[写真あり] 親知らず抜歯12日目、激痛だがドライソケットではないと診断

相談者: にゃんぽこさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-02-08 15:33:15
こんにちは。

左下の親知らず抜歯後、12日目になりますが未だに激痛があり、処方薬ロキソニン60mgを4〜5時間おきに飲んでいます。

ねむっている間も、7時間くらい飲まないと激痛で目覚め、今、麻酔なしで抜歯しているかのように激しく痛み、眩暈や吐き気がするので、5時間以内で起きるようにしています。


激痛で目覚めた時(今朝も)は、痛みが左半身全体に広がります。
アゴ側の骨の内側を触るとグリグリがあり、触ると激痛が、そのままでも張っているような痛みがあります。

顎をものすごく強く横にひくような感覚にも襲われ、舌側の歯茎が腫れ、頬の内側も腫れて熱を持ちます。
外から見ても、頬紅を付けたようにそこだけ赤くなっています。

それがだんだん喉に広がり、声が出にくくなります。


また、首の筋も極度に張って寝違えたかのような痛みや肩こりが起こり頭痛が始まります。

抜歯後数日は腰痛や太ももの痛みもひどくありましたが、今は薬を飲み忘れた時に軽度の痛みがある程度です。



1週間後に抜糸をした際に先生に相談すると、食塩を入れたり触れたりしたのち

「傷は問題はなく治りつつあり、ドライソケットでもない。
初めてだったので、衝撃が大きかったのでしょう。」

と診断されました。何をされても感覚がなく、気づかなかったです。
薬が効いている間、顔にしびれなどはありません。


歯を抜いたきっかけは、まっすぐに健康に生えていた親知らずですが歯茎の余分な部分がべろっと覆いかぶさり(めくれます)、頻繁に腫れては歯が閉じれなくなっており、そこに小さな虫歯ができたため治療が不可能と言われ、麻酔を使ったことがなかったので大学病院を紹介されました。

あまりにも真っ直ぐしっかり生えてたため、びくともせず切開となりました。
ドリルのようなものを使ったりしてペンチで引き抜きました。


麻酔をしていましたが、途中、激痛が襲い、数回追加しました。
麻酔へのアレルギーは起こりませんでしたが、注射してすぐ、高熱と冷や汗、脈拍の軽度の異常、全身の軽い痙攣が起こりました。10分程度で治まったため続行となりました。


その日は外見は少しだけ、頬の内側は口が閉じれないほど腫れていました。
お風呂にも入らず、歯も磨かず、安静にしておりました。

翌々日、お風呂に入った際に激痛と出血があり、以降、今朝も脈打つようなひどい痛みと熱が上がります。


出血は1週間でなくなり、口も明けられるようになりました。
抜歯から3週間後に、経過チェックの予約がありますが、本当にこの痛みが引くのか心配です。

また、毎日痛み止めを何度も飲むため、胃と口内が荒れてひどく痛むのも心配です。
歩くたびに胃が揺れるような気持ち悪さもあります。


原因は、やはり抜歯の際の衝撃?ということでしょうか。
何か、傷み止めを少なくできるような方法はありませんでしょうか。アドバイス頂けましたら幸いです。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 17:38:17
にゃんぽこさん、こんにちは。
親知らずを抜いたあと、痛みが続きおつらいですね。。

抜歯をしてから2週間近くたつのに痛み止めが手放せないというのは、何らかの異常がおきている可能性が高いです。

腫れがあるのも気になります。
抜歯後感染を起こしているのかもしれません。
痛み止めだけでなく、少なくとも抗生剤の処方も必要なような気がします。


抜歯を行った先生が、状況を一番よく理解しているでしょうから、痛みと腫れが続いていることをお話し、予約の前に対応してもらった方が良いと思います。

ご参考までに。
お大事にしてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 18:20:52
にゃんぽこ さん、こんにちは。

