右上5番の部分入れ歯が食事中に浮き、食べ物が挟まる。
相談者:
 吉田しんじさん (21歳:男性)
投稿日時:2013-01-30 12:22:48
 回答1
 回答1 回答2
 回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-01-30 12:31:21
吉田しんじ さん、こんにちは。
お早めの受診をお勧めします。
ご投稿されたことをメモに書いて持参なさるのも一法かと思います。
お早めの受診をお勧めします。
ご投稿されたことをメモに書いて持参なさるのも一法かと思います。
 回答3
 回答3M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-01-30 12:54:56
こんにちは。
〉右上5番の部分入れ歯が合わないのか、こういうものなのか分かりません。
入れ歯は作って間がないのでしょうか?
まだまだ調整が必要のようですね。
自分も早めに受診することをお勧めします。
入れ歯の調整を繰り返すことで使い心地が変化してくると思いますよ。
参考にしてください。
〉右上5番の部分入れ歯が合わないのか、こういうものなのか分かりません。
入れ歯は作って間がないのでしょうか?
まだまだ調整が必要のようですね。
自分も早めに受診することをお勧めします。
入れ歯の調整を繰り返すことで使い心地が変化してくると思いますよ。
参考にしてください。
 回答4
 回答4池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2013-01-30 16:24:52
こんにちは。
そうですね、今のままでは他の歯への悪影響も考えられます。
今後、残っている歯を失わないためにも早めに歯科を受診して適切な処置や指導を受けて下さい。
そして出来れば定期健診に通って下さい。
そうですね、今のままでは他の歯への悪影響も考えられます。
今後、残っている歯を失わないためにも早めに歯科を受診して適切な処置や指導を受けて下さい。
そして出来れば定期健診に通って下さい。
 回答5
 回答5やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2013-01-30 17:43:00
こんばんわ
一本だけの入れ歯だと解釈して回答させていただきますね。
ピタッとしたものであればいいかもですが、設計上どうしても隙間が生ずることがありますね。
そうなれば、当然ものが入ってくることがあるのですが、今の設計にもよると思いますので、一度作ってくれた先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。
ブリッジやインプラントのお話は聞かれた上での入れ歯なんでしょうかね。。
一本だけの入れ歯だと解釈して回答させていただきますね。
ピタッとしたものであればいいかもですが、設計上どうしても隙間が生ずることがありますね。
そうなれば、当然ものが入ってくることがあるのですが、今の設計にもよると思いますので、一度作ってくれた先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。
ブリッジやインプラントのお話は聞かれた上での入れ歯なんでしょうかね。。
 回答6
 回答6回答日時:2013-01-30 18:16:34
吉田しんじさん
こんばんは
早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。
入れ歯ががたついたり、動いたり、ものが挟まったりするのは、入れ歯なので仕方がない部分と調整をして治る部分があると思います。
初めての入れ歯でなれないところがあるのでしょうか?
特に入れ歯ができた直後の調整は重要ですので、担当の先生とよくご相談してください。
こんばんは
早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。
入れ歯ががたついたり、動いたり、ものが挟まったりするのは、入れ歯なので仕方がない部分と調整をして治る部分があると思います。
初めての入れ歯でなれないところがあるのでしょうか?
特に入れ歯ができた直後の調整は重要ですので、担当の先生とよくご相談してください。
| タイトル | 右上5番の部分入れ歯が食事中に浮き、食べ物が挟まる。 | 
|---|---|
| 質問者 | 吉田しんじさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 21歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 部分入れ歯のトラブル | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 





 



