治療に一年通っているのに二次カリエスを今頃指摘された
相談者:
にすもん2さん (34歳:男性)
投稿日時:2013-03-20 00:44:29
今までのパソコンでいきない投稿できなくなってしまい、いかなる方法を試してみたのですが、全くだめだったので以前のHNのにすもんに2をつけて「にすもん2」とさせていただきます。
先日、ようやく治療の大きな山を終えてほっとしていたのも束の間、2次カリエスを指摘されてしまい、少し精神的な休みの期間を入れて治療を行うことになりました。
二次カリエスは防ぐことが難しく、発生しやすいとも聞きました。
私自身、精神的な落ち込みが非常に大きく、呆然としておりました。
そこで、少しでも気持ちの面で前向きになるための質問をさせていただきたいのですが、2次カリエスといっても治療(削る量)は比較的軽度で済むこともあるのでしょうか?
基本的に詰め物の下なので象牙質を削ることになるとは思いますが・・・
今のところ痛みはありません。
とある歯が痛くなり治療に通いだして一年前後が経過していますが今になって2次カリエスの事を言われるのは、それほど緊急性がなかったという事なんでしょうか?
たしかに、昔と違いなるべく削らない治療を心がける事が多いと思われますが、なぜに今まで告知(2次カリエスがある)されなかったのかがわかりません。
しかし、不信感を持つには至らず、なぜ言ってもらえなかったのかな?という気持ちがあります。
先日、ようやく治療の大きな山を終えてほっとしていたのも束の間、2次カリエスを指摘されてしまい、少し精神的な休みの期間を入れて治療を行うことになりました。
二次カリエスは防ぐことが難しく、発生しやすいとも聞きました。
私自身、精神的な落ち込みが非常に大きく、呆然としておりました。
そこで、少しでも気持ちの面で前向きになるための質問をさせていただきたいのですが、2次カリエスといっても治療(削る量)は比較的軽度で済むこともあるのでしょうか?
基本的に詰め物の下なので象牙質を削ることになるとは思いますが・・・
今のところ痛みはありません。
とある歯が痛くなり治療に通いだして一年前後が経過していますが今になって2次カリエスの事を言われるのは、それほど緊急性がなかったという事なんでしょうか?
たしかに、昔と違いなるべく削らない治療を心がける事が多いと思われますが、なぜに今まで告知(2次カリエスがある)されなかったのかがわかりません。
しかし、不信感を持つには至らず、なぜ言ってもらえなかったのかな?という気持ちがあります。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2013-03-20 01:03:01
こんにちは。
治療開始から1年たって2次カリエスの話が出てきた理由が何なのか、担当の先生に尋ねてみないと本当のことはわからないと思います。
1年前に説明はあったが、大きな問題の方に気をとられて忘れていらっしゃるのかもしれません。
説明する先生ももっと大きな問題の方に力点を置き、さらっと説明されてわかりにくかったのかもしれません。
問題がたくさんある場合には小さな問題はわざと触れずに、大きな問題が片付くまで伏せておかれたのかもしれません。
その方が最初にすべての問題点を克明に説明されるよりも精神的な負担が少ないと判断されたのかもしれません。
2次カリエスが最近見つかったのかもせれません。
1年前にはなかったものが最近生じたのかもしれません。
以前から2次カリエスがあったが、発見されたのは最近なのかもしれません。
エックス線写真に写りにくいような2次カリエスは元来発見しづらい場合があるからです。
治療開始から1年たって2次カリエスの話が出てきた理由が何なのか、担当の先生に尋ねてみないと本当のことはわからないと思います。
1年前に説明はあったが、大きな問題の方に気をとられて忘れていらっしゃるのかもしれません。
説明する先生ももっと大きな問題の方に力点を置き、さらっと説明されてわかりにくかったのかもしれません。
問題がたくさんある場合には小さな問題はわざと触れずに、大きな問題が片付くまで伏せておかれたのかもしれません。
その方が最初にすべての問題点を克明に説明されるよりも精神的な負担が少ないと判断されたのかもしれません。
2次カリエスが最近見つかったのかもせれません。
1年前にはなかったものが最近生じたのかもしれません。
以前から2次カリエスがあったが、発見されたのは最近なのかもしれません。
エックス線写真に写りにくいような2次カリエスは元来発見しづらい場合があるからです。
相談者からの返信
相談者:
にすもん2さん
返信日時:2013-03-20 03:20:15
ありがとうございます。
私のかすかな記憶では、大きな治療の前に細かい虫歯が見つかるかもしれませんが、抜髄に至ることはないと思いますとのことだったのでもしかしたらその関係のことかもしれません。
抜髄に至らなければ幸いですが・・・
それと、知覚過敏についての質問もお願いいたします。
6番の歯の歯茎が後退してきて、根っこが見えている状態です。(1mmくらいです)
その影響でやはりしみます。
そこでシュミテクトやフッ素散布(医師からのシミ止めは塗っておりません)を行っており、なるべく安静にして過ごして改善の手ごたえを感じています。
非常に例えは悪いですが、ご容赦ください
今までは15℃の水温にしみていたものが、どんどんしみになくなってきて今は10℃程度でもしみません。
しかし、6℃くらいになるとまだしみます。
これは、知覚過敏の改善と考えてもいいのでしょうか?
なお、知覚過敏は安静にするのが一番いいといわれていますが自分についているものなので中々難しく、たまに水につけてみてたしかめたりしています。
これも止めておいたほうがいいのでしょうか?
私のかすかな記憶では、大きな治療の前に細かい虫歯が見つかるかもしれませんが、抜髄に至ることはないと思いますとのことだったのでもしかしたらその関係のことかもしれません。
抜髄に至らなければ幸いですが・・・
それと、知覚過敏についての質問もお願いいたします。
6番の歯の歯茎が後退してきて、根っこが見えている状態です。(1mmくらいです)
その影響でやはりしみます。
そこでシュミテクトやフッ素散布(医師からのシミ止めは塗っておりません)を行っており、なるべく安静にして過ごして改善の手ごたえを感じています。
非常に例えは悪いですが、ご容赦ください
今までは15℃の水温にしみていたものが、どんどんしみになくなってきて今は10℃程度でもしみません。
しかし、6℃くらいになるとまだしみます。
これは、知覚過敏の改善と考えてもいいのでしょうか?
なお、知覚過敏は安静にするのが一番いいといわれていますが自分についているものなので中々難しく、たまに水につけてみてたしかめたりしています。
これも止めておいたほうがいいのでしょうか?
回答2
タカシデンタルクリニック(港区南青山)の高橋です。
回答日時:2013-03-20 13:08:33
2次カリエスについては症状が出ていなければ抜髄にまで至る可能性は低い場合が多いです。
歯茎の後退による知覚過敏は咬み合わせから来ている場合も少なくない印象があります。
噛み締めを注意する事で症状が良くなって来ているのかもしれません。
歯周病のチェック、咬み合わせのチェックは受けた方がいいでしょう。
たしかめる事が症状の悪化につながるかは私には分かりません。
不安なら止めた方がいいかもしれませんが、確かめてみたくなるのは人の性だと思います。
歯茎の後退による知覚過敏は咬み合わせから来ている場合も少なくない印象があります。
噛み締めを注意する事で症状が良くなって来ているのかもしれません。
歯周病のチェック、咬み合わせのチェックは受けた方がいいでしょう。
たしかめる事が症状の悪化につながるかは私には分かりません。
不安なら止めた方がいいかもしれませんが、確かめてみたくなるのは人の性だと思います。
相談者からの返信
タイトル | 治療に一年通っているのに二次カリエスを今頃指摘された |
---|---|
質問者 | にすもん2さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。