歯周病治療で、動揺した歯を連結冠にするという治療方針に疑問

相談者: 歯はだいじさん (41歳:女性)
投稿日時:2013-03-01 23:23:07
こんにちは。

経緯を以下に書きます。

右上奥歯7番の奥側の歯茎に膿ができたので治療へ行くと歯周病であることが判明しました。

先生は70歳前後(60歳以上は確実)とみられる男性の院長で、これから治療に入るというときに、

『(歯を)きれいにするよ〜。』

といった言葉を使うのですが、具体的にこれからどんな治療をするのか(スケーリングするとか)言いません。

歯茎の腫れが引くまでは、暫間固定をして超音波スケーラー歯石をとっているようでした。
しかし、ルートプレーニングをしている様子はありませんでした。
歯磨き指導もなしです。
超音波スケーラーだけしかしてないので、ここのサイトや他のHPで書いてあるような歯周病治療の手順を踏んでいるようには思えませんでした。

歯茎の腫れが引き、レントゲンを見てみると右上奥6番の根本の近くを囲む感じで歯槽骨が空洞で5番との間には隙間(空洞)があり、7番とは隙間がない状態でした。
そのほかの歯は歯周ポケットは1〜2ミリ、深いところで2〜3本ほど3ミリです。

私は歯磨きには時間をかけていましたので、歯周病になっていること自体に驚いています。

6番は2年以上前に虫歯を治療済み(神経はあります)で、7番は健康な歯です。
ただ、冷たいものと熱いものがしみるので、ぬるま湯で歯磨きしています。

先生の診断は

『6番がとてもグラついている。
このままの状態だと更に穴(歯槽骨の空洞)が広がる。
7番と連結しよう。
7番は健康な歯だけど削って、6番は治療済みの歯だけれど、これをやりかえることによって、保険で治療できるようにしてあげるよ(本来なら自費)。
このままだと隙間に食べかすも入るし、6番を抜歯せずに残すためにはこの方法しかない。
これからはよっぽど歯の掃除に気をつけなければ健康な歯までだめになるよ』

とのことでした。

しかし、健康な歯を削って連結するという言葉がひっかかり、歯周病専門の医院へセカンドオピニオンを受けようとしましたがどこも満員で予約をとることができず、治療してもらっている歯医者へ予約の前日に電話を入れ

『治療に入る前に、治療方法について相談したい』

旨を伝えました。

当日、健康な歯を削るのには抵抗がある。
他の連結方法はないのでしょうか?
歯磨きで歯槽骨が復活することはないのでしょうか?
等の質問をしたのですが、

『歯槽骨が復活したとしても少しでしょう。
歯周病が進行しているので早めに治療しなければならない。
連結しなければ半年後には6番を抜歯することになる。
健康な歯はできれば削りたくはないが、歯を残すにはそれしか方法がない。
嫌なら治療しなくていい。
頼んでまで治療するつもりはない。
本来なら自費のところをあなたのためを思って善意で言っているのに!」

と怒っていました
(感情むきだしではないものの語気は荒くなっていました)。

結局、こちらが謝るような形で治療をすることになりました。
連結冠をするために削って型どりをしました。

こちらのサイトを読むと、連結冠は良くない、ましてや一体型はもっとよくないという風に書かれていますが、型どりした感じでは一体型のような気もしますが分かりません。
説明もないまま(聞く雰囲気ではない)です。

削った後に言っても仕方のないことなのですが、この治療で本当に良かったのでしょうか?
予約をキャンセルしてでも、セカンドオピニオンを受けていた方がよかったのでしょうか?

真に必要な治療なら自費でも特に構わなかったのですが、(費用について、私からは何ひとつ言ったことはありません)長年診療をされてて、何とか保険で治療してあげようと思うほどの方がいいかげんな治療をするとは思えないのですが、お年から考えると『古い安易な連結冠の治療』をされたのではないかと後悔が押し寄せてきます。

歯が落ち着くようになれば、連結冠は取り除くようにした方が歯や歯茎にいいのでしょうか?

後、治療の後に顎が痩せると言われました。
どの程度痩せるものなのでしょうか?
顔が変形するほどなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-01 23:33:58
>お年から考えると『古い安易な連結冠の治療』をされたのでは ないかと後悔が押し寄せてきます。

今でも連結の治療はされていると思いますので特に問題無い治療かもしれませんね。


>歯が落ち着くようになれば、 連結冠は取り除くようにした方が歯や歯茎にいいのでしょうか?
>後、治療の後に顎が痩せると言われました。
>どの程度痩せるものなのでしょうか?
>顔が変形するほどなのでしょうか?

見てみないとなんとも言えませんので、セカンドオピニオンはされた方が今からでも良いのではないかと思います。
また他の先生も同じことをおっしゃるのならば、そのまま治療を受ければよろしいと思いますし、異なれば自分自身が納得出来る治療を受ければよろしいと思います。

はっきりは言えませんが、歯周病の手術で骨が再生されることもありますので、歯周病の外科処置を専門あるいは得意とする先生に相談するとよいと思います。

また、文面からは、歯磨き指導や歯周病の治療が御自身で納得されているようには思えませんので、相性が合ってるともいえないように思えますので、他の先生に一度相談するとよいと思いますね。

参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-01 23:58:42
こんばんは。

>この治療で本当に良かったのでしょうか?

あくまで想像ですが、2つの理由で個人的にはお勧めできません。



1つ目の理由として、高齢の先生が(おそらく)肉眼で治療されていると思うのですが、私自身は20代の頃からマイクロスコープを使って精密さには命をかけていますから、細かいものの見えない様な先生が歯や歯肉を触るのは率直に言って怖いです。

それと歯周治療の基本は昔も今もプラークコントロールですから、ブラッシング指導はかかせません。



2つ目の理由として、歯周病と連結の考え方ですが、歯周病治療をきちんと行い、炎症はなくなったが歯が揺れる様な場合に、周囲の歯と連結して噛み合わせに耐え得る様にするというのは昔からあるコンサバティブな方法です。
(ただし、精密に達成するのはかなり難しいです)

ですが今回の場合、6番の炎症が取り除けていない状態で連結しようとしている様ですから「その場しのぎ」で状況は更に悪化する懸念さえあります。

そもそも6番だけがぐらつくほどの深い歯周ポケットで、他の歯が全て浅いポケットということなら、10中8,9で6番の動揺は歯周病が原因ではないと思います。
まずはそちらの診断が先決だと思いますよ。



>歯が落ち着くようになれば、連結冠は取り除くようにした方が歯や歯茎にいいのでしょうか?

原因をたぶん見つけていない状態で、連結以外に手も打たないのなら、落ち着くこともないと思います。



>治療の後に顎が痩せると言われました。
>どの程度痩せるものなのでしょうか?

聞いたことがないですが・・。



誤解されるといけないので書いておきますが、60代でも心の底から尊敬出来る先生は何名かおられますよ。
先生の年齢の問題ではないのですが、私の考えとは合わない様に感じました。

お大事にされて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-02 07:56:09
そうですね。。

僕個人も文面だけでの判断ですがあまりお勧めできないと思いました。

詳しいことは渡辺先生が書かれていますので、割愛しますが僕の想像では??? と思うことがありましてすすめれないという感じですね。

結論からいえば、削ってしまったものは仕方ないので、次のことを考えるのであれば、違う医院で一度診て頂いたほうがいいような気がしますよ。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-03-02 08:14:43
おそらく特別なトレーニングを受けられたわけではないでしょうから、自分の経験等からベストと考えた案を薦められただけではないでしょうか。
悪意があったとは思えません。
実際、多くの歯科医院で、そのような対応をされていると思います。

もし、より質の高い治療を求められるのでしたら、医療機関を選ばれる必要があったと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯はだいじさん
返信日時:2013-03-02 21:15:39
加藤先生
渡辺先生
北野先生
藤森先生

お忙しい中ご回答ありがとうございました。

先生方のご意見を参考にして、歯周病専門医へセカンドオピニオンの予約を1件入れました。

セカンドオピニオンは何件位入れるのがいいのでしょうか?
1件では少ないでしょうか?

現在、別の歯も治療中なのですが、転院することになればその歯も転院先で治療していただけるのでしょうか?

以下、治療中の歯の経緯・詳細です。

右下奥7番を根幹治療中です。
過去治療済みの銀のかぶせの下に虫歯があり、電気を通したところ神経が死んでいるのが確認できました。
(今回相談した歯周病治療中に判明しました。)

根の掃除を2回して芯を入れました。その際、院長先生から

『念のために(芯を)少し奥まで入れたから違和感があるけど我慢して』

と言われました(オーバー充填だと思います)
治療日から2日間強い自発痛があり、5日目には自発痛はほとんど
なくなり、物を噛んだ時に痛みがでる状態でした。

その5日目が今回の質問の連結冠のために歯を削った日でした。

この日は連結の話し合いだけだと思っていたのですが、話し合いが終わり、先生の機嫌が悪いまま、無言で右下7番の根管治療の続きが始りました。
(その後で連結冠の削りでした)
そして治療が終わった後に『土台を作ってるから』というような
ことを言われました。

本来なら、下7の経過報告をしたかったのですが、連結の話し合いでできず、先生も聞いてこず、無言で治療を始められたために報告する機会を逸してしまいました。

普通は経過状況を聞いてから治療するものではないでしょうか?
それとも、歯を目視して、聞かなくても治療して良い場合があるのでしょうか?

転院した場合、保険治療中の『右下7番の根管治療』と『右上6・7番の連結冠』は途中のままなので、現在の医院にはどのように連絡して、どのような費用をお支払することになるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-03-02 21:33:34
歯はだいじ さん、こんにちは。

>セカンドオピニオンは何件位入れるのがいいのでしょうか?
>1件では少ないでしょうか?

何軒の歯科医院でご相談になるのもご自由かとは思いますが・・・

セカンドオピニオンは、今お掛かりの歯科医院にこれまでの治療経過や症状の推移などの資料を借りたうえで、他の歯科医師の意見を聞きに行き、原則として元の歯科医院に戻るものです。

また、「診療」ではなく「相談」になるため、健康保険給付の対象にはならず、自費での受診になります。

自主的に他院を訪れるのとは、意味合いが異なります。

→参考:セカンドオピニオン

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯はだいじさん
返信日時:2013-03-02 21:54:09
小林先生

ご回答ありがとうございます。

セカンドオピニオンの意味を間違って認識していました。
他の医院で、今までの経緯をお話して診断してもらうのがセカンドオピニオンだと思っていました。

今の心境を申しますと、『セカンドオピニオンのために現医院に資料を借りる』ことは精神的にできませんし、したくありません。

歯を削る前なら申し出ることができたかも知れませんが、どちらにしても現医院に『あなたの治療には満足していません。他の医院でご意見を受けますが、また戻ってきたらお願いします』という意味合いのセカンドオピニオンは心苦しくてできません。

資料を提出拒否はしないでしょうし、再受入れも応じるでしょうがお互いの気分を害したまま治療を継続するのは耐え難いです。

なので、今までの経過をお話ししたうえで受診してきます。



タイトル 歯周病治療で、動揺した歯を連結冠にするという治療方針に疑問
質問者 歯はだいじさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯周病(歯槽膿漏)治療
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中