[写真あり] 舌先に白い点、赤い斑点ができていました
相談者:
はるみんさん (23歳:女性)
投稿日時:2013-02-17 11:04:09
舌の異常についてです。
以下の症状は何の病気が想定できますでしょうか。
1週間前に舌先に白い点ができました。
・平坦であり、1mm弱
・染みない
・歯や食べ物にあたるとヒリヒリする
・味覚異常なし
しばらく様子を見ようと思っていたのですが、今日確認してみると画像のような赤い斑点ができていました。
・右側面のみ
・平坦である。
・痛みはない
・味覚異常なし
以上です。
余談ですが、今週の木曜に歯医者にいきました。
ミルキーを食べていたら銀歯が外れたためです。
虫歯が少し進行していたので、その治療と型を取りました。
虫歯の場所は左奥歯です。
歯の話は歯科にいけばいいと思いますが、舌は口腔外科で対応して頂けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
画像1
以下の症状は何の病気が想定できますでしょうか。
1週間前に舌先に白い点ができました。
・平坦であり、1mm弱
・染みない
・歯や食べ物にあたるとヒリヒリする
・味覚異常なし
しばらく様子を見ようと思っていたのですが、今日確認してみると画像のような赤い斑点ができていました。
・右側面のみ
・平坦である。
・痛みはない
・味覚異常なし
以上です。
余談ですが、今週の木曜に歯医者にいきました。
ミルキーを食べていたら銀歯が外れたためです。
虫歯が少し進行していたので、その治療と型を取りました。
虫歯の場所は左奥歯です。
歯の話は歯科にいけばいいと思いますが、舌は口腔外科で対応して頂けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
画像1

[過去のご相談]

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-02-17 11:09:13

川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-02-17 14:33:28
こんにちは。
カワサキです。
お写真を見るかぎりでは、一過性の炎症、問題なさそうに思えます。(想像:私見)
まずは、今、治療中の歯医者さんに、チェック・相談してみましょう。
必要に応じて、高次の医療機関(大学病院・口腔外科など)を紹介してくれるものと思います。
ご参考までに。
お大事に。
カワサキです。
お写真を見るかぎりでは、一過性の炎症、問題なさそうに思えます。(想像:私見)
まずは、今、治療中の歯医者さんに、チェック・相談してみましょう。
必要に応じて、高次の医療機関(大学病院・口腔外科など)を紹介してくれるものと思います。
ご参考までに。
お大事に。

ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2013-02-17 19:06:34
こんにちは。
漢方では舌にできる小さな赤に点を「点」、小さな白い突起を「刺」といいます。
心熱や胃熱、肝熱などの熱性疾患を表すとされています。
漢方では舌にできる小さな赤に点を「点」、小さな白い突起を「刺」といいます。
心熱や胃熱、肝熱などの熱性疾患を表すとされています。

相談者:
はるみんさん
返信日時:2013-02-19 11:09:18

相談者:
はるみんさん
返信日時:2013-03-02 20:14:49
ケナログ軟膏を塗っても治らないので、投稿させていただきます。
ケナログを塗って3、4日目。
全くもって治る気配がありません。
耳鼻咽喉科、口腔外科、内科。
どれも口内炎や舌炎と診断されました。
しかし、大病な気がしてなりません。
今日が1番ひどいかもしれません。
先端の乳頭(写真では赤いボツボツのこと)は取れそうなものもあります。
舌先は薄っすら白くなってるような感じさえあります。
しかし、いずれもしこりもなく痛みもありません。
鏡をみてこの状態に気づかなかったら、普通に過ごしていたと思います。
1週間前に口内炎が出来てからこの調子です。
治る気配がありません。
ただ、気になるのは今週火曜に銀歯(詰め物)をいれました。
しかし、噛み合わせが悪いのです。
もともとも、噛み合わせも悪く、上の歯と下の歯の隙間から舌を出すのがくせになっていたほどです。
これが起因しているのかわかりませんが、不安でたまりません。
本当に舌炎なのでしょうか?
家族もみな心配しています。
やはり大病院でみてもらったほうが良いのでしょうか。
何度もしつこく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
画像1
ケナログを塗って3、4日目。
全くもって治る気配がありません。
耳鼻咽喉科、口腔外科、内科。
どれも口内炎や舌炎と診断されました。
しかし、大病な気がしてなりません。
今日が1番ひどいかもしれません。
先端の乳頭(写真では赤いボツボツのこと)は取れそうなものもあります。
舌先は薄っすら白くなってるような感じさえあります。
しかし、いずれもしこりもなく痛みもありません。
鏡をみてこの状態に気づかなかったら、普通に過ごしていたと思います。
1週間前に口内炎が出来てからこの調子です。
治る気配がありません。
ただ、気になるのは今週火曜に銀歯(詰め物)をいれました。
しかし、噛み合わせが悪いのです。
もともとも、噛み合わせも悪く、上の歯と下の歯の隙間から舌を出すのがくせになっていたほどです。
これが起因しているのかわかりませんが、不安でたまりません。
本当に舌炎なのでしょうか?
家族もみな心配しています。
やはり大病院でみてもらったほうが良いのでしょうか。
何度もしつこく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
画像1


長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2013-03-02 20:14:49
はるみんさん、こんにちは。
舌の症状、ご心配ですね。
ただ、
>耳鼻咽喉科、口腔外科、内科。
>どれも口内炎や舌炎と診断されました。
既に複数の医療機関を受診されている段階で、実際に診察をしているわけではないインターネット医療相談で「それ以外」の可能性に言及することは困難です。
なお、添付の写真を拝見する限りの個人的な感想(診断ではありません、念のため)としては、舌炎以上の特段異常な状態は見受けられないように思います。
舌は日常は特に意識しないため、じっくりと観察をする機会はなく、いざ何らかの症状が出て初めて、鏡等で自分の舌をじっくり見ることが多いです。
すると、舌は単調・均一な構造となっているわけではなく、色々な状態を呈していることに気づきます。
舌がヒリヒリしたり痛んだりする時は、そういった箇所が癌や悪い病気ではないだろうかと大変心配になりますが、実は舌の正常構造であることが多かったりします。
また、舌炎の状態にある場合には、実際に舌の表面が少しブツブツしたり、逆に平らになることもあります。
いずれにしても、舌に出現するシビアな症状を複数の医療機関が見逃すことは考えにくいです。
まずは、少し安心されて、今後の対応を考えられてもいいのではないかと思います。
お大事になされてください。
舌の症状、ご心配ですね。
ただ、
>耳鼻咽喉科、口腔外科、内科。
>どれも口内炎や舌炎と診断されました。
既に複数の医療機関を受診されている段階で、実際に診察をしているわけではないインターネット医療相談で「それ以外」の可能性に言及することは困難です。
なお、添付の写真を拝見する限りの個人的な感想(診断ではありません、念のため)としては、舌炎以上の特段異常な状態は見受けられないように思います。
舌は日常は特に意識しないため、じっくりと観察をする機会はなく、いざ何らかの症状が出て初めて、鏡等で自分の舌をじっくり見ることが多いです。
すると、舌は単調・均一な構造となっているわけではなく、色々な状態を呈していることに気づきます。
舌がヒリヒリしたり痛んだりする時は、そういった箇所が癌や悪い病気ではないだろうかと大変心配になりますが、実は舌の正常構造であることが多かったりします。
また、舌炎の状態にある場合には、実際に舌の表面が少しブツブツしたり、逆に平らになることもあります。
いずれにしても、舌に出現するシビアな症状を複数の医療機関が見逃すことは考えにくいです。
まずは、少し安心されて、今後の対応を考えられてもいいのではないかと思います。
お大事になされてください。

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-03-02 20:16:42
はるみん さん、おはようございます。
>早急に病院に行こうと思います。
2月19日に書かれていますが、既に受診なさったのでしょうか。
>家族もみな心配しています。
もし未だでしたら、尚更お早目に受診なさることをお勧めします。
>早急に病院に行こうと思います。
2月19日に書かれていますが、既に受診なさったのでしょうか。
>家族もみな心配しています。
もし未だでしたら、尚更お早目に受診なさることをお勧めします。
タイトル | [写真あり] 舌先に白い点、赤い斑点ができていました |
---|---|
質問者 | はるみんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌の病気・異常 その他(写真あり) 舌のできもの |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。