型どりして作った銀歯なのに噛み合せの調整が必要なのか?

相談者: 至急さん (28歳:男性)
投稿日時:2013-02-09 08:16:30
昨日歯科銀歯を二本 左上5.6に入れました。
その際、銀歯を入れる際、1回ですんなりと入らずに、


(銀歯を差し込む。)→(歯を上から指で押される)→(糸ようじを歯のすきまに通す。)→(銀歯を外し、銀歯を削る。)を4回ほど繰り返されました。

その際に、手前の左上4番の銀歯(昔に治療済み)が取れてしまい結局、4・5・6の歯に同時に三つの銀歯をはめることになりました。


 
銀歯を接着剤でつけた後も今度は高さが合わずに、紙を歯でカチカチ噛み何度も調整されました。

「それでもまだ若干高い気がする」

歯科医に言ったのですが、

「慣れるまで時間かかるし、もし食事をして不具合あれば、いつでも調整できるから。連絡してください」

と言われ治療は終了しました。



そこで、4点質問ですが、前回型取りをしたにも関わらず、何回も調整が必要なのでしょうか?

外れた銀歯はそのままつけてもよいのでしょうか、また、銀歯が外れたのは医療過誤にあたりますか?

まだ若干歯が高く横も窮屈な気がしますが、その歯医者で調整はしてもらいたくありません。
別の歯医者で銀歯のかみ合わせの調整はしてもらえますか?


長くなりましたがよろしくお願いします。
 


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-02-09 08:46:03
>前回型取りをしたにも関わらず、何回も調整が必要なのでしょうか?

必要な場合も有ります。



>外れた銀歯はそのままつけてもよいのでしょうか

状態によっては再製する事も有りますが、そのまま合着しても大丈夫な事も有ります。


>銀歯が外れたのは医療過誤にあたりますか?

時々有る事ですが、医療過誤かどうかは此処では判断できません。


>まだ若干歯が高く横も窮屈な気がしますが、その歯医者で調整はしてもらいたくありません。
>別の歯医者で銀歯のかみ合わせの調整はしてもらえますか?

可能だと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 09:00:15
治療によって出来上がった補綴物の調整についてのご相談ですね。


お話の内容では、先生の対応は正しいと思います。

一発で入って、かみ合わせもばっちり。
これが理想ですが、技工物において、接触点はきつめに設定されることもあります。
つまり、きつければ調整できますが もしゆるければ追加することがチェアーサイドではできないので再製となるのです。

高さについても、高ければ調整できますが低ければ再製です。


今回のケースでは、コンタクトがきつく、高めにできていたので調整していれた。
もし不都合があれば調整します。とのことでしょうから、気になる点はお伺いされればよいと思います。

もちろん、別の医院でも構いませんが初診料など新たにかかってしまいます。


ご参考まで。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 09:20:18
@高さの調整
一応、適切な範囲に収まるように作成するのですが、時々、何度か調整が必要な場合があります。


A治療が古かったり、接着剤の経年劣化があったり、いろいろな理由でポロリと取れたりします。
虫歯があったりなど再製する理由が無ければ元の戻すことは、問題ありません。


B医療過誤? そういう次元の問題ではないと私は思います。


C当該範囲の修復物をくっ付けてかみ合わせの感覚に係るセンサーの再調整が脳内で行われるのに十分な時間が経過していないので、早計な調整は、噛まない、噛めない歯をつくる要因になるのであまりお薦め出来ません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 至急さん
返信日時:2013-02-09 09:31:27
早速の回答ありがとうございます。


2ケ月間ほど仮詰めをしていたため、今も違和感は多少あります。
佐藤先生のおっしゃるとおり再調整はしばらく様子見ということですが、どのくらい様子をみればよいでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-09 16:50:04
早い方で 一晩か二晩
センシティブな方で、5日〜1週間ほどでしょうか?

1週間経過してもしっくりこない時は担当医にその旨、お伝え下さいね。

ご快癒をご祈念申し上げます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 至急さん
返信日時:2013-02-11 15:11:24
銀歯かみ合わせは気にならなくなりました。


しかし、治療した左上5.6番に銀歯(虫歯が細かい神経まで進行していたといわれました)が痛みだしました。

仮詰めの時も疲れた時に自発痛がありましたが、我慢できる程度でした。 
銀歯を入れる時も麻酔なしの治療でしたが、痛くありませんでした。


しかし、今現在、ご飯を噛んだり、冷たい風を歯にあてると痛みます。
このサイトで2カ月ほどで歯の 象牙質?が再生されると書いておりました。

やはり、この状態なら、抜髄したほうがよいのか、このまましばらく様子をみていた方が良いのか教えてください。 
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-11 15:21:21
こんにちは。カワサキです。

>2カ月ほどで歯の 象牙質?が再生されると書いておりました。

歯の神経は、痛みなどの刺激に対して、自分を守る細胞(=第二象牙質・セカンドデンチン)を作ります。


抜髄したほうがよいのか、このまましばらく様子をみていた方が良いのか教えてください。 

痛みの程度にもよりますが、担当の先生にチェックしてもらい、歯科医院の管理下で、もうしばらく経過観察をしてもよさそうな気がします。(私見です)

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-02-11 15:24:44
至急 さん、こんにちは。

>今現在、ご飯を噛んだり、冷たい風を歯にあてると痛みます。

致し方ない場合以外に刺激を与えると、それこそ不可逆性の歯髄炎を引き起こしかねません。

わざわざ冷たい風など当てず、熱い物や冷たい物も出来るだけ控え、出来るだけ安静にしてお過ごしになることをお勧めします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 型どりして作った銀歯なのに噛み合せの調整が必要なのか?
質問者 至急さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
保険のクラウン(奥歯:銀歯)
クラウンを被せた後の痛み
歯医者への不満・グチ
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中