歯周病・知覚過敏の治療をしても治まらない痛みの原因と治療法は?

相談者: Yonaさん (47歳:女性)
投稿日時:2013-03-10 23:41:04
現在、歯周病知覚過敏ということで治療してもらったのですが、その痛みが引きません。
左の上の7番です。

ちなみに8番は水平埋伏で抜いています。
痛みの内容は、歯の奥がずんとした感じで常に痛い状態、その歯の周りもジーンとしています。
ほお全体がボーとしている感じです。

また、冷たいものを飲んだときにしみるような感覚があり食後や寝ているときにひどくなります。
今は、ロキソニンを飲んでかろうじて少し痛い程度で治まっている状況です。



ここにいたるまでの経緯を書きますと、3箇所の歯医者で、治療してもらっています。
最初の病院に診察してもらってから現在に至るまでの期間は約1ヶ月です

1つ目の歯医者(デンタルクリニック)では、視覚過敏、歯周病と言われて、歯の洗浄および薬を塗って終了しました。

痛みが引かなかったため次の歯医者(歯科)に行きました。
そこでは、ごみがたまって炎症を起こしているということで軽くごみを取って、化膿止めをもらってのみました。

その後、また痛くなったので行った所、腫れていない(痛みがあったが、特に異常なしと言われましたといわれて、特に治療はしませんでした。


それでもまだ痛みが引かなかったので大学付属病院(歯学部)に行きました。

そこに、はじめに行ったときに、歯髄炎と判断され、神経を抜かないといけないといわれましたが、その日は、抗菌薬を注入して終わりました。

が、その後すぐまた痛くなったので2日後くらいにいくと歯茎の腫れもない・虫歯もないので歯には異常がないため知覚過敏もしくは歯周病かもしれないといわれ、歯周病科を紹介しますとのことで終わりました。

その際、神経を抜く必要はあるか確認したところ、神経が壊死しているわけではないので抜く必要はないといわれました。


この痛みは、実際のところどういった原因で発生しているのでしょうか?

神経を抜いたら直ったりしますか?
それとも他に治療法はあるのでしょうか?

リンパとかそういった歯以外のことも関係しているのでしょうか?
このまま放っておいたらどうなりますか?


毎日夜も眠れず体調も悪くなってきています。
良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-10 23:52:34
こんばんは。カワサキです。

歯周病で一度緩くなった歯茎は、なかなかもとに戻りにくいです。
歯科医院での治療と併せて、日々のブラッシングも頑張りながら、歯茎の状態をよくしていきましょう。

さて、……

>実際のところどういった原因で発生しているのでしょうか?

@ 歯周病
A 根分岐部病変
B 知覚過敏症
C TCHが関与している

【TCHの参照;HP】
TCH、歯列接触癖


>神経を抜いたら直ったりしますか?
>それとも他に治療法はあるのでしょうか?

しみるなどの痛みは感じなくなりますが、歯周病が治る訳ではないです。
神経はなるべく取らない方がいいです。

まずは、歯周病のケアを行いながら、TCHを意識した生活・TCHの是正を心がけるといいかもしれません。


>リンパとかそういった歯以外のことも関係しているのでしょうか?

ネット上では、診査・診断できないです。
その可能性は低いと想像します。


ご参考までに。
痛みが落ち着くといいですネ。
お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Yonaさん
返信日時:2013-03-11 01:48:59
川崎先生。
はじめまして。
ご返信頂き、ありがとうございます。

やはり可能性としては、歯周病ということですが、同じ病院でも
初診の先生のスケーリングでは6ミリで重度といわれました。

同じ病院の歯周病科の先生は歯周病の病状は軽度だけれども、もし炎症が起きてきたら神経は抜く必要がある場合があるとも言われました。

現在は、様子見の状態です。

歯周病の治療すれば痛みは改善されるでしょうか?

>神経はなるべく取らない方がいいです。

歯周ポケットと根が近いのですが、神経を抜かないでよい治療方法はどのようなものがありますか?
神経を抜かないといけない場合や手遅れになる場合はどのような状況のときですか?


熱いものには刺激がないけど頬や顎やリンパがズーンとし続けてかなりつらいです。

どうか、よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-11 11:35:13
直接診察している訳ではありませんし、ここで診断は出来ないのですが一般的に、

>歯の奥がずんとした感じで常に痛い状態、
>その歯の周りもジーンとしています。
>ほお全体がボーとしている感じです。

・・については、歯周病の時に発生しやすいタイプの痛みですし、

>冷たいものを飲んだときにしみるような感覚があり
>食後や寝ているときにひどくなります。

・・は、知覚過敏むし歯、ひび割れなどで出やすいタイプです。
(寝ている時にしみる、というのはよく分かりませんが・・)



仮に歯周炎による痛みと歯髄炎(広義の意味で知覚過敏やむし歯等含む)による痛み(それぞれ別のタイプの炎症)が併発していると考えるなら、治療は別々で考える必要がありますよ。

歯周炎が重度になりすぎて重度の歯髄炎になる・・というケースも稀にはある"かも"知れない、と言う程度ですので、それぞれで対応していけば良いかと思います。



つまり、

歯周炎に対しては歯周炎の治療
プラークコントロールのために、歯石取りやオペ、抜歯など)
歯髄炎に対しては歯髄炎の処置
(知覚過敏を抑える薬や、神経を抜く処置、抜歯など)

を行うことになるのではないでしょうか。

・・診断が分からないので想像ですが。。



参考までにされて、主治医の先生とよく話し合われて下さいね。

お大事にどうぞ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Yonaさん
返信日時:2013-03-12 11:24:09
渡辺先生、ありがとうございます。
毎日、症状が気になって眠れなかったりしているため、お返事身にしみます。

歯周炎歯髄炎の其々両方からケアしていくことが必要なんですね。
診ていただく先生ともそのようにお願いして治療して行きたいと思います。



心配なことがあるのですが、水平埋伏知歯で抜いた親知らずから、左上7番への影響です。

レントゲンを見ると白い部分(象牙質?)が歯の根元の方でかなり細くなっていて黒くえぐれているようになっています。

もともと親知らずの影響で歯がやせていたのですが、歯周ポケット6ミリが、もしかしたら歯髄に達しているかもしれないとおっしゃる先生も見えました。断定ではないとのことですが。

歯周病菌の数は少なく、歯茎も引き締まって動揺もないとのことです。


食事をすると頬がボーンとして歯磨きをすると少し治まりますが、上記のためでしょうか。
頬は常にボーンとしてロキソニンを常用しています。

ポケットが歯髄に達する場合、何か症状の程度等、特徴がありますでしょうか?

頬に膿がたまっている場合、レントゲンなどで把握できますか?

また、歯医者さんを何件か回ってやっと自分に安心できる歯医者さんをみつけたところですが、現在ジスロマックを飲んで様子をみるところですが、次回の予約が2週間後になっています。

症状が出てから一ヶ月近くたっています。
周期的に頬、顎に症状がでて、心配です。
なかなか治まっていきません。

神経を抜かなければいけない場合、どのくらいまで大丈夫なものでしょうか?

心配のため、いろいろ質問が、多くなってしまい、申しわけございません。

どうか、ご助言の程、よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-12 11:47:15
Yona さん、こんにちは。

症状も色々あり、ご心配ですね。


>次回の予約が2週間後になっています。

お掛かりの歯科医院に、経過と現状についてお伝えになり、受診を早めていただくようお願いしてみてはいかがでしょう。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Yonaさん
返信日時:2013-03-13 19:00:43
小林先生、ご心配頂き、ありがとうございました。

早速、歯科医院にお願いしてみたことろ、予約がいっぱいのようで正式に予約は取れませんでしたが、緊急ということで受診してくださいといっていただき少し安心しました。

ご助言、ありがとうございます。



タイトル 歯周病・知覚過敏の治療をしても治まらない痛みの原因と治療法は?
質問者 Yonaさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯周病その他
知覚過敏
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい