開業希望のない歯科医師の研修終了後の進路は?

相談者: 高校3年生さん (17歳:男性)
投稿日時:2013-04-14 02:33:29
はじめて投稿させていただきます。

僕は今年の春に高3になり、本格的に希望する進路を決定する時期になりました。

私は現在、歯学部を希望しています。


理由の一つは、去年父が口腔内の疾患から脳の疾患にまで影響を及ぼしてしまい二ヶ月の間入院していたことです。

現在は治って、仕事にも復帰して元気に過ごしていますが当時はひどく辛そうでした。
その時に、もし私が歯科医師でこのような人の疾患を最初から治療して予防できてたらなと思いました。


また、姉が歯学部に通っているので授業の話や臨床の話を聞きとても興味深いと思ったのも理由の一つです。

しかしネットの記事などを見ていて不安な面もあります。
私が一番心配しているのはワーキングプアになってしまうのかどうかということです。

私の姉の話によると先輩のほとんどの人が就職には困ってないみたいと言っていましたが、やはり心配してしまいます。

私は歯科医師になったら、総合病院で働きたいと思っているのですが、いろいろと情報が錯綜していてどれが正しいのか分かりません。



そこで、質問なんですが研修が終わったあとの歯科医師はほとんどの方がどこかの病院に就職できるのでしょうか?

そして、将来開業する予定の無い歯科医師は研修終了後にどのようなステップを踏んでいくのでしょうか?

また、開業する予定の無い歯科医師でも総合病院に残りたくても残れないということはあるのでしょうか?

読みにくい文章で申し訳ありません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 03:09:41
こんばんは。

夜更かしですね(笑)



>しかしネットの記事などを見ていて不安な面もあります。私が一番心配しているのはワーキングプアになってしまうのかどうかということです。

難しい問題ではあります。
しかし本格的に自分で勝手に天狗になったりせず、周囲が認める知識と技術が備わっている方は、そう滅多な事ではワーキングプアには陥らないと思います。

ただし、開業医となると経営などの医学以外の知識やセンスが問われる事となるので、こういった事が時代のニーズに合わなくなってくるとその可能性が首をもたげてくるのではないかと考えています。



>研修が終わったあとの歯科医師はほとんどの方がどこかの病院に就職できるのでしょうか?

病院または大学の各科教室あるいは一般診療所。

卒後の時点ではそう滅多に仕事にあぶれたという話は聞いた事がありませんね。
ボクの耳に入らないだけかも知れませんが、この時点ではあまり聞かない話のように思います。



>開業する予定の無い歯科医師でも総合病院に残りたくても残れないということはあるのでしょうか?

収入という点を無視すれば残れない事はないとは思いますが、無いとは言い切れません。

そもそも全国の歯科医師は10万人を超えます。
そして診療所の数は6万軒台後半。

診療所には必ず歯科医師免許を持った院長が必要ですので、単純な見方をすれば歯科医師の6割以上は病院ではなく診療所に従事しているという計算になります。

となると全体から見た場合には病院勤務の方がやや敷居は高いという見方もできるわけです。

どちらが優れているという話ではありませんよ。

ただそういう職種なのです、歯科医師とは。



最後に。
真剣に取り組んでみてつまらない仕事は無いように感じます。
そんな中でもとりわけボクにとっては歯科医師は面白い部類だと思っています。

お父様の病気のように全身疾患に関わってくるものなどもあります。
これはこれで大きな意味を見出せるでしょう。

しかしここのマニアックな回答者たちのように、小さな1本の歯の治療にどんだけーってくらい精神を注ぎ込んでいるような歯科医師もこれからはどんどん増えてゆく時代です。

つまらないわけがありません。

※ちなみにボクはそんなにマニアックじゃございません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 07:44:34
おはようございます。
カワサキです。

歯科の仕事はやりがいや魅力は、とてもあると思います。

また、以前に比べると、ワーキングプアの先生も増えているのは事実ですが、それでも、他の職種に比べるとまだまだ、恵まれている、収入も優位だと思います。

>研修が終わったあとの歯科医師はほとんどの方がどこかの病院に就職できるのでしょうか?

できると思います。
また、病院に限らず、厚労省はじめ、役所・保健所などの勤務も可能です。


>将来開業する予定の無い歯科医師は研修終了後にどのようなステップを踏んでいくのでしょうか?

勤務先の病院の方針によります。


>開業する予定の無い歯科医師でも総合病院に残りたくても残れないということはあるのでしょうか?

まず、大丈夫です。
残れると思います。



頑張って下さいネ
。応援しています。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 07:55:27
西山です

大学に残って18年くらいです。
大学病院での現状を紹介します。

>>開業する予定の無い歯科医師でも総合病院に残りたくても残れないということはあるのでしょうか?

大学病院の場合、正式な職員として給料をもらっているスタッフは、全体の3割位でしょうか。

あと2割は日雇い契約の医員(ボーナスなし)、あとの半数以上は大学院生や授業料を払いながら研修する専攻生、または無休の研修登録医といった感じでしょうか。

残ることは決して楽ではありません。
でも、頑張ればある程度報われると思います。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高校3年生さん
返信日時:2013-04-14 19:18:07
早速、田中先生、川崎先生、西山先生回答ありがとうございます。

やはり、資格を取得してからも絶え間ない努力が必要なのですね。

大学病院に残るといってもいろいろな形で働かれている方がいるのですね。


もう一つ、疑問が生まれたのですが、大学病院に勤務している正規雇用でない人はどのように生計をたててるのでしょうか。

おそらく、正規雇用でない方は1人暮らしするのも大変なのではないでしょうか。

歯科医院のバイトなどもしているのでしょうか。

ご回答お願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 21:01:28
西山です

>もう一つ、疑問が生まれたのですが、大学病院に勤務している正規雇用でない人はどのように生計をたててるのでしょうか。

研修医義務が終了すれば、アルバイトが出来ますので、それが一番の収入ですね。
あと、大学院だと奨学金です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高校3年生さん
返信日時:2013-04-14 21:18:58
ご回答ありがとうございます。

やはり、バイトなどもしないと生計をたてるのは厳しいのですね。

本当に申し訳ないのですが、また質問させていただきたいと思います。

今日、予備校の先生に歯科医師は年収が相当厳しいらしいと言われました。
その先生には5人に1人は年収が300万円以下だと言われました。

僕は決して高収入は求めませんが、やはり将来一般的な家庭を築くのに必要な収入くらいは稼ぎたいと感じています。

僕の希望する総合病院の歯科医師でもそのような300万円以下の収入になる可能性はあるのでしょうか。


また、僕の考えだと同じ医療をする立場の職業として総合病院で医師と歯科医師はなぜ収入の差が生まれるのかが疑問です。

確かに医師の方が夜間の救急で勤務する割合が高いなどはあると思いますが、それでも大きな差があると思います。

これは、もとからの基本給が医師と歯科医師では設定がちがうのでしょうか。

何度も質問してすみません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 22:33:38
>また、僕の考えだと同じ医療をする立場の職業として総合病院で医師と歯科医師はなぜ収入の差が生まれるのかが疑問です。

ほぼ同じ給与形態のところもありますが、そんなところはごくごく稀です。

同じではない理由は、医師と歯科医師はそもそも免許が違います。
という事は違う職種だともいえます。
なので給与の基準が違うのは当たり前とも思えます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 22:35:35
西山です

総合病院だと、正職員としての採用が基本だと思うので、もう少しあると思いますが。
あとは、そこが休みの時にアルバイトするとかですね。

医師と歯科医師の給与格差については、元々出来る範囲の広さが違いますからね。また、保険点数自体も違います。
初診料、再診料とも医科の方が高いですし。
歯科の方が準備するものは多いんですけどね。

まー、そんな様々な状況でも歯科医師を続ける先生方が多いのは、みんな好きだからですね

回答 回答7
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2013-04-14 22:36:18
高校3年生さん、こんにちは。

私は今現在も歯科教育に携わっていることも踏まえて、より現実的なコメントをします。

大学病院や総合病院の勤務医として働くことは、もちろん可能です。

ただし、それは期間限定での話です。
その点で、お姉さまの「先輩のほとんどの人が就職には困ってないみたい」というのは合っているかと思います。


一方で、大学病院や総合病院の勤務医として、「定年まで」働くことができる可能性は、極めて低いのが実情です。

私は、このあたりが、医科と歯科の決定的な違いだと思っています(医科であれば、定年まで勤務医という道も普通にありえます)。

なお、歯科で定年まで勤務することが確実なケースとは、基本的には大学の教授になることだと考えます(もちろん不祥事等を起こさないとして)。

大学の教授になれるかどうかは、本人の努力は当然のことながら、それ以外に運やタイミングも絡むため、はっきり言って予測不能です。

ですから、高校3年生さんが定年まで勤務医を希望されるのであれば、医学部に進まれることをお勧めします。

少なくとも、歯科医師として定年まで勤務医(ここでいう勤務医とは、大学や総合病院のこと)として働く歯科医師は、圧倒的に少ないことと、本人の努力に加えて、運やタイミングなど、本人の努力が及ばない要素も絡んでくる点は、知っておいた方がいいと思います。

現時点で、定年まで大学・総合病院で働く歯科医師を最大目標として歯学部進学を考えておられるなら、それはお勧めできないのが、私の率直なコメントです。

8人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高校3年生さん
返信日時:2013-04-14 23:26:20
みなさん、ご回答ありがとうございます。

やはり、歯科医師でずっと勤務医は厳しいのですね。

勤務医であれば、医科と歯科の連携などもできそうで面白そうだと思ったのが勤務医が良いと思った理由でした。

また、開業するには多額の資金が必要なことも勤務医の方が良いと考えた理由でした。

僕の家庭は父が銀行員の一般的な家庭ですので、もし開業するとなった時の資金援助は一切無いと思いますし、今までたくさん教育にお金をかけてもらったのでもし、資金を調達してもらえるとしても親には迷惑をかけたくありません。

よく、ネットで親が歯科医師の人は開業資金がほぼかからないのでそのような人が歯学部に入るのは良いという意見は目にしていました。

一般的な家庭から歯科医師になって自分の力だけで開業するのは無理なことではないのでしょうか?

もし僕のような人が歯科医師になっても歯科医師として働く場所はあるのでしょうか?

とても不安になってしまいました。
回答 回答8
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2013-04-14 23:36:15
(※返信3が書かれる前の回答です。コメント作成中に返信3が投稿されました)

一点追記です。

もし同様の質問を、歯学部6年生や研修医からされた場合は、私も他の先生方とほぼ同様の回答になります。

なぜならそれは、歯学部の6年間、あるいは研修期間を通して、一通りの歯学を学び歯科の実情を知っているからです。

それでもなお、開業ではなく大学等に残る道を選びたいというのは、その厳しさも、またそれを乗り越えてもやり遂げたい研究等の具体的目標が見えてきつつあるからです。



一方で、高校3年生さんの場合、お父様の病気の件やお姉さまの話を聞いて、なんとなく漠然と病院で勤務している自身の姿をイメージしている段階にあると思います。

より端的に言えば、大きな病院で白衣を着て勤務している歯科医、というイメージ以上のものは描けないはずです。

あ、誤解しないでくださいね! 
これは高校3年生さんを責めているわけではありませんよ^^;

というか、実家や親類縁者等に歯科医師がいない場合、歯科医業の明確なイメージは難しいです。

ただ、そのような状況下、開業は考えていない、ずっと定年まで勤務医として働きたい、という考えをお持ちであれば、それは歯学部ルートより医学部ルートの方が圧倒的に実現可能性が高いです。

田中先生のご回答にもあるように、歯科医師と医師は、別の免許・別の職業だからです。当然、勤務状況・勤務条件も異なります。

よって、「定年まで勤務」という職に就きたいなら、歯学部より医学部に進学する方が現実的ですし、高校3年生であれば尚更のことだと思います。

言い換えると、開業は考えない、一生勤務医でいたいということを希望するのであれば、

「医学部(医師)ではなくて、なぜ歯学部(歯科医師)なのか?」

という命題と一度真摯に向き合う必要があると考えます。

その際に、例えば「歯学部の方が医学部よりも受験が容易だから」といった理由であれば、将来必ずや後悔すると思います(ところが、そういった学生さんも多いです)。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-04-15 00:30:28
こんばんは。

中本先生がおっしゃる様に、歯科医になって定年まで総合病院の勤務医、というのは実際問題として門がかなり狭いと思いますよ。

ただ別に勤務医に憧れてる訳ではなくて歯科の仕事に憧れを持たれてるのではないかと思うのですが・・悪くない仕事だと思いますよ。自分は。



医科との連携は個人開業医であっても努力次第で全然問題ないと思います。

10年後どうかと言われれば日本経済の先行き自体に確信が持てないのでなんとも言えませんが、少なくとも今現在なら自己資金が仮にゼロでも自力での開業の道はいくらでもあります。

