初診時に神経を取る治療をし5110円。高い気がするがどうなのか?
相談者:
 gawa2さん (32歳:女性)
投稿日時:2013-03-19 17:07:17
 回答1
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-03-19 17:21:40
 回答2
 回答2さくら歯科医院(岐阜県可児市)の鈴木です。
回答日時:2013-03-20 12:28:46
gawa2様、こんにちは。
初診で5110円払ったが高いのでは?とのご質問ですね。
処置内容と金額があっているかは第三者からは判断できませんが、初診時は金額が4000円以上になってしまう事は多々あります。
ですから私の場合、金額が高くなりそうな時は治療前に、「本日はこのような治療で○○○円位になりそうです」とお伝えしてから行う場合もあります。
2回目以降は、初診料(218点)は再診料(42点)になりますし、画像診断料も無いか減るはずですし、神経の処置も2回目以降は安くなるはずです。
また、金額が高いかどうかは価値観の問題であり、何ともいえません。
セラミックやインプラントなどで100万円以上かかっても「治療して良かった」と言う方もいれば、1000円でも高いと言う方もいます。
わからないことは主治医に何でも質問して、信頼関係を築けるといいですね。
それではお大事にしてください。
    
鈴木勝
初診で5110円払ったが高いのでは?とのご質問ですね。
処置内容と金額があっているかは第三者からは判断できませんが、初診時は金額が4000円以上になってしまう事は多々あります。
ですから私の場合、金額が高くなりそうな時は治療前に、「本日はこのような治療で○○○円位になりそうです」とお伝えしてから行う場合もあります。
2回目以降は、初診料(218点)は再診料(42点)になりますし、画像診断料も無いか減るはずですし、神経の処置も2回目以降は安くなるはずです。
また、金額が高いかどうかは価値観の問題であり、何ともいえません。
セラミックやインプラントなどで100万円以上かかっても「治療して良かった」と言う方もいれば、1000円でも高いと言う方もいます。
わからないことは主治医に何でも質問して、信頼関係を築けるといいですね。
それではお大事にしてください。
鈴木勝
 回答3
 回答3やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2013-03-21 07:50:48
おはようございます。
治療内容はした先生にしかわからないことが多いですね。。
ですが、今回神経をとってという治療を受けているのでれば当院でも奥歯ならば5000円超えますね(^_^;)
どうしても府に落ちないのであれば、主治医の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。
治療内容はした先生にしかわからないことが多いですね。。
ですが、今回神経をとってという治療を受けているのでれば当院でも奥歯ならば5000円超えますね(^_^;)
どうしても府に落ちないのであれば、主治医の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。
| タイトル | 初診時に神経を取る治療をし5110円。高い気がするがどうなのか? | 
|---|---|
| 質問者 | gawa2さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療の治療費・費用 治療費・費用 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 





