8歳、ブラケット矯正は早過ぎないか?
相談者:
ニコニコさん (8歳:男性)
投稿日時:2013-04-22 23:12:24
こんにちは。
はじめまして。
8歳の息子の歯科矯正について質問です。
上左右1番が生え、2番は生え途中です。
下は1番、2番がきれいに並んでいます。
上1番の間にかなり隙間があり、2番が八重歯のように生えてきたので矯正を考えています。
そこで相談に行ったところ、一つ目の矯正歯科では上1番2番の4本と6番にブラケットを付けて歯並びを整えるとのこと。
ツーバイフォーと言っていました。
二つ目の矯正歯科では取り外しの装置を付けるとのこと。
方法は歯科によって違うのは分かります。
そこで、8歳でブラケット矯正は早すぎないか。
(力が強くリスクがないか)
ブラケットと取り外し装置のメリット、デメリットを教えて下さい。
どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
はじめまして。
8歳の息子の歯科矯正について質問です。
上左右1番が生え、2番は生え途中です。
下は1番、2番がきれいに並んでいます。
上1番の間にかなり隙間があり、2番が八重歯のように生えてきたので矯正を考えています。
そこで相談に行ったところ、一つ目の矯正歯科では上1番2番の4本と6番にブラケットを付けて歯並びを整えるとのこと。
ツーバイフォーと言っていました。
二つ目の矯正歯科では取り外しの装置を付けるとのこと。
方法は歯科によって違うのは分かります。
そこで、8歳でブラケット矯正は早すぎないか。
(力が強くリスクがないか)
ブラケットと取り外し装置のメリット、デメリットを教えて下さい。
どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2013-04-23 05:36:40
ニコニコさまおはようございます。
>上1番の間にかなり隙間があり
程度問題ですが隙間があるのが普通です。
>2番が八重歯のように生えてきたので矯正を考えています。
実際に拝見してはいないので推測にはなりますが、もう少し生えるのを待ったほうがいいかもしれません。
個人的には犬歯が萌出してくるまで待つことがほとんどです。
>8歳でブラケット矯正は早すぎないか
ブラケットで歯をコントロールしたほうが確実です。
取り外し装置では歯のコントロールが十分できません。
>どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
個人的には取り外し装置はほとんど使わないので何とも言えませんが、取り外し装置で歯を動かしてもいずれブラケットをつけて矯正治療をすることになる可能性が高いように思います。
それより現段階で介入することがいいのかどうか考えたほうがいいように思います。
参考になさってください。
>上1番の間にかなり隙間があり
程度問題ですが隙間があるのが普通です。
>2番が八重歯のように生えてきたので矯正を考えています。
実際に拝見してはいないので推測にはなりますが、もう少し生えるのを待ったほうがいいかもしれません。
個人的には犬歯が萌出してくるまで待つことがほとんどです。
>8歳でブラケット矯正は早すぎないか
ブラケットで歯をコントロールしたほうが確実です。
取り外し装置では歯のコントロールが十分できません。
>どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
個人的には取り外し装置はほとんど使わないので何とも言えませんが、取り外し装置で歯を動かしてもいずれブラケットをつけて矯正治療をすることになる可能性が高いように思います。
それより現段階で介入することがいいのかどうか考えたほうがいいように思います。
参考になさってください。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-04-23 07:48:51
>ブラケットと取り外し装置のメリット、デメリットを教えて下さい。
取り外し装置は混合歯列期といって乳歯永久歯の混在する今が最も有効な時期だと個人的には思っています。
ブラケットは今からでも永久歯が生えてきてからでも行うタイミングはあまり選ばないとおもいます。
評判一般的に取り外し装置の方がコストが安いことが多いかと思いますが、自費なので医院によっても異なると思います。
個人的にはこの時期の(混合歯列期)であれば床矯正(取り外しの装置)が多いですね。
ですが先生がなれている方がうまくいくことが多いので、先生が薦められたらものが良いかとはおもいます。
参考までに。
取り外し装置は混合歯列期といって乳歯永久歯の混在する今が最も有効な時期だと個人的には思っています。
ブラケットは今からでも永久歯が生えてきてからでも行うタイミングはあまり選ばないとおもいます。
評判一般的に取り外し装置の方がコストが安いことが多いかと思いますが、自費なので医院によっても異なると思います。
個人的にはこの時期の(混合歯列期)であれば床矯正(取り外しの装置)が多いですね。
ですが先生がなれている方がうまくいくことが多いので、先生が薦められたらものが良いかとはおもいます。
参考までに。
回答3
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2013-04-23 08:55:51
先生によって意見がわかれるかもですね。。
文面だけであれば、僕も上に関しては少し様子を見るかもですね(^_^;)
様子をずーとみているわけではなくて、治療が必要な時にはじめていくことが個人的には多いですね。
治療に関しても先生によって、得意不得意がありますので、よくメリット デメリットを相談されて決めてくださいね。
