食いしばりによる歯の痛みを取る方法
相談者:
とらえさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-03-30 00:13:23
本日、左上2番の歯が痛み、受診しました。
レントゲンを撮っていただきましたが虫歯はなく、食いしばりが原因だと言われました。
実は、昨年も同じ歯が痛み、別の歯科を受診しております。
その際もブラキシズムが原因だと言われ、予告なく痛い歯とは別の歯を削られました。
また、マウスピースの作成を勧められた事があります。
そこで、先生に以前マウスピースの作成を勧められた事を伝えると、私のは食いしばりタイプだからマウスピースは良くない。
また、歯を削って調整してもそのうち再度悪くなる、といった趣旨の事を言われました。
結果、食いしばり解消のための注意点等が書いた用紙をいただいて帰ってきました。
痛みの程度は軽く、四六時中痛む訳でもないので我慢はできますが、やっぱり不快感があります。
他に痛みを取ったり、回復するような方法はないのでしょうか?
ご助言いただけたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
レントゲンを撮っていただきましたが虫歯はなく、食いしばりが原因だと言われました。
実は、昨年も同じ歯が痛み、別の歯科を受診しております。
その際もブラキシズムが原因だと言われ、予告なく痛い歯とは別の歯を削られました。
また、マウスピースの作成を勧められた事があります。
そこで、先生に以前マウスピースの作成を勧められた事を伝えると、私のは食いしばりタイプだからマウスピースは良くない。
また、歯を削って調整してもそのうち再度悪くなる、といった趣旨の事を言われました。
結果、食いしばり解消のための注意点等が書いた用紙をいただいて帰ってきました。
痛みの程度は軽く、四六時中痛む訳でもないので我慢はできますが、やっぱり不快感があります。
他に痛みを取ったり、回復するような方法はないのでしょうか?
ご助言いただけたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
回答1
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2013-03-30 07:08:43
西山です
>他に痛みを取ったり、回復するような方法はないのでしょうか?
まずは,本当に食いしばりが原因かどうかを再確認したほうが良いのではないでしょうか.
痛みの情報が少なすぎるので何とも言えないのですが,歯や歯肉が原因ではないと確定できているのでしょうか?
痛みについて”いつ痛む?”,”どんな痛み?”,”増減する?”など細かい情報を担当医と共有しましたか?
痛みといってもいろんなタイプがありますので,そのあたりを再度担当医に伝える必要があるのではないでしょうか.
>私のは食いしばりタイプだからマウスピースは良くない。
局所の歯に加わる負担を減らすことが目的であれば,マウスピースが第一選択になるかと思います.
よくない理由が私にはちょっとわかりません.
ところで,”食いしばり”を睡眠時のものということで説明されているのだと思いますが,起きてい間にも力は大きくありませんが,歯を噛んでしまっているという行動を起こすことがあります.
TCH(tooth contacting habit:上下歯列接触癖)といいいますが,この行動も影響する可能性があります.
>他に痛みを取ったり、回復するような方法はないのでしょうか?
まずは,本当に食いしばりが原因かどうかを再確認したほうが良いのではないでしょうか.
痛みの情報が少なすぎるので何とも言えないのですが,歯や歯肉が原因ではないと確定できているのでしょうか?
痛みについて”いつ痛む?”,”どんな痛み?”,”増減する?”など細かい情報を担当医と共有しましたか?
痛みといってもいろんなタイプがありますので,そのあたりを再度担当医に伝える必要があるのではないでしょうか.
>私のは食いしばりタイプだからマウスピースは良くない。
局所の歯に加わる負担を減らすことが目的であれば,マウスピースが第一選択になるかと思います.
よくない理由が私にはちょっとわかりません.
ところで,”食いしばり”を睡眠時のものということで説明されているのだと思いますが,起きてい間にも力は大きくありませんが,歯を噛んでしまっているという行動を起こすことがあります.
