フィステルのようなもの、レントゲンやCTに写らない病変があるのか?

相談者: mimireoさん (48歳:女性)
投稿日時:2013-04-15 22:13:49
こんばんは。お世話になります。

12、3年前に差し歯にした前歯が、2年ほど前にリンゴをかじった時に衝撃を感じ痛み出しました。

すぐ歯医者さんに行きレントゲンをとって診てもらいました。
痛みが治まってくるかも知れないので様子を見てくださいと言われ、段々痛みも引いて行きましたが、以来痛んだり治まったりを繰り返していました。


去年別の歯科で診てもらましたが、その時もはっきりとした症状は写っていないようでした。

けれど破折が起こっていたら開けてみないとわからないけれど、芯が歯の側面に突き抜けていたりすることもあるからと、今年の1月8日にCTを撮りました。

芯が突き抜けていることはありませんでした。
その後は痛みは治まっていたのですが、先週4月10日に歯の上方にフィステルのようなものが出来ていました。
白い先端はその日のうちに潰れ、段々治っていきましたが、今日また同じものが出来ました。



やはりフィステルでしょうか。
レントゲンやCTに写らない病変てあるのでしょうか。
それともこの3か月の間に悪化したのでしょうか。

膿が溜まり始めてからフィステルができるまでどのくらいかかるものなのでしょうか。


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-04-15 22:28:37
mimireoさまこんばんわ。

前歯に問題を抱えていらっしゃるようですね、ずいぶんうっとしいことだとお察しいたします。

フィステル様のものがあるようですが文面から推測するとおそらく仰るようにフィステルの可能性が高いと個人的には考えます。



レントゲンやCTに写らない病変てあるのでしょうか

CTは持ち合わせていないのでよくわかりませんがフィステルならレントゲンで必ずわかります。


>それともこの3か月の間に悪化したのでしょうか。

わかりかねます。


>膿が溜まり始めてからフィステルができるまでどのくらいかかるものなのでしょうか。

観察ができないので判りかねます、我々歯科医ははフィステルかどうか、フィステルならどの歯が原因なのか歯でないとしたら原因は何なのかを診断するわけです。

そして診断に従って治療計画を立てて治療をしていくのです、いつからフィステルの素ができたのかは通常考えることはないと思います。


参考にになさってくださいお大事になさいませ。

フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?cid=87

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-04-15 22:29:13
まずはフィステルと思っている物がある時に歯科医院を受診される事をお勧めします。

フィステルかどうかは主治医にしか分かりません。


レントゲンに写らない病変は結構あると思います。

CTは歯根内部に根管充填剤メタルコアが入っている場合はアーチファクトが出て判断しづらい事があります。
またご自身で書かれたように三ヶ月でヒビが入ったりした事は充分考えられると思います。

フィステルができる時期の目安は聞いた事がありません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-04-16 00:19:11
>やはりフィステルでしょうか。

歯医者なら視診でわかりますよ。普通。


レントゲンやCTに写らない病変てあるのでしょうか。

柴田先生も書かれているように難しいケースありますよ。
フィステルもレントゲンだけだとわかりにくいことがあります。



CT撮ってもわからなかったんですよね。

櫻井先生どうでしょうかね?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mimireoさん
返信日時:2013-04-16 00:25:08
山田先生、柴田先生、森川先生早速のご回答どうもありがとうございます。

これからのことを思うと憂鬱でしかたありません(T_T)が、受診するほかないですね。

どうもありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-04-16 08:23:15
こんにちは、不安ですね。

レントゲンは影絵なので悪い部分を全て見つけることが出来るものではありませんのでね^^;

またレントゲンは先生の読影能力や、レントゲンの鮮明度にもより見えるものが異なってきます。

診断が比較的つきやすいのは柴田先生がおっしゃるようにフィステルがある時期にレントゲンを撮るのが原因歯の断定がしやすい時期です。


また、デンタルなどのレントゲンで分らないような時にはCT(CBCT)も有効な診断ツールです。

ただしこれも先生の読影能力によって差が出るので、CTを専門に撮る先生に診て頂いた方が診断の信頼性は上がるかもしれません。


実は昨日、私もフィステルが出来たと来院された患者さんの、レントゲンを2枚撮っても原因歯が特定できず、CTを撮らせてもらいました。

診断が難しい様な時にはCTは非常に有用な診断ツールになることがあります。


まずは、できるだけ正確な診断が大切になりますので、一度CTがある歯科医院や、歯内療法専門医などの歯科医院を受診してみてはどうでしょう!?

おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mimireoさん
返信日時:2013-04-16 08:45:46
井野先生どうもありがとうございます。


実は私がお世話になった歯科歯内療法専門医でCTはその先生に指定されたところに行って撮りました。

CTを撮った先生の所見が先生に伝えられるのかどうかはわかりませんが、2人の目に通されてはいる思うのです・・・。


私は歯が悪く、非定型顔面痛も患っているので、出来るだけ高い医療を受けようと自費のところに通い始めましたが、今ちょっと不安になり始めています。

病変はCT撮影後に起きたのかもしれないので、今日歯医者さんに予約します。


どうもありがとうございました。
 
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-04-16 08:56:29
>病変はCT撮影後に起きたのかもしれないので、今日歯医者さんに予約します。

3ヶ月しかたってないんですよね?

ほんとうにろう孔フィステル)だとすると、その可能性は高くないですよ。


ちょっとわかりづらい書き方だったかもしれませんのでもう一度書かせていただきます。

まずその病変がろう孔(フィステル)かそうでないかの判断は容易です。
歯科医師ならほぼ間違いなくわかります。


ろう孔だとした場合、その原因歯は(私の感触として)90%以上の確立で簡単なレントゲン撮影1枚でわかります。

残りの10%未満のうちの90%以上も工夫をして撮影すれば原因歯の特定は十分可能です。


つまり非常にアバウトな数字ですが、フィステルの原因歯の特定にCTを撮る必要性があると感じるのは1%未満です。
これは個人的な推測であって統計的なデータに基づくものではありませんが、現実と比べて特別かけ離れた数値ではないと考えます。

また、CTではわかりづらいのに、単純なレントゲン撮影のほうがかえってよくわかることも少なくないです。
つまり、まずは単純なレントゲン撮影を行うのが常識です。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-04-16 08:57:15
そうですね。

CTは万能ではありませんが、かなり有効な診断ツールだと思います。


柴田先生が書かれているように

「まずはフィステルと思っている物がある時に歯科医院を受診される事をお勧めします。」

です。


ただ、1月にCT撮影をされて、歯内療法専門医が診ていると言う事だと、その後、CTに現れるような急激な変化があるとは考えにくいのですが…。
(破折による感染があれば別ですが)

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-04-16 09:42:42
かなり難しい診断なのかもしれませんね^^;


>つまり非常にアバウトな数字ですが、フィステルの原因歯の特定にCTを撮る必要性があると感じるのは1%未満です。

個人的にもCBCTが必要なケースは月に2〜4件ですが、1%未満は森川先生の読影能力が高いからだと思いますよ^^


昨日の患者さんのレントゲン

7番の横にフィステルがあったんですが、フィステルからGP突っ込んでもよく分らず、CBCT撮らせてもらったのですが、6番なのか、7番なのか今一分りませんでした。
(6と7の間に大きな透過像があるのですが、6の遠心根or7番の側枝!?)

その他、電気診も両方とも同じ様な値で、生活反応は弱く動揺も0
オープンバイトで7番に強い咬合接触。

とりあえず打診で患者さんの違和感が強いという6から治療をスタートする予定です。

能力が低い為に、診断に45分以上かかり、昨日は治療は何もしませんでした^^;
(原因歯が2本でないことを祈るのみ)

昨年の12月にも咬むと多少違和感があるとおっしゃられていたんですけどね。

時間が経過しないと分らないこともたまにあります。


大きな痛みがなければ、しばらくしてから再診断するのも1つですね。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mimireoさん
返信日時:2013-04-16 10:09:42
森川先生、櫻井先生ありがとうございます。
井野先生ご丁寧にありがとうございます。


私が主観的に感じますのは、2年くらいの前に起きた初めての衝撃の時に破折が起こってしまったのではないかと思っています。

その後これまでに何回かレントゲンを撮ってきたけれど、はっきり病変がどの回もわからなかったので、私もそれにすがってまったく歴然としないままですが積極的治療に踏み込めないでいました。



私は非定型顔面痛なので、ほんとに歯が悪くて痛いのかそうじゃないのか見極めることがちょっと難しいと言うこともあるのですが、今回の出来物は経験上口内炎とは違っているようなので、フィステルが出来てしまったとなれば、やはり歯自体が悪かったと思わざるをえなく、素人感覚でCTまで撮ったのにわからなかったことをどう受け止めたらよいか複雑です。

けれど井野先生がおっしゃるように診断が難しいケースもあるということですが、正直元の歯科に行くべきか、または別の専門医に行くべきなのか、今迷っています。

(4年前、非定型顔面痛と診断がつくまで私は10軒くらいの歯医者さんを回りました。
レントゲンも沢山撮ってきてしまいました。
今は癌にならないか心配です。)


よろしくお願いします。
回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-04-16 11:23:19
>素人感覚でCTまで撮ったのにわからなかったことをどう受け止めたらよいか複雑です

CTは、歯根破折を検出できないことは、多いですよ。
破折というより極小さなヒビといった方がよい場合ですけれど。

それでも、フィステルが出来ることがあります。




タイトル フィステルのようなもの、レントゲンやCTに写らない病変があるのか?
質問者 mimireoさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい