下7番の抜歯後、上6,7番連結すると挺出の道連れになってしまう?
相談者:
どんぐらさん (38歳:男性)
投稿日時:2013-02-17 19:23:30
前略
初めて質問させていただきます。
先日右下7番のインプラントが5年目にして駄目になり、抜歯いたしました。
主治医の先生によると、
「歯肉の問題で、インプラントが合わないので、もうインプラントを植えないで、放置するのが一番」
とのこと。
ただ、
「放置すると右上7番が下がってくるので(すでに現時点で少し下がってきています)、右上7番を6番と連結する手術が必要で、そうすることで、6番の働きを7番が助けてくれる効果もある」
とのことでした。
しかし、自分の考えでは、
「連結すると、6番までもが7番の挺出の道連れになるのではないか?」
と心配です。
先生方のご見解をお聞きしたいです。
(ちなみに親知らずは4本とも抜歯済みです。)
初めて質問させていただきます。
先日右下7番のインプラントが5年目にして駄目になり、抜歯いたしました。
主治医の先生によると、
「歯肉の問題で、インプラントが合わないので、もうインプラントを植えないで、放置するのが一番」
とのこと。
ただ、
「放置すると右上7番が下がってくるので(すでに現時点で少し下がってきています)、右上7番を6番と連結する手術が必要で、そうすることで、6番の働きを7番が助けてくれる効果もある」
とのことでした。
しかし、自分の考えでは、
「連結すると、6番までもが7番の挺出の道連れになるのではないか?」
と心配です。
先生方のご見解をお聞きしたいです。
(ちなみに親知らずは4本とも抜歯済みです。)
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-02-17 20:09:40
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-02-17 21:36:37
>「連結すると、6番までもが7番の挺出の道連れになるのではないか?」
細見先生がおっしゃるように、通常行われる処置ですし、6番同士が噛んでいれば問題が起きにくいと思います。
>主治医の先生によると、
>「歯肉の問題で、インプラントが合わないので、もうインプラントを植えないで、放置するのが一番」
歯肉の問題でインプラントが合わないのはよく分かりません。
もう一度インプラントを植えることも可能だと私自身は思います。
(骨移植等が必要かもしれませんが)
しかし、5年でインプラントが駄目になったので、インプラント部分が駄目なのか、お口の中全体的に問題(歯周病など)があるのかも不安ですね。
全体的に問題があれば連絡しても、長期予後に不安があります。
担当の先生に聞いてみるか、セカンドオピニオンなど他院で御相談してみてはいかがでしょうか。
細見先生がおっしゃるように、通常行われる処置ですし、6番同士が噛んでいれば問題が起きにくいと思います。
>主治医の先生によると、
>「歯肉の問題で、インプラントが合わないので、もうインプラントを植えないで、放置するのが一番」
歯肉の問題でインプラントが合わないのはよく分かりません。
もう一度インプラントを植えることも可能だと私自身は思います。
(骨移植等が必要かもしれませんが)
しかし、5年でインプラントが駄目になったので、インプラント部分が駄目なのか、お口の中全体的に問題(歯周病など)があるのかも不安ですね。
全体的に問題があれば連絡しても、長期予後に不安があります。
担当の先生に聞いてみるか、セカンドオピニオンなど他院で御相談してみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
どんぐらさん
返信日時:2013-02-18 17:29:19
>歯肉の問題でインプラントが合わないのはよく分かりません。
少し説明が足りなかったので詳しく説明します。
私は主治医から、歯磨きのとき、インプラントと歯肉の境目は歯ブラシで磨いては絶対に駄目と言われ(歯ブラシで磨くと、境目から細菌が侵入して土台の骨を侵食するため)、その箇所だけはハイドロフロスのジェット水流で磨いていました。
しかし上の歯を歯ブラシで磨くとき、無意識のうちに下7番の当箇所も少し磨いてしまっていて、それで骨が薄くなって、噛むと痛みが伴うようになったので、抜歯した次第です。
なので、もう少し細心の注意で磨くならば、またインプラントを植えても問題はなかったのですが、自分自身がそれを今後継続していく自信がなかったため、インプラントを諦めた次第です。
質問に戻ります。
上の歯を連結冠にするときに、歯本体を大分削るため、神経も抜くらしいのですが、神経を抜くということは、虫歯になり易くなるということですよね?