抜歯から3週間後に、経過チェックの予約があります

今日か明日にでも抜歯していただいた大学病院に経過と現状についてお伝えになり、受診についての指示を仰ぐことをお勧めします。

お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 09:38:51
にゃんぽこさん、こんにちは

どうもお話を読ませていただいて感触ではドライソケットの疑いが強いと思います。

ただ、担当の先生が違うという判断なので難しいところですね。


ドライソケットというのはまさに鎮痛剤が欠かせないような持続的な痛みが特徴です。

治療法としては軟膏を注入して肉が盛り上がるのを待つのが一般的です。

担当の先生に今一度良く相談してみてください。

お大事にして下さい。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 14:04:58
>麻酔をしていましたが、途中、激痛が襲い、数回追加しました。
>麻酔へのアレルギーは起こりませんでしたが、注射してすぐ、高熱と冷や汗、脈拍の軽度の異常、全身の軽い痙攣が起こりました。
>10分程度で治まったため続行となりました。

とても大変な思いで抜歯されたようですね。
通常はそこまで激痛があることは少ないですし、痙攣も起こることは滅多にあるものではありません。

担当の先生はドライソケットでは無いとおっしゃいますが、ロキソニが無いと痛みが取れないことから私も畑田先生と同じでドライソケットのような気がします。

ただ、担当の先生が違うと言うのであれば、ストレスなどによるTCHも考えられますね。

参考:TCH、歯列接触癖


ドライソケットですと、肉があがってくれば痛みが取れますが、長いと一ヶ月くらいかかります。


お大事に。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 17:41:16
そうですね、僕も文面からはドライソケットの症状によくにていますね 

でも大学病院の先生なんですよね?? 

主治医が違うというなら・・・・。


違う歯が原因かやはり、抜歯感染等ではと思いますね よければ大学病院なので、上司の先生とかに診て頂いたらいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんぽこさん
返信日時:2013-02-09 23:58:59
沢山のアドバイスをありがとうございます。

今朝も激痛で最後に薬を飲んだ5時間後に起きました。
痛み止めが切れた場合は、抜いた部分の激痛で、下あごの骨の部分がとにかく引き抜かれるような激しい痛みで、他の何の感覚も分からないくらいひどいです。

痛み止めが再び効き始めるまでの10分程度はうめいたり叫んだりしてしまうほど辛いです。
下あごの骨を強く押して、頬を手で包み、口を閉じて舌の横でふさぐ事で少し、ましな気がします。


でも、一向に痛みが軽くなる気配がありません。

痛み止めが切れかけてくると、周りの歯がジンジンしてきて、顔の左半分がしびれて、首の痛みが始まるので、あわてて薬を飲みます。

この痛みが続くと、頭が限界になりそうです。
何事も仕事も集中できず、薬を飲んだかどうかの記憶も曖昧になってきて、起きているのに痛みが酷くなるまで飲んだと思い込んでることもしばしばあります。



感染症というのは、傷口に何らかの菌が入ってしまうと起こるのでしょうか。
抜歯の際に、先生が間違えて麻酔の注射を唇に刺してしてしまったり、何度も口の中で針を落としたり、引っ掛けたりして傷を縫った後で、

「ごめん、全然ふさがってないからやり直します」

と直ぐに糸を抜いてやり直したので、余計な傷があったかもと心配になってきました。。。


抜糸のアポイントより前に痛み止めがなくなってしまったので、5日後に、紹介もとの歯科の先生にお会いして、口内の消毒もしていただいたのですが、縫った糸がほつれてしまってるので触らないように言われました。
これも少し心配です。


土日祝日は、大学病院も、紹介していただいた歯科もお休みなので
月曜の朝一で診察していただけるよう連絡をしてみます。
ドライソケットであるならば、治療ですぐに楽になりますよね?

それまでは、なるべく歯の接触を控えて、刺激しないように気をつけます。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-02-10 00:07:47
>ドライソケットであるならば、治療ですぐに楽になりますよね?

残念ながら、ドライソケットは痛み止めが必要で、お肉が上がるまで待つことが一般的で、長ければ一ヶ月程この状態が続きます。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんぽこさん
返信日時:2013-02-12 11:40:18
沢山の先生方にコメント頂き、大変心強かったです。

まだ痛みは続いてますが、主治医の先生に確認して1か月様子を見てみます。
どうもありがとうございました。



タイトル [写真あり] 親知らず抜歯12日目、激痛だがドライソケットではないと診断
質問者 にゃんぽこさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
その他(写真あり)
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい