粘液嚢胞の除去手術後、嚢胞があった部位の隣がポッコリ腫れた

相談者: tairaさん (30歳:男性)
投稿日時:2013-02-10 00:34:32
はじめまして

粘液嚢胞の除去手術をしました。

嚢胞自体は何度か腫れて(膨れて)破れ、その後出なくなったのですが、白い跡がずっと残ったままだったので気になり除去することとしました。

あっという間に終えた印象です。
きちんと成功したかどうかは今後の経過を見ないといけないところですが・・・。

しかし、非常に心配な点が一点。

嚢胞の部分を切って縫ったのはいいのですが、その嚢胞があった場所の隣がポッコリ腫れて(膨れて)おります。
腫れたのは手術直後からです。

よく見ると麻酔の針を刺したような跡があるのです。

膨れた部分を舌で触れても痛くはありません。

まさに新たなのう胞が出来た感覚があるのですが、そんなことはあるのでしょうか?

聞きたいのは、唇に麻酔をすればこのように粘液のう胞のような感じで膨れますか? 

数日後膨れが引けばいいのですが、現在では嚢胞が出来ていた頃とそっくりなので異常に心配しています。


これがのう胞なら、再度手術。
そして隣にまた出来て・・・みたいなエンドレスになったら洒落になりません。


主治医に電話したところオペ直後にのう胞が出来るとは可能性が低いので様子を見てくれとの事。

しかし、あまりにもぷっくり膨れているのでのう胞かと疑ってしまいます。

話を聞いただけで麻酔の影響なのか?それとも症例的に麻酔時に新たな粘液のう胞が出来たりすることがありますか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-10 00:46:38
唇には沢山の小唾液腺があり、この1つが問題で摘出されたのだと思いますが、手術時の粘膜にはいくつかの小唾液腺があり、通常は手術時に傷つけてしまうので、見える範囲の小唾液腺も一緒に取ってしまいます。

この時の取り残しや縫合時に小唾液腺が傷ついてしまって再度腫れてしまって、また出来てしまったかもしれません。

担当の先生にみてもらって判断してもらって下さいね。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tairaさん
返信日時:2013-02-10 07:18:22
唇の粘膜に麻酔をした場合、通常腫れると思いますが、どれぐらいで引きますか?

また、取り残しや縫合時に腫れるとは医師の技量次第でよくあることですか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-10 07:40:09
麻酔は数時間で覚めますから、そのぐらいで引くとは思います。

また、取り残しで必ず腫れるとは言えませんし、医師の技量次第とは言いにくいです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-10 09:37:04
tairaさん、こんにちは。
粘液嚢胞の再発の疑いがあるようで、心配なことかと思います。

粘液嚢胞とは、唾液を産生する小唾液腺の出口がつぶれてしまい、粘液が風船のように膨れてしまう状態のもので、けっして悪いものではありません。

私は100症例は超える粘液嚢胞を除去してきましたが、今回の相談のようなことが起きたことはありません。
非常にまれなことだと思います。

私の経験では、粘液嚢胞を除去するタイミングが非常に重要になってくると思います。
風船のように膨れた状態の時のほうが、嚢胞の境界はきり分かるので、除去が容易ですし術後の小唾液腺の処理もしやすいと感じています。

今回は嚢胞がつぶれた状態だったので、摘出の範囲の設定が難しかった可能性はあります。

悪い病気ではないのですが、再発の可能性はある疾患なので、担当の先生に今後の処置や経過観察の方針についてよくご相談なさってください。

ご参考までに。




タイトル 粘液嚢胞の除去手術後、嚢胞があった部位の隣がポッコリ腫れた
質問者 tairaさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 粘膜の病気・異常
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい