、お金を返金してもらいました。

でそれに続いて今回の件なので、不信感が強いです。

気づいたのが、偶然の一致か、今回上乗せされている金額が前回返金してもらった金額と一致することです。

信頼しておまかせしていたので、疑いたくないのですが色々疑問が出てきてしまいます。

主治医に質問するより、はじめから院長に掛け合ったほうがいいのでしょうか?

とりあえず厚生局に相談することも視野に入れて考えてみたいと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 14:43:37
森川先生ありがとうございます。

未集金で思い出したのですが、今回支払いの時に受付の人に未集金があるようなのでと言われて、今までのはすべて払っていたので、どの未収金か確認してもらえますか?

と主治医のところに聞きにいってもらったら、

「さきほどは未集金と言い方をしましたが、未集金ではなく今回歯型をとったため金額がこのようになっています」

と言われました。

チラっとカルテが見えたのですが、未集金+治療費みたいに書かれていたのですが、未集金ではないと主治医にいわれたのにカルテ上は未集金にされているっぽいです。

前回返金してもらった金額を、未収金扱いとして上乗せして払わされているような気がしてならないです。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2013-01-22 17:03:23
なんかモヤモヤしてしまいますね^^;

歯科医師会でもいいですし、厚生局でもいいので外部の機関に一度頼って調べてもらった方がすっきりすると思いますよ。


おだいじに

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-22 21:57:37
皆様ありがとうございます。

明日、歯科医院に詳細を聞きに言ってみて、納得のいく回答が得られない場合は厚生局に相談してみようと思います。
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 08:58:00
すっきりするように願いますね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: jrさん
返信日時:2013-01-23 16:19:46
本日詳細を聞きに行ってきました。

前回は未集金ではないと言っていたのですが、今回も最初は未集金ではないと言っていたのですが、話をしていくと、中断する前の去年分の仮の型取りの材料費がかかっていて、その金額が宙に浮いているため請求したと言われたので、なぜ未集金ではないと言っていたのかと、結構前の治療で、私に仮の型取りの記憶がないので、いつの治療の時のか教えてほしいと伝えたのですが、詳しくは教えてもらえませんでした。

詳しく知りたいので、今までの明細書を出してくださいとお伝えしたのですが、うちは明細書を出せないっていわれたのですが、審美とかやってるけっこう大きめの歯医者でも、明細書を出せないこととかあるのでしょうか?

仮の型取りなどで、あとから点数計算をせずその材料費を徴収することはあるのでしょうか?

主治医と話したのですが、なぜ治療を再開した前々回にその宙に浮いていた金額をなにも言わず上乗せして、こちらが聞いたら間違いだったと返金してきたのに、その次の治療で今回の型取りでお金がかかったと、去年の話を一切出さず、その金額をしれっと上乗せしてきたのか不思議で仕方がありません。

領収書をみせたら、今回の内容に合わせて点数を足して書き換えます。
とのことなのですが、あとから点数計算、金額変更とかできるのでしょうか?

とりあず次回最後らしいので、終わってから厚生局に相談してみようかと悩んでいます。
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 18:45:15
>話をしていくと中断する前の去年分の仮の型取りの材料費がかかっていて、その金額が宙に浮いているため請求したと言われたので

何かはっきりしませんね。

保険治療であれば、国に治療内容のデーターがありますから、厚生局に問い合わせて事実関係を明らかにした方が早いですよ。

純粋な間違えなのかも分かりますしね。


審美とかやってるけっこう大きめの歯医者でも明細書を出せないこととかあるのでしょうか?

審美だからということはありません。
大きい病院なら、なお更そういったことはきちんと対応するはずなんですけどね^^;


>あとから点数計算、金額変更とかできるのでしょうか?

後で漏れがあり修正することはありますが、同時に保険を管轄している事務局にも修正を依頼しますので、そういった○月○日の治療費が間違えていたらしく、○月○日に△△円の費用を払ったのですがなどの情報も伝えて修正確認までしてもらえばいいと思いますよ。


>とりあず次回最後らしいので、終わってから厚生局に相談してみようかと悩んでいます。

そうですね、それがいいと思います。
次回の最終治療まではしっかり通院してくださいね^^

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 19:52:29
>何かはっきりしませんね。


同感です。

今までの会話とか、書類をしっかり記録しておかないと、こちらもあやふやになりそうですね。

本来、医療法で決まっている書類などは、審美であろうが、どこでも守るべきことのはずです。
また支払った金額の領主書を頂けない、という点は税法に関わります。

厚生局だけでないく、税務署でも、相談に乗って貰えると思います。
ただし相談は実名であることが必要です。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答15
  • 回答者
回答日時:2013-01-23 20:12:38
カルテを書くのは人間ですから、当然間違いはあります。
私もやったはずの検査を、コンピュータに入力し損ねたりすることは少なからずあります。

当然その際はコンピュータ上で訂正し、カルテもちゃんとわかるように訂正し、新しい領収書を印刷しなぜどこがどう違うのかを説明の上返金なり未収金徴収をします。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答16
  • 回答者
回答日時:2013-01-24 00:14:44
さがら先生>

>また支払った金額の領主書を頂けない、という点は税法に関わります。

支払った金額の領収書は出ているとjrさんは書かれてますよ。
その内容がわからないとの質問です。

保険医療機関としての療養担当規則上の問題であって、税法上の問題ではないはずです。


>あとから点数計算、金額変更とかできるのでしょうか?

変更できます。
というか間違っていれば柴田先生も書かれているように、変更しなくてはなりません。

ただ領収証に関してはその日の実際の領収金額と異なる領収証を発行するというのは、税務的にはよろしくないと考えられますので、未集金とする必要があると思います。
また未集金に関して、その年月日と内容が出力できるようには現状のレセコンはできていないと思われます。

診療報酬の計算を誤ってしまった場合は、わかりやすい明細書を発行するのは結構難しいです。




タイトル 歯医者の請求金額に不信感
質問者 jrさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不信感
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい