親知らず抜歯後の噛み合わせについて
相談者:
かよさん (27歳:女性)
投稿日時:2013-03-15 16:20:49
こんにちは。はじめて投稿します。
ぜひとも教えてください。
昨年、12月に右下の親知らずを抜歯しました。
親知らずの抜歯は初めてでした。
真横から生えており、歯の一部が歯茎から出ていました。
真横から生えていたため、その横の歯が虫歯でもないのに痛かったです。
抜歯後は痛くなくなりました。
抜歯後、3週間ほどたってから下の前歯(中切歯の右)が上の前歯(中切歯の右)の根元に当たるようになってしまいました。
抜歯をお願いした歯医者で
「抜歯をして歯並びが変わったのかわからないが、前歯が当たるようになってしまった」
と相談したところ、
「そんなことはない。少し下の前歯を削りましょう」
と削られました。
削った後もずっと違和感があったのですが、最近、その時削った前歯が少しかけてしまい、上の前歯が疼くというか痛みます。
本当は今日、その歯医者に行きたかったのですが、お休みで・・・
実は、左上・左下の親知らずも抜歯した方がいいと言われていました。
なかなか時間が合わず、行けなかったのですが・・・
左上の親知らずは真下に生えてはいるものの、頬っぺたの内側に当たり、小さいできものができてしまっています。(痛いまではいかず違和感程度)
左下の親知らずは真横に生えており、尚且つ歯茎からは出ていません。
左側の親知らず2本を抜けば、噛み合わせが改善する可能性があるでしょうか?
それとも矯正等する必要があるでしょうか?
現在、他の歯医者に行こうか悩んでいます。
ぜひともご意見等お願いします。
ぜひとも教えてください。
昨年、12月に右下の親知らずを抜歯しました。
親知らずの抜歯は初めてでした。
真横から生えており、歯の一部が歯茎から出ていました。
真横から生えていたため、その横の歯が虫歯でもないのに痛かったです。
抜歯後は痛くなくなりました。
抜歯後、3週間ほどたってから下の前歯(中切歯の右)が上の前歯(中切歯の右)の根元に当たるようになってしまいました。
抜歯をお願いした歯医者で
「抜歯をして歯並びが変わったのかわからないが、前歯が当たるようになってしまった」
と相談したところ、
「そんなことはない。少し下の前歯を削りましょう」
と削られました。
削った後もずっと違和感があったのですが、最近、その時削った前歯が少しかけてしまい、上の前歯が疼くというか痛みます。
本当は今日、その歯医者に行きたかったのですが、お休みで・・・
実は、左上・左下の親知らずも抜歯した方がいいと言われていました。
なかなか時間が合わず、行けなかったのですが・・・
左上の親知らずは真下に生えてはいるものの、頬っぺたの内側に当たり、小さいできものができてしまっています。(痛いまではいかず違和感程度)
左下の親知らずは真横に生えており、尚且つ歯茎からは出ていません。
左側の親知らず2本を抜けば、噛み合わせが改善する可能性があるでしょうか?
それとも矯正等する必要があるでしょうか?
現在、他の歯医者に行こうか悩んでいます。
ぜひともご意見等お願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-03-15 16:34:31
かよ さん、こんにちは。
>左側の親知らず2本を抜けば、噛み合わせが改善する可能性があるでしょうか?
可能性としてはゼロでは無いとは思いますが、抜歯によって根本的に改善するとは思えません。
>「そんなことはない。少し下の前歯を削りましょう」
>と削られました。
出来るだけ歯を削ったりすることを回避する為に、差し当たり、日中、食事の時など止むを得ないことを除き、上下の歯が出来るだけ接触しないように意識して生活されてみてはいかがでしょう。
もしかすると、咬み合わせのズレた感覚が改善できるかもしれません。
参考⇒TCH、歯列接触癖
>実は、左上・左下の親知らずも抜歯した方がいいと言われていました。
なのであれば、症状の改善を目的にすることとは別に、抜歯していただいた方が良いような気がします。
>現在、他の歯医者に行こうか悩んでいます。
お掛かりの歯科医院にこれまでの治療経過や症状の推移などの資料を借りたうえで、他の歯科医師に意見を求めに行く=セカンドオピニオンを求めるのも一法かもしれません。
個人的には、天然歯だろうが修復物だろうが、最初から咬み合わせを上げたり下げたりといじったりする歯科医院は避けた方が良いように思います。
>左側の親知らず2本を抜けば、噛み合わせが改善する可能性があるでしょうか?
可能性としてはゼロでは無いとは思いますが、抜歯によって根本的に改善するとは思えません。
>「そんなことはない。少し下の前歯を削りましょう」
>と削られました。
出来るだけ歯を削ったりすることを回避する為に、差し当たり、日中、食事の時など止むを得ないことを除き、上下の歯が出来るだけ接触しないように意識して生活されてみてはいかがでしょう。
もしかすると、咬み合わせのズレた感覚が改善できるかもしれません。
参考⇒TCH、歯列接触癖
>実は、左上・左下の親知らずも抜歯した方がいいと言われていました。
なのであれば、症状の改善を目的にすることとは別に、抜歯していただいた方が良いような気がします。
>現在、他の歯医者に行こうか悩んでいます。
お掛かりの歯科医院にこれまでの治療経過や症状の推移などの資料を借りたうえで、他の歯科医師に意見を求めに行く=セカンドオピニオンを求めるのも一法かもしれません。
個人的には、天然歯だろうが修復物だろうが、最初から咬み合わせを上げたり下げたりといじったりする歯科医院は避けた方が良いように思います。
相談者からの返信
相談者:
かよさん
返信日時:2013-03-15 18:08:41
小林先生
ご回答、ありがとうございます。
私自身、虫歯でもない歯を「じゃあ削ります」とすぐ削られて少しショックでした。
参照のURLを見て見ました。
よくよく考えても、そのような癖はないようです。
痛くなるのもご飯を食べた後等です。
もしかしたら虫歯治療で噛み合わせがずれたのかもしれません。
親知らず抜歯後すぐに虫歯治療も行ったのですが、その際、銀歯、詰め物をした歯もあります。
銀歯は問題なさそうなのですが、詰め物をした歯は、高かったり低かったりで最初から違和感があることは伝えていたのですが、それが原因かもしれません。
念のため再度その事を伝えてみようかと思います。
そして残り2本の親知らずは抜歯しようと思います。
それでも、治りそうになければセカンドオピニオンも考えようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
ご回答、ありがとうございます。
私自身、虫歯でもない歯を「じゃあ削ります」とすぐ削られて少しショックでした。
参照のURLを見て見ました。
よくよく考えても、そのような癖はないようです。
痛くなるのもご飯を食べた後等です。
もしかしたら虫歯治療で噛み合わせがずれたのかもしれません。
親知らず抜歯後すぐに虫歯治療も行ったのですが、その際、銀歯、詰め物をした歯もあります。
銀歯は問題なさそうなのですが、詰め物をした歯は、高かったり低かったりで最初から違和感があることは伝えていたのですが、それが原因かもしれません。
念のため再度その事を伝えてみようかと思います。
そして残り2本の親知らずは抜歯しようと思います。
それでも、治りそうになければセカンドオピニオンも考えようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-03-15 18:53:19
>3週間ほどたってから下の前歯(中切歯の右)が上の前歯(中切歯の右)の根元に当たるようになってしまいました
もともとすれすれの状態であったと思われます。
現代人の咬みあわせの理想的なものは、前歯の重なり合いにおいては、切端同志が1ミリくらい上下に咬み込んでいて、前後に1ミリくらい離れている状態です。
>根元に当たるようになってしまう
ような咬みあわせは、矯正用語のアングルU級といわれる不正咬合の可能性があります。
>そして残り2本の親知らずは抜歯しようと思います。
それがよいと思います。
>詰め物をした歯は、高かったり低かったりで最初から違和感があることは伝えていたのですが、それが原因かもしれません。
低いものが多いと、咬み込みが深くなることがあります。
>治りそうになければセカンドオピニオンも考えようと思います。
>貴重なご意見、ありがとうございました。
それがよいです。
もう削られない方がよいと思います。
もともとすれすれの状態であったと思われます。
現代人の咬みあわせの理想的なものは、前歯の重なり合いにおいては、切端同志が1ミリくらい上下に咬み込んでいて、前後に1ミリくらい離れている状態です。
>根元に当たるようになってしまう
ような咬みあわせは、矯正用語のアングルU級といわれる不正咬合の可能性があります。
>そして残り2本の親知らずは抜歯しようと思います。
それがよいと思います。
>詰め物をした歯は、高かったり低かったりで最初から違和感があることは伝えていたのですが、それが原因かもしれません。
低いものが多いと、咬み込みが深くなることがあります。
>治りそうになければセカンドオピニオンも考えようと思います。
>貴重なご意見、ありがとうございました。
それがよいです。
もう削られない方がよいと思います。
タイトル | 親知らず抜歯後の噛み合わせについて |
---|---|
質問者 | かよさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 噛み合わせに関するトラブル 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。