[写真あり] 奥歯の並び方が気になります

相談者: matsu218さん (27歳:女性)
投稿日時:2013-02-06 02:30:30
奥歯の並び方が気になります。

左奥から2番目の奥歯が、歯並び上からずれています。
そのため、歯磨きが難しく、苦労しています。

また、その歯は外の方に向いているので、かむ役割は果たしていないのではと思います。

前後の歯の隙間がほとんどなく、抜いてしまった方が歯磨きしやすくなるのではないかと思います。

歯科医に言えばぬいてもらうことはできますか?

よろしくお願いします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-06 07:30:00
matsu218さん、こんにちは。
確かに気になってしまうと思います。

こういった、外や内側に張り出した歯は結構あります。

どういった治療がベストかどうかは、かみ合わせや、お口の中の状態をみてみないと何ともいえませんが、かみ合わせに関与しておらず、抜いても隙間が生じないようであれば、抜くのも選択肢の一つかもしれません。

現状よりは、歯磨きもしやすくなり、隣の歯の虫歯歯周病のリスクのリスクは軽減されると思います。

歯医者さんに現状をみてもらったうえで、方針を決定してくださいね。

ご参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-06 08:49:21
ご相談ありがとうございます。

大きな奥歯はとても重要な歯です。
できれば矯正治療で、きちんと並ぶようにして残すことをお勧めします。

まだとてもお若い年齢ですから、もし大きな奥歯を安易に抜歯すると、前歯が乱れたり、他の歯を歯や言う失うリスクがとても高くなります。
その歯を抜歯すると、1本の抜歯が多数の抜歯につながる第一歩となることを知ってください。


矯正治療と言っても比較的簡単にすむ場合が多いはずです。
まず歯を残すことを基本として、矯正治療の相談を受けることを強くお勧めします。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-06 11:31:55
>前後の歯の隙間がほとんどなく、、

この文面の意味が良く分からないのですが、5番と7番が既に相当接近している、と考えると、6番の矯正による移動は簡単ではないかもしれません。

6番の抜歯咬み合わせの問題を含め安易に決められませんが、矯正の難易度、必要な期間等によって抜歯の選択もありかもしれません。

勿論、矯正にそれ程期間がかからないようなら、是非そうすべきだと思います。

私は現状維持が1番良くないと考えます。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-02-06 15:33:01
それに呼応するかのように、下の噛み合せの歯が内側に大きく倒れていないですか?

それらの状態次第では、比較的簡単に歯並びを改善出来る場合があるかもしれません。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-06 22:42:18
博多の児玉です。

色々な解決方法がありますので、担当の先生と相談して悔いのない治療をされることをお勧めします。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-02-07 10:39:05
日常生活に不具合があれば、抜歯も一つの選択肢であると思います。

ただし、矯正治療により、問題となっている奥から2番目の奥歯を、不具合なく機能する位置へ移動させて、生涯保存することが最善の治療選択肢だと思います。

ただし、奥歯一本だけの部分矯正治療が可能なケースは非常に少ないため、全顎矯正治療が必要と判断される可能性は高いと思います。

相良先生もご指摘していますが、今後の長い人生を考えれば、1本の抜歯による歯の喪失が、多数歯喪失のきっかけとなる可能性は高く、将来的にとても後悔が残る選択となる可能性もあります。

まずは、矯正歯科へのご相談をおすすめいたします。




タイトル [写真あり] 奥歯の並び方が気になります
質問者 matsu218さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中