幼少時から口腔粘膜を噛む癖があり、慢性的な刺激で癌化しないか心配

相談者: 着ぐるみさん。さん (15歳:女性)
投稿日時:2013-04-22 19:51:03
はじめまして。

小さなころから口の中(舌や頬など)を噛む癖があります。
食べ物を食べてるときが一番多いですが舌は普段から歯にこすれているような感じで腫れが引きません。

(これはしばらく様子を見れば大丈夫と耳鼻口腔科?の先生に言われました。)

口の中もぼこぼことしていて、それで余計噛みやすく歯に当たりやすくなってしまっています。

最近頬の粘膜がざらざらとしている気もします。


口の中の慢性的な刺激で癌化すると聞き怖くなってきたので質問させていただきました。

たばこやお酒のような刺激ではなく、口の中を噛んだりこすれたりする刺激ではどのぐらいのリスクが上がるのでしょうか。

若い人では口腔の癌にはなりにくい、とは聞きましたが心配です。
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-04-23 13:43:06
>口の中を噛んだりこすれたりする刺激ではどのぐらいのリスクが上がるのでしょうか。

割れた歯の尖った部分などで同じ場所に常時刺激を受け続けると癌のリスクは上がると思いますが、噛む癖程度ではあまり心配はないと思います。


ですが「噛む癖」自体は改善した方が良いと思います。

・早食い
歯並びや噛合せ
・脳の問題(若い人にはあまり無い)
ブラキシズムTCH
・舌癖

など色々考えられます。
歯科医院で相談してみてください。


ご参考まで・・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-04-23 13:53:26
>たばこやお酒のような刺激ではなく、口の中を噛んだりこすれたりする刺激で はどのぐらいのリスクが上がるのでしょうか。


リスクはあると思いますがどのくらいかはすみませんが分かりません。

耳鼻科よりも一度口腔外科(癌の手術をしている)で診てもらったらいかがでしょうか?
必要があれば尖った所など歯科ならではの処置はするかもしれませんね。
処置をしたからガンにならない訳ではありませんが、リスクは減らせるかもしれません。

参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-23 17:34:02
もし、念のためと言うのであれば、大学病院神経内科で舌などの感覚・運動を支配する神経の働きを診てもらうのも一案だと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 着ぐるみさん。さん
返信日時:2013-04-23 20:32:09
回答ありがとうございます。

尖っている少し傾いた歯があり、そこが舌に触れてるので舌の炎症がよけい治らないような気がします。

金曜日に口腔外科へ行ってみようと思います。
もう一つ質問があるのですがそれはまた別に書こうとおもいます。
ありがとうございました。



タイトル 幼少時から口腔粘膜を噛む癖があり、慢性的な刺激で癌化しないか心配
質問者 着ぐるみさん。さん
地域 大阪
年齢 15歳
性別 女性
職業 高校生・中学生・小学生
カテゴリ 粘膜の病気・異常
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい