[写真あり] 銀歯が並ぶと虫歯になりやすい?インレーをセラミックか金かで迷う

相談者: 猫ヒゲさん (32歳:女性)
投稿日時:2013-03-26 21:04:32
こんにちは。

2週間前から冷たいものを飲むとジワ〜と銀の被せをしている上の歯6番がするので歯科に行ったところ

知覚過敏か中で虫歯になっている」

との事で知覚過敏用の薬を塗ってもらい様子を見ていたのですが、やっぱり冷たさがジワ〜とくるので本日歯科に行きました。

中で虫歯になっている様なので治療する事になり、被せを取る前に今の銀歯ではなくセラミックインレーか金の被せを勧められました。

何故被せを変えるのか聞くと、6番と隣り合う歯が同じく銀歯被せなので虫歯になりやすいので、歯を守っていく為にも銀の被せではないほうが良いと歯科助手さんに言われました。

私は寝ている時に歯ぎしりをしている様で下の歯が磨り減っておりセラミックにしたら割れてしまうかもしれないとも言われました。



金歯にしたらその様な事はないので心配はありませんが、金歯になるってのが何か嫌で・・・。
笑った時に見えてしまうし・・・。

上の歯、左6番の被せをセラミックにするか金にするかで悩んでます。



セラミックにした場合、煎餅や硬い物を噛んだら割れたり欠けたりしますか?

ナイトガードをした場合セラミックは歯ぎしりで割れたり欠けはしないですか?

これから先の事を考えたらどちらが先生方は良いと思いますか?

もう頭の中が「?」だらけです。
値段がどちらも高いので悩みます。
先生方よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-26 21:48:08
セラミックにした場合、煎餅や硬い物を噛んだら割れたり欠けたりしますか?

通常の食事では壊れることは少ないと思いますが、白い被せ物は割れることはあります。
また、先生の削り方や技工士さんの腕も要因としては大きいと思います。


ナイトガードをした場合セラミックは歯ぎしりで割れたり欠けはしないですか ?

寝ている時の防御にはなりますが、n日中の防御にはなりません。
TCHを考えた方が良いと思います。
参考:TCH、歯列接触癖


>これから先の事を考えたらどちらが先生方は良いと思いますか?

担当の先生がなれている(得意な)方やオススメの方が結果として良いことが多いと思います。
また、金歯は意外と銀歯より口の中で目立たない事が多いですし、上であれば目立ちにくいと思います。


参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 猫ヒゲさん
返信日時:2013-03-26 22:33:19
加藤先生ご回答ありがとうございます。

TCHと言う言葉初めて聞きました。
確かに日常で食いしばる時が多々あるので気を付けます。

明日歯科に電話し先生がどちらが得意なのか聞いてみようと思います。

銀より金は目立ちにくいんですか!!
なら金もアリですね。

セラミックは削る部分が多いみたいですし長い目で見たら金の方が良い様な気もしてきました。

参考にさせて頂きます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-27 02:18:52
猫ヒゲ さん、こんばんは。

>確かに日常で食いしばる時が多々あるので気を付けます。

TCHは、食いしばりや、咬みしめ、歯ぎしりとは異なり、上下の歯の(持続的な)接触それ自体が色々なトラブルを引き起こすという概念です。

参考:TCH、歯列接触癖

ご一読ください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-27 11:24:10
あまり気にかけない歯医者さんもいるようですが、もし、6番の隣の銀歯と今回新調する材質が触れ合うようだと異種類の金属よりも同種金属又はセラミックスの方が安全だと私は思います。