ブラケットつけることもうちでは、ありますよ。
文面だけであれば、僕も上に関しては少し様子を見るかもですね(^_^;)
様子をずーとみているわけではなくて、治療が必要な時にはじめていくことが個人的には多いですね。
治療に関しても先生によって、得意不得意がありますので、よくメリット デメリットを相談されて決めてくださいね。
ブラケットつけることもうちでは、ありますよ。
回答4
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2013-04-23 11:08:31
>8歳でブラケット矯正は早すぎないか。
>(力が強くリスクがないか)
ブラケットの方が力が強く、取り外し式の方が力が弱いといったことは特にありません。
ブラケットで弱い力をかけることもできますし、取り外し式で強い力がかかってしまうことも(装置の設計に問題があれば)起こります。
>ブラケットと取り外し装置のメリット、デメリットを教えて下さい。
ブラケットのメリットとしては、
・真ん中のすき間を閉じるだけではなく、歯の傾きなどの修正も可能
・取り外し式の装置と比べて状態が改善するのが早いことが多い
・お子さんの協力度に関係なく治療が進む
(ブラケットに限らず固定式装置全般にいえます)
デメリットは
・痛み、故障などがあった場合でも自分で外すことができない
・取り外し式の装置と比べて清掃性が劣る
取り外し式のメリットは
・食事や歯磨き、その他必要なときに取り外すことができる
デメリットは
・お子さんがしっかり装置を使ってくれないと治療が進まない
>どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
単純にどちらが良いとは言い切れません。
・現在の状態
・術者がどちらの装置を得意としているのか
・お子さんはどちらの装置を望んでいるか
・多少装置がわずらわしくてもできるだけ短期間で治したいのかどうか
・その他
を総合的に考えて「お子さんにとっては」どの装置がベストなのかを判断することになります。
>(力が強くリスクがないか)
ブラケットの方が力が強く、取り外し式の方が力が弱いといったことは特にありません。
ブラケットで弱い力をかけることもできますし、取り外し式で強い力がかかってしまうことも(装置の設計に問題があれば)起こります。
>ブラケットと取り外し装置のメリット、デメリットを教えて下さい。
ブラケットのメリットとしては、
・真ん中のすき間を閉じるだけではなく、歯の傾きなどの修正も可能
・取り外し式の装置と比べて状態が改善するのが早いことが多い
・お子さんの協力度に関係なく治療が進む
(ブラケットに限らず固定式装置全般にいえます)
デメリットは
・痛み、故障などがあった場合でも自分で外すことができない
・取り外し式の装置と比べて清掃性が劣る
取り外し式のメリットは
・食事や歯磨き、その他必要なときに取り外すことができる
デメリットは
・お子さんがしっかり装置を使ってくれないと治療が進まない
>どちらでもできるなら取り外しの方が良いですか?
単純にどちらが良いとは言い切れません。
・現在の状態
・術者がどちらの装置を得意としているのか
・お子さんはどちらの装置を望んでいるか
・多少装置がわずらわしくてもできるだけ短期間で治したいのかどうか
・その他
を総合的に考えて「お子さんにとっては」どの装置がベストなのかを判断することになります。
相談者からの返信
相談者:
ニコニコさん
返信日時:2013-04-23 22:20:22
回答5
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2013-04-24 09:47:54
>どういったケースで小児矯正の歯根吸収が考えられますか?
>正中離開程度でも歯根吸収は起こるのでしょうか?
歯根吸収は歯に不適切な力がかかった場合に起こります。
どのような症例でも、装置の「種類」ではなく「設計(力のかかる大きさや方向)」を間違えると歯根吸収は起こりえます。
逆に言うと装置の設計さえ誤らなければ歯根吸収のリスクは考えなくてもよいと思います。
ですので、
>やはり取り外しのものよりも歯根吸収のリスクは高くなるのでしょうか。
特に差はないと思います。
>生えて間もない歯を動かすことのリスクは高いのでしょうか。
生えて間もない歯の方が動きやすいので、歯根吸収のリスクということであれば逆に低いのではないかと思います。
>正中離開程度でも歯根吸収は起こるのでしょうか?
歯根吸収は歯に不適切な力がかかった場合に起こります。
どのような症例でも、装置の「種類」ではなく「設計(力のかかる大きさや方向)」を間違えると歯根吸収は起こりえます。
逆に言うと装置の設計さえ誤らなければ歯根吸収のリスクは考えなくてもよいと思います。
ですので、
>やはり取り外しのものよりも歯根吸収のリスクは高くなるのでしょうか。
特に差はないと思います。
>生えて間もない歯を動かすことのリスクは高いのでしょうか。
生えて間もない歯の方が動きやすいので、歯根吸収のリスクということであれば逆に低いのではないかと思います。
タイトル | 8歳、ブラケット矯正は早過ぎないか? |
---|---|
質問者 | ニコニコさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 8歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 小児矯正(子供の矯正) 子供の歯列矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。