TCH(tooth contacting habit:上下歯列接触癖)といいいますが,この行動も影響する可能性があります.
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-03-30 08:30:53
>他に痛みを取ったり、回復するような方法はないのでしょうか?
痛みの原因がTCHであれば、他にも症状が出てくることが多いと思います。
また、CTなどによる精査してみるのもよいかと思います。
CTですと破折などがわかる場合があります。
お大事に。
痛みの原因がTCHであれば、他にも症状が出てくることが多いと思います。
また、CTなどによる精査してみるのもよいかと思います。
CTですと破折などがわかる場合があります。
お大事に。
回答3
相談者からの返信
相談者:
とらえさん
返信日時:2013-03-30 17:03:46
先生方、ご回答いただきましてありがとうございます。
今回の受診では、うずくような痛みが数日続いている事、過去にも同じような痛み方をした事があるが、いつの間にか気にならなくなっている事、また、一日中痛い訳ではないという事を歯科衛生士の方にお伝えしました。
先生は、レントゲンと実際口の中を診察し、私の上あごに骨が隆起した部分がある事を指摘し、これは食いしばりのある人にできる物だと説明して下さいました。
また、食いしばりによりレントゲンでは歯の側面に黒い影ができていると言われました。
家族からは歯ぎしりは聞こえないと言われている事などから食いしばりタイプだと言われました。
また、テレビの視聴時に上の歯と下の歯がくっついている事はないか?等も聞かれました。
起きている時も確かにPCをしている時など、上と下の歯が接触している自覚があります。
TCHについても読ませていただきました。
昨夜は、気になって歯を離そう離そうと思っているうちに2時近くまで眠れず、朝には明らかに食いしばっていたであろう疲労感がありました。
まずは、いただいた用紙の注意点を実行してみたいと思います。
その上で先生によく相談してみます。
必要ならCTも相談したいです。
ありがとうございました。
今回の受診では、うずくような痛みが数日続いている事、過去にも同じような痛み方をした事があるが、いつの間にか気にならなくなっている事、また、一日中痛い訳ではないという事を歯科衛生士の方にお伝えしました。
先生は、レントゲンと実際口の中を診察し、私の上あごに骨が隆起した部分がある事を指摘し、これは食いしばりのある人にできる物だと説明して下さいました。
また、食いしばりによりレントゲンでは歯の側面に黒い影ができていると言われました。
家族からは歯ぎしりは聞こえないと言われている事などから食いしばりタイプだと言われました。
また、テレビの視聴時に上の歯と下の歯がくっついている事はないか?等も聞かれました。
起きている時も確かにPCをしている時など、上と下の歯が接触している自覚があります。
TCHについても読ませていただきました。
昨夜は、気になって歯を離そう離そうと思っているうちに2時近くまで眠れず、朝には明らかに食いしばっていたであろう疲労感がありました。
まずは、いただいた用紙の注意点を実行してみたいと思います。
その上で先生によく相談してみます。
必要ならCTも相談したいです。
ありがとうございました。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-03-30 17:21:05
とらえ さん、こんにちは。
>上あごに骨が隆起した部分がある事を指摘し、これは食いしばりのある人にできる物だと説明して下さいました。
TCHが有る人にもみられることがあります。
TCHは、食いしばりやブラキシズム、咬みしめや歯ぎしりとも意味合いが異なります。
櫻井先生が紹介した参考ページを、改めてご一読いただけますと幸いです。
>上あごに骨が隆起した部分がある事を指摘し、これは食いしばりのある人にできる物だと説明して下さいました。
TCHが有る人にもみられることがあります。
TCHは、食いしばりやブラキシズム、咬みしめや歯ぎしりとも意味合いが異なります。
櫻井先生が紹介した参考ページを、改めてご一読いただけますと幸いです。
相談者からの返信
相談者:
とらえさん
返信日時:2013-04-01 08:33:00
タイトル | 食いしばりによる歯の痛みを取る方法 |
---|---|
質問者 | とらえさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。