食いしばり治療のマウスピースを装着後、強い歯痛が3ヶ月近く続く

相談者: ありほりさん (33歳:女性)
投稿日時:2013-02-20 20:40:11
元々顎関節症(生活に支障ないので治療したことはない)の者で、以前からくいしばりの自覚症状があった者です。

数ヶ月前TVでくいしばりの特集を見たところ、歯の内側に骨が出ている、歯がすり減っている等自分と全く同じなので気にしていたところ、娘から

『半年前にかかりつけ医でくいしばりの治療(マウスピース)をしたら、歯痛のみならず長年苦しんでいた片頭痛まで治った』

という話を聞き、私も娘の歯科に行ってみました。

その歯科で、口内をみてひどいくいしばりの症状だと指摘され、あまりひどいと歯が割れることもあると聞き、マウスピースを作ることになりました。

ところが、マウスピースを装着し始めてからすぐに、外すと歯がズキズキ痛むようになり、特に噛むと悲鳴をあげそうなほど痛むため、食事が取れない状況に(お粥でも食べるのがやっとです)なりました。

先生に相談しても、

噛み合わせが正しい位置に戻っている証拠」

と言われひたすら我慢しましたが、その後親知らずを抜歯してマウスピース再作成を経てまたひどく歯全体が痛み出しどうにもならず、先生も

「自分も分からない。
元に戻したかったらマウスピースをはずしなさい」

と言われてしまいました。
でも外すと奥歯が噛み合ったとき悲鳴をあげるほど痛いのです。

結局その先生から別の歯科へ行きなさいと紹介された所に今通っていますが、

「噛み合わせが尋常ではなくずれている。
でもいつかは元に戻るので時間がかかるけど我慢」

と言われるだけで、痛みは相変わらずひどいですし、余りにも痛さに我慢できず急患で行くことも多いのですが、歯やマウスピースを削って貰ったりして多少楽になることもありますが、少し時間がたつとまた痛くなり・・・の繰り返しです。

何かあったらいつでも来て下さいと言われるのですが、痛さが辛くて駆け込むと、予約がいっぱいだからもう見られないと言われたりでどうしていいのか分かりません。

もう3ヶ月もこの状態で、以前は問題なく生活していたのに、液体やおかゆしか食べられない、常に歯が痛い生活に参ってしまっています。
何故くいしばりの治療をしに行ったのか悔やむことしか出来ません。


・このような場合、痛みを取る方法、改善する方法はないのでしょうか?

・歯が少しずつ動いてずれていた所から元の場所に戻るのを待つしかないのでしょうか。(元に戻れば痛みは消えるのでしょうか。)
何か他のアプローチ方法はないのでしょうか。

・娘がマウスピース治療をした際は、歯がズキズキするということは全くなかったそうですが、何故私の場合はこのような痛みが発生して、収まらないのでしょうか。


毎日苦しく、どうしようもない状態です。
何か少しでもどうすべきかご存じの先生がおられましたら、どうかご回答頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-20 20:55:08
こんばんは。
カワサキです。

咬みあわせから来る、不調。
大変ですネ。
お気持ち、お察しいたします。

マウスピースだけに頼るのではなく、原因を突き止めたい所です。

不具合の原因に、TCHが、関与している可能性もあります。
TCHを意識した生活・TCHの是正を、試みてはいかがでしょうか?

参考⇒TCH、歯列接触癖

ご参考までに。
痛みが早く落ち着くといいですネ。
お大事に……

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-20 21:22:17
西山です

そもそも、そのマウスピースはいついれていましたか?
寝ている時だけですか。
それとも起きている時もですか。

起きている時もつけていると、噛み合わせが変わってしまうリスクがあるため、通常はその様な指導はしません。
もし起きている時もつけるなら、噛み合わせを全面的に変えてゆくことを最終目標にすると思います。

もし起きている時もつけていて、使用期間が長くなければ、使用を中止すれば元に戻るかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありほりさん
返信日時:2013-02-20 22:33:59
川崎洋介先生、西山暁先生、早速のご回答、早くて大変驚きました!ご丁寧に有難うございます。感謝します。

>川崎先生、

TCHという言葉自体知らなかったのですが、リンクを読み大まかに理解できました。

確かに、意識してみると、何もしていないときに歯同士がくっついているという事もある気がします。
日頃からそうだったため、マウスピースをしたらその痛みがいっぺんに来た?という事になるのでしょうか??

マウスピースをはめている時は奥歯は触れ合っていないはずなので、痛くはならない気がしますが、どうも素人には難しいです。

日頃から上下の歯が触れていないかをこれから注意してみたいと思います。

しかし、とりあえずはこのひどい痛みをなんとかしたいです。何とかならないでしょうか。



>西山先生、

マウスピースについては、当初は寝るときも起きているときもなるべくつけるようにしていました。
歯医者さんからの指導では、就寝時の無意識のくいしばり防止と、起きているときも無意識にくいしばっているかもしれないので、邪魔でなければ別に付けていてもいい という感じだったので、良い物は長く付けた方がいいだろうと思ってずっと付けていました。
それが悪い方向に向いたのでしょうか?

マウスピースの使用期間は3ヶ月ほどですが、最近は寝るときのみか、とても痛いときにしかつけていません。(上下の歯が触れると激痛がするので、マウスピースをすれば奥歯は触れないから)
でもはずしたあとがひどく痛いです。

最初の歯医者さんでは最後に”元に戻したいなら外しなさい”と言われ、次の歯医者さんでは初診で”歯がずれてガタガタになっている、これでマウスピースを外すなんて残酷ですよ”と言われ、付けるべきか外すべきかも分からなくなっています。

でも外すと寝るとき歯が触れると痛くて眠れないと思いますので付けています。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-20 22:44:40
ご返信、ありがとうございます。


マウスピースをしたらその痛みがいっぺんに来た?という事になるのでしょうか??

マウスピースの負荷が、影響した可能性もあります。(想像・私見)

マウスピースを用いることなく、改善するケースも、あるそうです。

西山先生(東京医科歯科大)が、専門で、詳しいです。

お返事、待ちましょう。(@^^)/~~~

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありほりさん
返信日時:2013-02-20 22:49:14
>川崎先生

再度の返信有難うございます!

そういうこともあるのですね・・・。
今思えば何故やみくもにマウスピース治療をしたんだろう?
もっと調べていろんな可能性を試せば良かったと悔やまれます。

まさかこんなに痛く苦しい日々がくるとは思わなかったので・・。

西山先生がご専門との事で、お返事下されば嬉しいので待ってみます。
有難うございます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-20 22:52:10
西山です

歯医者さんからの指導では、就寝時の無意識のくいしばり防止と、起きているときも無意識にくいしばっているかもしれないので、邪魔でなければ別に付けていてもいい という感じだったので

睡眠時の食いしばりや歯ぎしりは,残念ながらマウスピースで止めることは期待できません.
ですから防止という表現は間違っていますね.

また,起きているときについては,マウスピースの厚みがあるため,むしろ噛んでしまう頻度が増えてしまう危険性があると思います.

3か月ですと,歯自体が移動してしまっている可能性もありますが,まずは少なくとも起きているときはマウスピースを使用しない状況をつくる必要があるかと思います.

初めのうちは不安もあるかと思いますが,マウスピースを付けた状況に依存してしまうと,その噛み合わせを人工的に作ってゆく治療を受けざるを得なくなってしまうと思います.

もし,起きているときも食いしばっている,あるいは歯を噛み合わせてしまう(TCH)ような行動があるなら,マウスピースを使用せずに対応していったほうが良いと考えます.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありほりさん
返信日時:2013-02-20 23:11:11
>西山先生

再度のご回答有難うございます!

確かに、くいしばりの防止ではなく、かかる力の軽減(分散?)ですね。
表現違いです。

今の歯医者さんでは、下の歯がかなりずれていてガタガタという風に言われたので、西山先生もおっしゃる通り歯が移動しているのだと思います。

それを元に戻すために、歯を削ったりマウスピースを削って調整しているのだと。
ずれた原因は、寝ているときに低反発まくらを使っていないかと言われ、即刻まくらを変えるようにと指導されたので、マウスピースをはめて寝たときまくらにあごが当たって歯がずれていったという診断なのだと理解しています。

ただ、痛みについては何も対策がなく、原因も分からずで、とにかく我慢するしかないというような状況なのですが、私のようにマウスピースで歯が動いた人はみなさん強い痛みを我慢して治療してらっしゃるのでしょうか。