自分は右上の6,7番は両方とも治療歴がないので、果たしてそのリスクを冒してまで、連結冠にすることが、自分にとってプラスの事なのでしょうか?
あるいは上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
先生方のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
少し説明が足りなかったので詳しく説明します。
私は主治医から、歯磨きのとき、インプラントと歯肉の境目は歯ブラシで磨いては絶対に駄目と言われ(歯ブラシで磨くと、境目から細菌が侵入して土台の骨を侵食するため)、その箇所だけはハイドロフロスのジェット水流で磨いていました。
しかし上の歯を歯ブラシで磨くとき、無意識のうちに下7番の当箇所も少し磨いてしまっていて、それで骨が薄くなって、噛むと痛みが伴うようになったので、抜歯した次第です。
なので、もう少し細心の注意で磨くならば、またインプラントを植えても問題はなかったのですが、自分自身がそれを今後継続していく自信がなかったため、インプラントを諦めた次第です。
質問に戻ります。
上の歯を連結冠にするときに、歯本体を大分削るため、神経も抜くらしいのですが、神経を抜くということは、虫歯になり易くなるということですよね?
自分は右上の6,7番は両方とも治療歴がないので、果たしてそのリスクを冒してまで、連結冠にすることが、自分にとってプラスの事なのでしょうか?
あるいは上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
先生方のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
回答3
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2013-02-19 00:34:35
どんぐらさん、こんばんは。
6番の神経を抜いてまで、7番の伸びるのを防止させる意味はあまりないですね。
どんぐらさんの、上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
もちろん素晴らしい考えであり、本来ならば歯科医師より選択肢の一つとして提案されなければいけません。
主治医の先生とご相談ください。
それからもう一つ、インプラントの上部は歯ブラシを当てないといけません。
歯肉の境目を磨くのがもっとも重要です。
今回は本文とあまり関係がありませんが、誤解される方がいると困りますので念のためコメント付け加えます。
6番の神経を抜いてまで、7番の伸びるのを防止させる意味はあまりないですね。
どんぐらさんの、上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
もちろん素晴らしい考えであり、本来ならば歯科医師より選択肢の一つとして提案されなければいけません。
主治医の先生とご相談ください。
それからもう一つ、インプラントの上部は歯ブラシを当てないといけません。
歯肉の境目を磨くのがもっとも重要です。
今回は本文とあまり関係がありませんが、誤解される方がいると困りますので念のためコメント付け加えます。
回答4
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2013-02-19 08:11:16
診ていないので何ともいいにくですが、状態によりけりですね。
一番多いパターンは、今すぐにはしないのが多いです。
経過観察をしていって害をもたらしそうになったから、考えてもいいかなと個人的には思います。
一番多いパターンは、今すぐにはしないのが多いです。
経過観察をしていって害をもたらしそうになったから、考えてもいいかなと個人的には思います。
回答5
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-02-19 13:31:15
>上の歯を連結冠にするときに、歯本体を大分削るため、神経も抜くらしいのですが、神経を抜くということは、虫歯になり易くなるということですよね?
神経を必ずしも抜く必要があるかは分かりません。
神経を抜くと歯はもろくはなりますが、適切に処置すれば虫歯にはなりやすいとは言えないと思います。
>自分は右上の6,7番は両方とも治療歴がないので、果たしてそのリスクを冒してまで、連結冠にすることが、自分にとってプラスの事なのでしょうか?
