歯軋り用マウスピース装着時の歯の動揺について

相談者: コトミさん (36歳:女性)
投稿日時:2013-01-31 12:09:01
こんにちは。
初めて相談させて頂きます。


以前より、近医から定期健診の際に、

「左の下6・7番(8番はなし)の歯が動くから、良く歯を磨くように」

と言われておりました。



で、今回、左下7番が、知覚過敏歯根膜炎になり、歯内治療で、近医からの紹介で大学病院に通う事になったのですが、就寝中に、歯ぎしりと食い縛りがある事を話すと、マウスピースを作ってもらいました。


マウスピースは上顎につけているのですが、朝起きると、左下6・7番の歯だけでなく、マウスピースをはめている左上6・7番(8番はなし)も動く事に気付いたのですが。

これはマウスピースの大きさが上の顎(歯)と合っていない為、寝ている間の歯ぎしり等で動いて、上の歯も動揺させてしまっているのでしょうか。

マウスピースがはまっている歯が、歯ぎしりや食い縛りで動くようになる事があるのでしょうか。


こうした場合、マウスピースを継続するのは、やめた方が良いのでしょうか。

(私自身の感覚では、以前は左上6・7番の歯は、動揺していなかったと思うのですが、、。)


どうぞご返信の程宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-01-31 15:33:06
みてみないとはっきりは分かりませんが、左側だけが動揺し、右側は動揺しなていのでしょうか?

もしも左側だけならば、マウスピースの調整が必要な気がします。
左側が高いように思いますので左側を削る必要があるような気がします。


担当の先生に相談してみて下さいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-31 17:11:18
通常、就寝中にマウスピースを装着するとかみしめや歯ぎしりがかなり起こりにくくにります。


当院での経験では、歯ぎしり防止を目的としたマウスピースを装着後に歯が動揺したという例は一例もありません。

とりあえず、作製してもらった歯科医院にマウスピースを持って行って、歯牙の動揺が起こった旨を伝え、必要な調整をしてもらって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コトミさん
返信日時:2013-01-31 23:36:49
加藤先生、坂上先生、早々にご返信頂きまして、本当に感謝致します。

私の場合、食い縛りは、右側には出なく、左側だけにあるようです。
(自分でも、就寝時に何回か起きて気付いたのですが。)

大学病院は自宅から、少しかかるのですが、回答を拝見して、やはりマウスピースを持参して必要な調整をして貰おうと思いました。


ありがとうございます。



タイトル 歯軋り用マウスピース装着時の歯の動揺について
質問者 コトミさん
地域 神奈川
年齢 36歳
性別 女性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 歯がグラグラする
歯軋り(歯ぎしり)
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい