転倒し歯に損傷、被せにしてから呂律がうまく回らない

相談者: ユーミンさん (44歳:女性)
投稿日時:2013-02-27 14:41:05
初めまして。

昨年、頭部より転倒し、顎を強打しました。
その時に、左1番、右2番3番が欠けてしまいました。
特に左1番は真ん中より、アーチ型に8割程が欠けました。
他の二本は先端部分が少しです。


その時に、上の歯の裏側(舌と並行した上の部分)が、グニュグニュになってしまいましたが、時間の経過と共に治まりましたが、左1番の裏の付け根の部分は痛みが発生し、その部分に関しては、菌が発生し、レーザーで切除しました。

転倒後、左1番は神経が生きていましたので、存続し最終的には、カブセにしていく予定でした。

先ず、口内の他の部分の損傷箇所の経過観察中に、その歯が痛みだし、受診すると、神経が腐敗してしまっていたので、神経を抜き、根幹治療後、カブセをして頂きました。



転倒後、歯が欠けていた時には、その歯から言葉が漏れる感じはありましたが、何かの素材で歯の形を付け足して頂いた時には、言葉が漏れる感じはなくなりましたが、神経が腐敗してからでしょうか・・兎に角、左1番の治療が進むにつれ、呂律が悪くなってしまい、今では、悪いのが定着してしまいました。


神経を抜く時には、なかなか麻酔が効かなく、2本打ちました。
結構、神経が集中しているタイプの様ですので、前歯の損傷により、その辺りの神経組織がおかしくなってしまったのでしょうか?

前歯から、繋がっているのかどうかは判りませんが・・・喉仏あたりも狭い感じと言うか・・違和感があります(声が出し辛く、意識してハッキリ話そうとしなければいけないので、その辺りや顎も疲れます)

・・・・・・・・
それとこれは関係ないかもしれませんが、右1番が若干奥に入ってしまい、噛み合わせ上、下顎が若干ですが、奥に引いていますし、若干ですが、大きく口を開けるとクリック音がします。
(以前は全くなし)
・・・・・・・・


兎に角、’呂律’がとても心配です。

主治医の先生は練習と仰っていましたが、喉の辺りの集音感覚もおかしいので、練習で治るのなら良いのですが・・・。

今後、呂律は元に戻りますか?
戻すためには、どうすれば良いのでしょうか?


※転倒後の脳のCTは異常はありませんでした。
但し、脊椎が少し詰まってしまい、神経伝達的に頭痛持ちにはなってしまっています。
脳神経外科では、口腔歯科の方から来ているとの診断でした。

深刻な悩みです。
どうか良いアドバイスを宜しくお願い致します


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-27 23:05:16
こんばんは。カワサキです。

脳神経外科の先生が、「歯科」的な原因と言われるのでしたら、ネット上では、それを覆すことはしにくいです。

顎関節への影響や、咬み合わせの不調和から、来ているのかもしれません。

顎関節症や、咬み合わせのチェックができる、大学病院口腔外科への受診も、一方法です。


いずれにせよ、今の主治医の先生に、予後や治療法を含めて、分かりやすく、説明してもらいましょう。
また、その先生が、診断・治療できないようですと、しかるべき、医療機関・診療科目を、紹介してもらう方がいいと思います。


ご参考までに。お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ユーミンさん
返信日時:2013-02-28 01:06:31
川崎先生へ

ありがとうございます。実は大学病院へは行ったのですが、その時は、顎のクリック音と鼻の下が伸びた事をメインに伝えたので、レントゲンを撮られ、噛み合わせも、簡単な、紙チェックで’大丈夫です’で終わってしまいました。
(鼻の下が伸びた原因は判りましたが)


右1番が奥に入ってしまった為、噛み合わせ的に、下顎が以前より奥に入ってしまっています。
唇も上唇より下唇の方が奥に。

でも、主治医の先生と大学病院の先生には合っている・・と診断されています。


次回、大学病院で呂律の事をきちんと伝えれば、噛み合わせや検査はもっと精密にしてもらえるのでしょうか?

それと、脳神経の方も再度MRを撮りたいと思っておりますが、今回の様に、脳神経か口腔内かはっきりしない様な場合でも、この組み合わせの両科は相互関係(紹介)などの関係には無いのでしょうか?



タイトル 転倒し歯に損傷、被せにしてから呂律がうまく回らない
質問者 ユーミンさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
噛み合わせに関するトラブル
歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい