親知らずを抜歯する時まで歯茎が腫れないように予防したい
相談者:
ちょこ201さん (43歳:女性)
投稿日時:2013-02-14 13:22:29
アレルギー値が酷く、外にも出られず、消毒用アルコールのにおいで吐いてしまう状態です。
親知らずを抜く事が一ヶ月間はできません。
そこで、最低一ヶ月親知らずが腫れない様にするにはどうしたらよいか教えて下さい。
親知らずは年末年始にものすごく腫れて、抗生物質を一週間点滴して腫れがひきました。
腫れがひいたあと、手術の予定が、風邪をひいてしまい、その風邪が原因で持病のアレルギー値が高くなり手術ができないまま現在にいたります。
一度腫れた歯は、歯の中に菌がいるのでまた腫れやすいと聞きました。
アレルギー値が高い時は、手術ができないので、なんとか値がおさまるまで腫れを予防したいと思っています。
日常の生活で気をつけたらいいことを教えてください。
その親知らずは右下の歯で埋伏歯です。
歯の歯茎の根元で表側がはれました。
今は、まったく痛みも腫れもない上体です。
お知恵を貸してくださいm(_ _)m
親知らずを抜く事が一ヶ月間はできません。
そこで、最低一ヶ月親知らずが腫れない様にするにはどうしたらよいか教えて下さい。
親知らずは年末年始にものすごく腫れて、抗生物質を一週間点滴して腫れがひきました。
腫れがひいたあと、手術の予定が、風邪をひいてしまい、その風邪が原因で持病のアレルギー値が高くなり手術ができないまま現在にいたります。
一度腫れた歯は、歯の中に菌がいるのでまた腫れやすいと聞きました。
アレルギー値が高い時は、手術ができないので、なんとか値がおさまるまで腫れを予防したいと思っています。
日常の生活で気をつけたらいいことを教えてください。
その親知らずは右下の歯で埋伏歯です。
歯の歯茎の根元で表側がはれました。
今は、まったく痛みも腫れもない上体です。
お知恵を貸してくださいm(_ _)m
回答1
タカシデンタルクリニック(港区南青山)の高橋です。
回答日時:2013-02-14 13:43:07
>一度腫れた歯は、歯の中に菌がいるのでまた腫れやすいと聞きました。
歯は腫れませんし、歯の中に細菌はいません。
歯と歯茎の間に侵入した細菌が原因で炎症を起こすと、歯茎が痛んだり腫れたりします。
確かに親知らずの周りは1度腫れると再発し易いです。
しかし、今のところ何ともないなら、体の健康に気をつける、特に睡眠不足や過労を避け親知らずの周囲を丁寧にブラッシングするのが良いと思います。
マウスウオッシュも効果的ですが、これは無理かもしれません。
お大事になさって下さい。
歯は腫れませんし、歯の中に細菌はいません。
歯と歯茎の間に侵入した細菌が原因で炎症を起こすと、歯茎が痛んだり腫れたりします。
確かに親知らずの周りは1度腫れると再発し易いです。
しかし、今のところ何ともないなら、体の健康に気をつける、特に睡眠不足や過労を避け親知らずの周囲を丁寧にブラッシングするのが良いと思います。
マウスウオッシュも効果的ですが、これは無理かもしれません。
お大事になさって下さい。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-02-14 14:07:05
ちょこ201 さん、こんにちは。
何に対しての、どういったアレルギーなのかが良く解かりませんが・・・
>今は、まったく痛みも腫れもない上体です。
ここの一行だけ読むと、今が絶好の抜き時です。
アレルギーに関して診ていただいている主治医と、今の全身状態についてご相談なさってみてはいかがでしょう。
お大事に。
何に対しての、どういったアレルギーなのかが良く解かりませんが・・・
>今は、まったく痛みも腫れもない上体です。
ここの一行だけ読むと、今が絶好の抜き時です。
アレルギーに関して診ていただいている主治医と、今の全身状態についてご相談なさってみてはいかがでしょう。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
ちょこ201さん
返信日時:2013-02-14 14:23:44
高橋先生、小林先生ありがとうございます。
>何に対しての、どういったアレルギーなのかが良く解かりませんが・・・
ハウスダストや塵ホコリ、スギなど様々なのですが、数値が高くなってくると刺激性のにおいでも吐いてしまいます。
アルコール、台所の煮炊きする空気でも咳がとまらなくなります。
ひどいときはアナフィラキシーショックがおきて、呼吸ができなくなります。
喘息も併発しています。
一番抜きどきなのですが、歯科の先生が咳が止まらないとやらないとの話でした。
咳があると歯は抜けないのでしょうか。
アレルギーの先生も、数値がおさまってからがいいとの話でしたが、最低でも1ヶ月かかるといわれました。
現在は実家の名古屋にいるのですが、一旦空気のよい富山にいくのがよいとのことでした。
富山は引越しして間もない所ですのでお医者さまもわからず、主治医のいる名古屋で抜こうと考えています。
ですのでその一ヶ月の間の対処を、どうしたらいいのかと考えておりました。
>何に対しての、どういったアレルギーなのかが良く解かりませんが・・・
ハウスダストや塵ホコリ、スギなど様々なのですが、数値が高くなってくると刺激性のにおいでも吐いてしまいます。
アルコール、台所の煮炊きする空気でも咳がとまらなくなります。
ひどいときはアナフィラキシーショックがおきて、呼吸ができなくなります。
喘息も併発しています。
一番抜きどきなのですが、歯科の先生が咳が止まらないとやらないとの話でした。
咳があると歯は抜けないのでしょうか。
アレルギーの先生も、数値がおさまってからがいいとの話でしたが、最低でも1ヶ月かかるといわれました。
現在は実家の名古屋にいるのですが、一旦空気のよい富山にいくのがよいとのことでした。
富山は引越しして間もない所ですのでお医者さまもわからず、主治医のいる名古屋で抜こうと考えています。
ですのでその一ヶ月の間の対処を、どうしたらいいのかと考えておりました。
タイトル | 親知らずを抜歯する時まで歯茎が腫れないように予防したい |
---|---|
質問者 | ちょこ201さん |
地域 | 富山 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 アレルギーその他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。