異種類の金属がお口の仲で接触すると銀歯の方が微量ですが溶けたり、虫歯を誘発する可能性があります。
勿論、どの程度かは分かりませんが、虫歯の危険性も上がります。


また、金合金は柔らかいので他の歯よりも早く削れ、咬み合わせが変わってしまう危険性も私はあると考えています。

見える見えないではなく、歯に使う材料は歯に近い物が良い、と言うのが私の考えです。オールセラミックスは材質的に歯に近いです。

その結果、色も天然の歯に近い物になる訳です。


勿論、今のセラミックスが丈夫になったとは言え、欠ける可能性は0ではないですので、担当医の考えも左右する事項だと思います。

私自身は歯ぎしりも多少ありますが、お口の中に金属は入っていません。
全部がオールセラミックスです。

私ならセラミックスを推しますが、多数派ではないかもしれません。


また、ナイトガードをした状態であれば歯ぎしりをしてもセラミックスに無理な力がかかる事は防げます。
ナイトガードが本当に必要かどうかはまた別ですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 猫ヒゲさん
返信日時:2013-03-27 13:38:49
金歯だと虫歯を誘発する可能性があるんですか?!

本当は銀歯で良いのですが、歯科助手さんが隣り合う歯が銀歯なので銀歯同士だと虫歯になりやすいからセラミックか金歯が良いと言われ悩んでしまいました。

歯チャンネルを見ていくとキチンと磨けば銀歯でも大丈夫みたいだし本当にどうしたらイイのか分からなくなってしまいました。

先生が私の歯の状態を見たわけではないし、本当に銀歯同士だと虫歯になりやすいんでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-03-27 13:48:43
>異種類の金属がお口の仲で接触すると銀歯の方が微量ですが溶けたり、虫歯を誘発する可能性があります。

金歯だと虫歯を誘発する可能性があるんですか?!

私も初めて聞きました。
何か文献があれば教えて頂きたいです。


>また、金合金は柔らかいので他の歯よりも早く削れ、咬み合わせが変わってしまう危険性も私はあると考えています。

24Kは軟らかいと思いますが、歯科用の『金合金』となるとが軟らかいと私は思えませんが。

金合金を使用したインレーみたいなものでも必ず周りのエナメル質が悲鳴を上げかけてくることが多いですね。

参考:http://eedental.fine.to/eeblog/2012/10/post-628.html
画像1:私は田上教授の説明が一番今の所しっくりきます。



>本当に銀歯同士だと虫歯になりやすいんでしょうか?

金属や材料の種類で虫歯の発生率は変わらないと思いますよ。

むしろ患者さんの毎日の歯磨き、治療に際しては虫歯をきちんと削るや、精度良く治療をする方がよっぽど重要になると思います。


歯チャンネルは個人個人の私見で書かれていることが多いですから、教科書ではありません。


個人的に言えば、信頼出来る先生のお勧めするものがベターです。

私はそれが失敗の少ない選択だと思います^^


私も患者さんの口の中を見てケースbyケースで材料は提示します。

長持ちさせたいの!?
見た目をよくさせたいの!?

でも選ぶ材料は変わってきますからね^^


おだいじに

画像1画像1

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-03-27 18:24:03
補足します。

異種類の金属が唾液中で接触または唾液で接触すると微量の電流が流れます。
これは金属のイオン化傾向の違いによるものです。

直接的に「金歯虫歯を誘発する」訳ではありませんが、他に金属がある場合、大雑把な言い方をすれば、金歯よりもイオン化傾向の大きい金属は溶ける、とも言える訳です。
これは虫歯を誘発してしまう可能性があります。


私が文献を出すまでもなく、ガルバニー電流検索すれば引っ掛かるはずです。

周りのエナメル質が悲鳴を上げると言う表現は面白いですが、これが金合金が柔らかくない、と言う事の証明になるのでしょうか?良く分かりません。

ちなみに、私の意見を含め、回答に銀歯同士だと虫歯になり易いとは一言もないのですが、井野先生の回答4の後半部分を読むと回答者にこの意見がある、ようにも取れます。

この意見は歯科助手さんの意見だと思うのですが、いかかでしょう?

 

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-03-27 19:31:55
すみません、ガルバニーは過去にも何度も出ていますが、上下の金属が違うことにより虫歯を誘発するとは考えにくいのですが。

参考:http://www.google.co.jp/search?q=%83K%83%8B%83o%83j%81%5B&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS


ガルバニー電流は、簡単に言えば電位差による乾電池が口の中に出来る訳ですよね。

私の考えは、例え保険の金銀パラジューム合金でもメーカーが違えば金属の配合が変わる訳で広義の意味で異種金属になると思っています。

金銀パラジューム合金でも微量に

・ガリウム
・ニオブ
・レニウム
・スズ

の入っているものもありますが、入っていないものもあります。


一度口の中に入れた金銀パラジューム合金はこれらのレアな金属が入っているかどうかなど分らないと思うのですが、これらの微量な金属が入ることで、金銀パラジューム合金同士でも虫歯が出来る可能性があるということでしょうか!?


また「金合金」も「金銀パラジューム合金」も金属の組成を見れば、

「金」「銀」「銅」「パラジウム」「イリジウム」「スズ」

など同じ金属が使用されており、大きな違いはないと思います。
違いは各金属の含有率だと思います。


配合比率で言えば同じメーカーの同じ商品でも、作る日にち(ロット)が異なれば微妙に配合比は違う可能性はあると思います。
(1年前と比べて全てのメーカーが同じ比率で作っているとは思えませんが・・・)


金歯よりもイオン化傾向の大きい金属は溶ける

イオン化傾向は各金属単体での陽イオンになりやすさであり、口の中に使用する金合金は「金」ではないと思いますが?

また保険適応金属のすべて比べる・調べれはしないので厳密に商品による差は分らないと思えます。
(メーカーが違えば300種類ぐらいあると思われます)


>これが金合金が柔らかくない、と言う事の証明になるのでしょうか?良く分かりません。

すみません、金合金の軟らかいとは何に対してやわらかいのでしょうか!?

また基準は「ビッカース硬度」「曲げ強度」「せん断強度」「荷重強度」色々あると思いますが。

私の経験での話ですが、金銀パラジューム合金に比べれば金合金は削りやすい感覚はありますが、エナメル質に比べれば金合金は削りにくいです。


>回答に銀歯同士だと虫歯になり易いとは一言もないのですが、井野先生の回答4の後半部分を読むと回答者にこの意見がある、ようにも取れます。

>この意見は歯科助手さんの意見だと思うのですが、いかかでしょう?

すみません、
返信2の猫ヒゲさんの質問に対しての回答です。



>私が文献を出すまでもなく、ガルバニー電流で検索すれば引っ掛かるはずです。

ガルバニー電流で虫歯を誘発するというものがもしあれば勉強し直したいので是非教えて頂きたいのですが。



もう1点お聞きしたいのが、

保険治療で「銀合金」のメタルコアの後に「金銀パラジューム合金」のクラウンを入れられますよね?


異種金属で電位差が発生すればセメントが介在するとはいえ多くの場合で「金銀パラジューム合金と金合金」のどこかが接しており、四六時中くっついている訳なので、対合関係の金属よりクラウンの中は虫歯の発生が起こりやすくなるのでしょうか?


それだと、クラウンを外した際にある虫歯は腐食により起こっていると考えられますか?


色々質問してしまい、すみません

よろしくお願いしますm(_ _ )m

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-03-28 13:24:16
高橋先生が回答された内容には同意出来ない点がいくつかあります。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-03-28 13:37:11
猫ヒゲさんの質問に対して私の回答で不安感を増してしまったようならこの点については陳謝したいと思います。

勿論、ガルバニー電流は発生しますが、これは臨床的にはあまり問題にならないようです。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-03-28 17:43:08
いろいろな議論がされていますが、相談者さんへ一言だけお話しておこうと思います。

いわゆる「虫歯」というのは、炭水化物(糖類)などをきっかけとした、歯の表面についた細菌による脱灰現象(歯の表面のミネラルが溶けだす現象)が進んだ状況です。

ガルバニー電流というのは、虫歯の発生に直接は関係ないです。



アメリカでもヨーロッパでもアマルガムという合金とゴールドという2つの金属を併用することが多いですが、それが問題になるという報告も研究者も私の知る限りおりませんし、歯科大学でもとくにその問題点においては議論されておりません。