とにかく痛みを止めたいのが先決なのですが、歯が元の位置に戻るまで(1年くらいはかかると言われたことがあります)毎日我慢し続けるしかないのでしょうか。
ずっとおかゆしか食べられないのも困っていますが、歯が触れる度痛い、触れなくてもたまにズキズキするのが一番苦痛です。

これについては、画期的な方法などはないということなのでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-02-21 08:13:07
川崎先生が’原因’の究明が大切と述べておられます。
もし、咬み合わせが低いことが唯一の原因であるなら、或いはマウスピースで高くすることも有効かもしれません。
でも、果たして本当にそうなのでしょうか?
是非、熟考なさってください。

余程の正当な理由が無い限り、歯を削ったり、修復物で足すなどして咬み合わせを変化させることは止められたほうが宜しいかと考えています。
因みに、マウスピースの使用によって咬み合わせが変わったことは、上記理由に当てはまらないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありほりさん
返信日時:2013-02-22 21:39:15
>藤森隆史先生

昨日回答下さっていたのですね、本当に有難うございます!

原因の究明、確かに、くいしばりがあるならその原因(姿勢が悪い?ストレス?)を見つけるのが先決だったと今では思います。

TVでくいしばりの怖さを見たことと、歯医者さんで”かなりひどいくいしばりがある”とか”くいしばりが原因で歯が割れて駆け込む人もいる”等聞いて、マウスピース治療を早期にすべきと言う流れになってしまったことを悔やんでいます。

【因みに、マウスピースの使用によって咬み合わせが変わったことは、上記理由に当てはまらないように思います。 】という所は、今現在あるひどい歯の痛みはマウスピースの使用とは関係ない、という意味でしょうか?

一体この痛みの原因は何で、どうすれば収まって食べ物を噛めるようになるのでしょうか。

くいしばりの原因究明よりひとまず今のこの痛みを何とかしないと先にすすめない気持ちで困って焦っています。辛いです。
回答 回答6
  • 回答者
[2013/3/10]
当サイトのコンセプトにそぐわなかったため、
ご退会頂きました。
回答日時:2013-02-23 16:48:35
ありほりさん、

噛み合わせが尋常ではなくずれている、というお話から、噛み合わせをきちんとするとよいような感じがします。

歯の噛み合わせの基本は、歯と顎を互いに守り、良好な咀嚼を行うことと思います。

噛み合わせに詳しい歯科医に相談されると、治療の方針が決まるかもしれません。

24時間装着で、噛み締め防止をしているときに、無計画に歯並びが動いてしまうと、患者さんが訳分からない状態、痛みを強く感じる状態等に陥ることがあるので、危ないような気がします。
僕のところでは、噛み締め防止装置を使うときは、歯並びが変わらないように、注意しています。

西山先生のおっしゃるように、できるだけ、日中は、装置を、はずすことを考えるようにすることも必要でしょう。

他の地域の噛み合せに詳しい歯科医院に転院する、あるいは、どのような治療方法があるのかセカンドオピニオンをうかがう、ということも考えられるかもしれません。

悪い歯ぎしりが起こり、さらに、歯の疼痛感覚が鋭敏化しているようにも思います。

咀嚼運動が良好にできるようになると、運動するための脳領域が活性化され、疼痛が沈静化するかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありほりさん
返信日時:2013-02-23 19:03:46
>古川益弘先生

ご回答有難うございます!!

やはり、噛み合わせがずれたことが痛みの原因で、これが正常な位置に戻れば痛みが取れる可能性があるということでしょうか。

最初にくいしばりの診断を受けた歯医者さんは「噛合療法研究会」という所(勉強会?)に所属されているお医者さんで、紹介された現在の歯医者さんも同じ研究会に入っている先生です。

そして私の住んでいる地域には噛み合わせを専門としている先生が他にはいないそうなので、そうだとするとこの先生にお任せして、期間が長くかかっても我慢して続けるべきでしょうか。

あまりに毎日痛くて辛いので、他の歯科医院歯科口腔外科)に行ったところ、自分は専門でないので噛み合わせは全く分からない。
今の先生がこの地域の噛み合わせで一番有名な先生ですと言われてしまいました。

やみくもに他の歯医者に行ってもダメなんですね。



タイトル 食いしばり治療のマウスピースを装着後、強い歯痛が3ヶ月近く続く
質問者 ありほりさん
地域 佐賀
年齢 33歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
原因不明の歯の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中