要は潰れるリスクが他の業種よりも圧倒的に低いので、それなりの準備が出来るドクターであれば無担保でも借り入れが出来るからです。
(この辺りはお父様の方が詳しいのでは? 
仮に一般の銀行がダメでも他に選択肢はいくつかありますしね)


それと、他の先生方が回答で触れてない他の道として、今後はいわゆる「雇われ院長」のニーズがどんどん増えて行きそうな傾向はあります。

今、日本の社会って色々なところで「二極化」と言われていると思うのですが・・歯科の10年後もおそらく、これが今よりもかなりはっきりとしてきていると個人的には想像しています。

つまりチェーン展開的な、大型医療法人やあるいは株式会社等が手がける様な同じグループの複数の歯科医院で、雇ってもらって分院の院長を行う、と言う選択肢がここ10年で相当増えてきているのですが、この先更に拡がりそうな気配です。

「雇われ院長」と言うと言葉の印象は少し良くないかも知れませんが、これには良い面悪い面両方あって、向き不向きもかなりあるとは思いますが、「性格的に向いている先生にとっては全然アリ」だと思いますよ。

うまく考えて立ち回れれば自由度もかなり高いですし、医科との連携など全然問題ないと思います。



話を整理すると、失職してしまう様なリスクは今後もかなり低いと思います。
というか普通にやってればまずないと思います。 少なくとも若い間は。

それから自分で開業は絶対にしたくない、と思われたとしても、最悪開業だけなら今のところは誰でも出来る感じです。

開業しないとして、総合病院の勤務医として定年まで・・というのは今後も狭き門でしょう。
チャレンジする前に諦める必要は全くありませんが、他の道は考えておいた方がいいです。

他の道として、雇われ院長の道は今後ニーズとしてはたぶん確実に増えてきます。

ただどの道を目指すにしても、「他人に必要としてもらえる様、」努力は必要でしょうね。

これは歯科医だから特別、ということではなくてどんな業種につくにしても同じだと思いますよ。
他人に喜んでもらって評価されて初めて給料を手に入れることが出来る訳ですから。



ですから逆に言うと、どんな業種なら気持ちが昂って、燃えて努力出来そうか?という基準で選ばれればいいと思いますよ。

高校三年生でそんなこと、確信は持てないと思いますけど今考えられる範囲で考えればいいと思います。

回りがどうかとか景気がどうとか、気にする必要は自分はないと思います。



脱線しますが・・歯科医の年収って、歯科医≒個人事業主なので、申告上結構どうとでもなります。

お父様に聞かれた方がいいですが、どこかに勤めている人で年収〇〇というのと個人事業主で年収〇〇というのとでは全く意味合いが違うと思います。



私自身も、高校三年生の時に自分の将来、燃えられそうな仕事なんていくら考えても分かりませんでしたし、父とケンカして結果折衷案みたいな感じで願書締め切り1週間前に突然歯学部受験が決まったぐらいです。

たまたま受験に受かったので歯学部に入りましたけど、選んだのはほんとたまたまです。
今では良かったと思いますが。

ですけどどんな仕事に就いたとしてもその仕事の中にやりがいを見つけられれば努力するのは苦にならないですし、なんとでもなると思いますよ。

何になってもいいと思いますし何にでもなれると思いますが、環境に文句言ったりせずに夢を持って、前向きに頑張って下さい。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高校3年生さん
返信日時:2013-04-15 18:24:49
返信遅くなって申し訳ありません。

資金の無い方でも頑張れば、開業することは可能なのですね。
でも、やはり開業というのはどこか不安な気持ちになってしまいます。

実は親や先生、家族からも医学部を勧められていました。
親からは何浪してもいいから医学部がいいんじゃないとまで言われてました。

歯学部だけに絞らずに医学部も視野に入れて再度進路を検討したいと思います。



田中先生、川崎先生、西山先生、中本先生、渡辺先生僕の質問にご回答してくれてありがとうございました。

まさかこんなに多くの先生に相談に乗っていただけるとは思っていませんでした。

このサイトで皆さんに質問できた事は、僕の進路を検討する上でとても重要なものとなりました。
また、進路を検討する上で悩みや不安が出て来たら質問させていただきたいと思います。

本当に皆さん、この未熟な僕の質問に答えていただきありがとうございました。



タイトル 開業希望のない歯科医師の研修終了後の進路は?
質問者 高校3年生さん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日