何が正しいのか?は上の議論をお読みになっても相談者の方の判断は難しいと思います。
ただ、専門家同士におけるある程度の「合意事項」は知っておいて損はないと思います。

お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2013-03-28 19:24:29
こんにちは。

回答者同士の議論が盛り上がっていていいですね。



以前より回答の内容から高橋先生はセラミックについて相当勉強されていて、お詳しいなぁという印象を持っていました。

ここの回答では細かいところまで触れていませんが、一口に「オールセラミック」と言っても使い物にならない様なものから高橋先生がおっしゃる天然歯質にかなり近そうな物性のものまで色々あります。

逆に金歯とか銀歯とかも同じでフニャフニャのものからカチンコチンのものもありますので、実際のところ一緒くたで説明するのはかなり無理があると思いますよ。

「金歯じゃなくて白金加金が良い!」

みたいなことを書く先生もみえましたが、これも訳の分からない説明で。



それで、担当医ではなく、ネット上の少ない情報から出来る個人的なアドバイスとしては、

@素材を生かすも殺すも職人次第
ということで、その先生がよく知っていて、慣れている方法が一番無難だと思います。

今回は

>今の銀歯ではなくセラミックインレーか金の被せを勧められました。

とのことですから、その先生に診て貰う限りにおいてはやはりそのどちらかを選ぶのが無難だと思います。
(ご相談文の前半からのコピペですが、後半にはセラミッククラウンゴールドクラウンの選択肢の様にも読めますが??)

違う方法の方が良いのではないか?と思われるなら直接先生にお聞きになるか、セカンドオピニオンを実際に求めた方が良いと思います。

そしてセラミックインレーと、金の被せ(ゴールドクラウン)がその先生のお勧め度で同等なのだとして、第三者として助言をするとしたら私はセラミックの方が金より好きですが、インレーよりもクラウンの方が誰がやっても間違いが圧倒的に少ないと思っているので、ゴールドクラウンに一票入れておきます。

(もしもセラミッククラウンとゴールドクラウンの比較だとしたら、どういった物をそれぞれ使用されているのか分からないので、
先生が自信のある方で)



ガルバニー電流についても、個人的見解を書いておきます。

実際のところはほぼ無視して良いレベルだと思います。

細かいことは・・色々書きたいことはあるのですが・・



>隣り合う歯が同じく銀歯被せなので虫歯になりやすいので

という歯科助手さん(?)のご意見についてはあまり意味が分からないです。



>6番の隣の銀歯と今回新調する材質が触れ合うようだと異種類の金属よりも同種金属又はセラミックスの方が安全だと私は思います。

という高橋先生のご意見にはある程度同意出来ますが、虫歯が出来やすくなるのかまでは正直よく分からないです。

それと先にも書いた様に、インレーなのかクラウンなのか、あと特にセラミックは素材を間違うと確かに脆かったり硬すぎたりもしますので、熟知されているのかどうかも気になるところです。

割れたり適合不良などのトラブルについては、クラウンの場合よりもインレーの場合で圧倒的に多く発生しますので、もしもインレーにするならゴールドの方が無難(セラミックでも良いのですがかなりのレベルが要求されます)だと思います。



>隣り合う歯が銀歯なので銀歯同士だと虫歯になりやすいからセラミックか金歯が良い

という歯科助手さんのという歯科助手さん(?)のご意見については意味が分からないです。

井野先生が突っ込んでますが、高橋先生が仰るように隣同士で銀歯+銀歯よりも、銀歯+金歯は「電位差」が大きくなるので、錆か、電気反応でプラークはよりたまりやすくなる可能性はあると思います。

(ひいてはむし歯の発生率も変わるのかも知れませんが確かな証拠まではないと思います)