プラスかどうか不安であれば、北野先生がおっしゃるように直ぐに処置をせず、経過観察しても良いと思います。
そこで歯が出てきたら、処置を考えても良いと思いますよ。
>あるいは上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
歯を失うと再生するには大変です。
抜歯をしないといけない状態では無いので連結が嫌であれば、7番の抜歯もせずに経過観察しながらゆっくりとあせらず考えてはどうでしょうか。
神経を必ずしも抜く必要があるかは分かりません。
神経を抜くと歯はもろくはなりますが、適切に処置すれば虫歯にはなりやすいとは言えないと思います。
>自分は右上の6,7番は両方とも治療歴がないので、果たしてそのリスクを冒してまで、連結冠にすることが、自分にとってプラスの事なのでしょうか?
プラスかどうか不安であれば、北野先生がおっしゃるように直ぐに処置をせず、経過観察しても良いと思います。
そこで歯が出てきたら、処置を考えても良いと思いますよ。
>あるいは上の歯の挺出は放置しておいて、いよいよ下の歯茎を傷つけるなどの実害があったときは、上7番も抜歯するという選択肢はないのでしょうか?
歯を失うと再生するには大変です。
抜歯をしないといけない状態では無いので連結が嫌であれば、7番の抜歯もせずに経過観察しながらゆっくりとあせらず考えてはどうでしょうか。
回答6
相談者からの返信
相談者:
どんぐらさん
返信日時:2013-02-19 22:25:12
>診ていないので何ともいいにくですが、状態によりけりですね。
インプラントを植えたとき(抜歯からかぶせ物をかぶせるまでの7ヶ月)と、今回インプラントを抜いた後の期間(1ヶ月)を合わせて、8ヶ月で約1ミリほど下に下がってきていると思います。
さて、自分では挺出による実害が出てくるかどうかは分からないので、仮に上7番を放置しておいて、実害が出て来たので抜歯することにしたとします。
右側だけ上下とも7番がない(左側の上下7番は存在しています。)と、顔の見た目が大きく変わることはないでしょうか?
もちろん今回下7番のインプラントを抜くにあたって、主治医から
「今後左だけで物をかむ傾向が増えていくので、顎の見た目のバランスが崩れていきます。」
というような話は聞いていたのですが・・・。
(ちなみに細菌の侵食によって薄くなった下7番の土台の骨は、新たに造成してもらっています。)
少し程度なら、我慢できるのですが、一目で目を引くほど、極度にいびつになるとしたら、さすがに考え直さなければならないので・・・。
先生方のご教授をどうかよろしくお願いします。
インプラントを植えたとき(抜歯からかぶせ物をかぶせるまでの7ヶ月)と、今回インプラントを抜いた後の期間(1ヶ月)を合わせて、8ヶ月で約1ミリほど下に下がってきていると思います。
さて、自分では挺出による実害が出てくるかどうかは分からないので、仮に上7番を放置しておいて、実害が出て来たので抜歯することにしたとします。
右側だけ上下とも7番がない(左側の上下7番は存在しています。)と、顔の見た目が大きく変わることはないでしょうか?
もちろん今回下7番のインプラントを抜くにあたって、主治医から
「今後左だけで物をかむ傾向が増えていくので、顎の見た目のバランスが崩れていきます。」
というような話は聞いていたのですが・・・。
(ちなみに細菌の侵食によって薄くなった下7番の土台の骨は、新たに造成してもらっています。)
少し程度なら、我慢できるのですが、一目で目を引くほど、極度にいびつになるとしたら、さすがに考え直さなければならないので・・・。
先生方のご教授をどうかよろしくお願いします。
タイトル | 下7番の抜歯後、上6,7番連結すると挺出の道連れになってしまう? |
---|---|
質問者 | どんぐらさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 歯が抜けた・抜く予定 その他 噛み合わせ(咬合)その他 クラウン・被せ物の連結(連結冠) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。