深い虫歯の治療をした上7番の鈍痛の原因と治療法
相談者:
 はつはるさん (43歳:女性)
投稿日時:2013-04-03 13:19:15
半年前、上7番の歯の歯根ぎりぎりに虫歯があったのですが、そこを削って、ゴムをかぶせて一週間様子を見たのですが、痛みがなかったので、根の治療をしないで塞ぎました。
たまに歯を中心に頭が全体的に痛くなり、頭と歯がすごく痛い!となるのですが、それは一日ぐらいでおさまります。
昨日いたかったから、歯医者に予約を取ろうとすると、痛くないのでやめるという感じです。
この鈍痛と頭痛は、何が原因でしょうか。
次の日痛くなくても治療を受けたほうがいいですか。
この鈍痛を放置すると、虫歯菌がひろがって、危ないとネットの情報では書いているところもあるので、早めに治療しようかどうか迷っています。
虫歯菌がほかの、脳とかにいくと怖いんだと聞いたことがあるのですが、そんなことはあるのでしょうか。
またこの治療に抜歯を考えています。
たまに歯を中心に頭が全体的に痛くなり、頭と歯がすごく痛い!となるのですが、それは一日ぐらいでおさまります。
昨日いたかったから、歯医者に予約を取ろうとすると、痛くないのでやめるという感じです。
この鈍痛と頭痛は、何が原因でしょうか。
次の日痛くなくても治療を受けたほうがいいですか。
この鈍痛を放置すると、虫歯菌がひろがって、危ないとネットの情報では書いているところもあるので、早めに治療しようかどうか迷っています。
虫歯菌がほかの、脳とかにいくと怖いんだと聞いたことがあるのですが、そんなことはあるのでしょうか。
またこの治療に抜歯を考えています。
 回答1高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2013-04-03 14:00:41
歯の内部の神経が侵されている歯髄炎の場合もありますし、噛み合わせの問題で、その歯に過度の咬合力が加わっている場合もあります。
今痛くないとしても、気になる以上は歯科医院を訪れて詳しく調べてもらうことをおススメします。
今痛くないとしても、気になる以上は歯科医院を訪れて詳しく調べてもらうことをおススメします。
 相談者からの返信相談者:
はつはるさん
返信日時:2013-04-04 11:08:22
| タイトル | 深い虫歯の治療をした上7番の鈍痛の原因と治療法 | 
|---|---|
| 質問者 | はつはるさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 43歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み むし歯 治療後の痛み  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