銀歯+セラミックだと関係ないでしょうね。

銀歯+銀歯でも僅かにでも内容金属の含有率が違えば電位差は発生するだろうという井野先生のご意見ももっともなのですが、理屈の上では差が大きい方がより悪いというのは言えると思います。

ですが臨床上、高橋先生も書かれている通りで実際問題として問題になるレベルではないとは思います。

もっと具体的に言えば、気になるなら歯間ブラシを毎日一回余分に通せばそれで差はなくなるぐらいの、小さな小さな違いだと思います。



>金属や材料の種類で虫歯の発生率は変わらないと思いますよ。
>むしろ患者さんの毎日の歯磨き、治療に際しては虫歯をきちんと削るや、精度良く治療をする方がよっぽど重要になると思います。

という井野先生のコメントの通りだと思います。



>「金銀パラジューム合金と金合金」のどこかが接しており、四六時中くっついている訳なので、

という井野先生のコメントは、電解液(口で言えば唾液や水)が介してないと電流が発生しないはずなので、関係ないと思いま
す。

(キッチンに濡れたヘアピンを置いておくとすぐ錆びる・・と昔井野先生が分かりやすく例えておられた様な・・)

逆にそのことからも、電流がより発生しやすいのは隣り合う歯や咬み合う歯、という理屈になります。
(ただくどいですけどたぶんほとんど問題ないレベル)



と何度も書いた様に、電流のこととむし歯のなりやすさの点だけで言うならどちらでもいいと思います。



では自分ならどうするかと言うと、高橋先生と同じ様に(物性的に良さそうな種類の)セラミックを今は勧めています。
(一昔前だと上の奥歯はゴールドを勧めました)

大したことない差というのは事実だと思いますが、それを気にするかどうかは本人次第ですしね。

臨床的なことを言うなら、適合が悪いクラウンなら素材がなんであれ全く駄目です。(患者さんにはわかりにくい部分ですが)
高確率でむし歯になると思います。
あとお手入れが悪くてもやはり駄目です。

適合が同じぐらい良いなら、金属よりもセラミックの方がプラークはつきにくいですし、お手入れ(ブラッシング)は断然楽な様に見えます。

金属の便器と、陶器(セラミック)の便器とどっちがいいですか?・・が下品ならキッチンで例える場合もあるのですが、自分はセラミックが好きですね。

あくまでも適合精度が同じぐらい良いならという前提での話です。



ただ割れやすさとか、咬み合う相手の歯への影響なども考えると最初に書いた通りでどちらを選ぶとしても種類によりけりだと思います。

主治医の先生がどこまで考えてどういう種類を選んで使用されているのかが分かりませんから、可能ならもう少しよく話し合われると良いと思います。



簡単な質問の仕方は、

「先生の口だったらどれにしますか?」

でいいと思いますよ。



長々書かなくてもそれだけ書けばいいじゃないかという話なのですが・・ 少なくともこの場で藤森先生みたいなチャチャの入れ方は嫌いです。

(最後まで読まれた方ご苦労様でしたm(_ _)m)

6人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 猫ヒゲさん
返信日時:2013-03-29 23:49:43
先生方ご回答ありがとうございました。

色々と専門的な事が書かれていましたが、勉強になりました。

上6番目の歯を見てもらうついでに定期検診をしたのですが、その時に歯周ポケットなどの検査してくれた衛生士さんが私の歯を見てゴールドインレーセラミックにした方が良いと勧めたので(医師判断での被せ選択では無い)不安になってしまいました。

衛生士さんも色々と勉強されていると思いますが治療するのは医師なので、私の歯の状態を見た医師の意見なら悩まなくて済んだと思います。

歯チャンネルは色々な先生方の意見が聞けるので質問してみました。
色々な意見が聞けて本当に良かったです。



タイトル [写真あり] 銀歯が並ぶと虫歯になりやすい?インレーをセラミックか金かで迷う
質問者 猫ヒゲさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
セラミックインレー(陶器の詰め物)
ゴールドインレー(金の詰め物)
その他(写真あり)
お勧めの詰め物・インレー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい