舌の機能が弱くなる原因は先天的なものが多いのでしょうか?
相談者:
 Pantherさん (16歳:女性)
投稿日時:2013-04-04 13:03:22
サ行やタ行が発音しにくく、よく噛むのは舌の力が弱いからだということがわかったのですが、弱くなる原因は先天的なものが多いのでしょうか?
他に考えられる原因を教えてください。
他に考えられる原因を教えてください。
[過去のご相談]
 回答1川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-04-04 18:57:59
>よく噛むのは舌の力が弱いからだということがわかったのですが……
他にも、舌の大きさ、歯列の大きさ、歯並び、咬みあわせなども、関係しています。
>弱くなる原因は先天的なものが多いのでしょうか?
>他に考えられる原因を教えてください。
@ 舌小帯の付着による動きの制限。
A 外傷による機能・神経障害。
B あまり舌を動かさないために動きが悪くなる(廃用退縮に近い状態)。
などが、想像されます。
他にも、舌の大きさ、歯列の大きさ、歯並び、咬みあわせなども、関係しています。
>弱くなる原因は先天的なものが多いのでしょうか?
>他に考えられる原因を教えてください。
@ 舌小帯の付着による動きの制限。
A 外傷による機能・神経障害。
B あまり舌を動かさないために動きが悪くなる(廃用退縮に近い状態)。
などが、想像されます。
 回答2
 回答3船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-04-08 10:47:47
舌は筋肉の塊ですし、発音は意識下で行うものですから、練習すれば改善することは何歳になっても可能です。
ただし、構音しにくい口腔形態がありますから、まず口腔形態を修正して練習するという順序のほうが、効率が良い場合もあります。
歯科を受診してご相談され、よいアドバイスを得られることをお勧めします。
ただし、構音しにくい口腔形態がありますから、まず口腔形態を修正して練習するという順序のほうが、効率が良い場合もあります。
歯科を受診してご相談され、よいアドバイスを得られることをお勧めします。
| タイトル | 舌の機能が弱くなる原因は先天的なものが多いのでしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | Pantherさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 16歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 舌、粘膜、唇の病気・異常その他 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







