顎関節症について

相談者: wanwan2さん (33歳:女性)
投稿日時:2013-04-09 02:21:04
顎関節症を治したいです。
宜しくお願い致します。

注;かなり古い記憶もありますので、少し事実と異なる事があるかもしれません。


現在の症状

・顎が開けられない。
(指2本程度。)
・右の顎のみロック状態。
・クッキーレベルの硬さは食べられない。
・分厚いお肉をずっと食べていられない。
・耳のまわり、顎、首、頭の痛み。
(1〜10の痛みに分けると、常時左2or3。右3or4)
・長時間話すと激痛が止まらない。
(司会の仕事、友人との長時間のおしゃべり、長電話。
痛みのレベル5〜10。10の痛みは、耳の周りが大変熱くなって、痛み過ぎてうずくまっている状態。←この痛みは口腔外科のDr.から考えられないと言われました。)
・左の下顎頭が変形している。
・右の下顎頭は原型を留めずとがったり割れたりしている。
肩こりめまい


中学生の時の虫歯治療

・右上の奥歯2本(6番7番)を神経を抜く治療を歯医者Aでしました。
・この治療で、膿が溜まっている事が見つからず、1年間右の歯が痛くて左の歯のみで噛んでいました。
・歯医者Bで、膿が溜まっていることがわかり治療しましたが、クラウンをかぶせる前に歯医者Bが脱税でつかまり、膿の治療のみで終わりました。
・歯医者Cで、銀歯をその1年後に詰めてもらいました。
・計2年間で、歯並びはガタガタになりました。
・右上の奥歯(6番7番)は歯医者Cまでセメントのみで、右下の奥歯(5番〜7番)は膿の治療語無理やり噛んでいたため平らになっていました。
・膿の治療後も右上の奥歯は痛みがあり、物が噛めない事が何年も続きました。@


口腔外科Aに受診した時

・突然顎、1cmほど開いたまま斜めに顎がずれて動かなくなりました。
(顎がずれたと思いました。A)
・夜間診療行きましたが、眼科医でしたので帰りました。
・その後何度もそのような事が起こり、当時歯科衛生士の友人から口腔外科@を紹介されて受診しました。
・初めて顎関節症と診断されました。
・Aに関して、円板がずれる際顎が途中で止まり、止まった角度で固定されたのでは?と推測されました。

・治療内容
レントゲンで骨の変形がありました。
・左右共にアルスロセンテシス。
・左右共に円板が柔らかくなく石化しているとの事でした。
(針を刺す際、右はがりがりと音が鳴りなかなか入らず大変でした。)

・左右共に一回目
・かなりの出血があり生理食塩水で洗浄(洗浄回数が3.4回)
・デカドロンを注入。

・二回目以降左右共に
・デカドロンではなくヒアルロン酸を注入

・その後は痛みが引くまで月に1回ほどデカドロンを3カ月程注入したと思います。

・激しく痛みが発生した時、アルスロセンテシスを上記の順番で実行し、デカドロンは頻度が少なくなりました。
・パンピングとマニピュレーションを続けながら、マウスピースも夜だけ使用しました。
・右上の奥歯6.7番右下の奥歯5番〜7番は仮歯を付け、左しか噛めていなった状態を右でも噛める様に調整しました。
・アルスロセンテシスもパンピングも全く感染症などはありませんでした。

・結果 開口4cmになりました。(5年かかりました。)
・この時、主治医が定年退職しました。
・右下の5番〜7番は次のDr.が見つかるまでの間仮歯が割れないように銀歯を被せました。
・手術を勧められていましたが、しゃべれなくなるかも?と不安になり拒んでいました。
・この手術は、耳の横を3.4cm切る簡単な手術の説明をされていました。
(主治医は、この手術は自分ではできないので他の病院(口腔外科B)を紹介されていました。)
・この時期、司会の仕事を始めました。
・主治医が退職されてから、その2年後に引越し口腔外科から足が遠のきました。


引越しした時

・かなり話す速度が遅くなりました。
(以前住んでいた土地の3/1くらいの速さです。)
・司会で早く話す時は口が動きませんでした。
・「お」の発音から「あ」の発音。「あいあ」など、口の形が大きく動く時は発生できませんでした。
(例 おはようございます。ありがとうございます。など)
2年後(平成23年秋)以前住んでいた土地に帰ってきました。
・変化したのは、話す速度が徐々に早くなった。
・去年の5月頃から痛みが増し、ほぼ司会では話せなくなっていましたので歯科Dを受診。


歯科Dを受診した時。

・右上の奥歯の痛みを取る治療。
・この痛みは嘘痛で、神経がないのに痛みがある。
(@が良くなりました。)
・右上の6.7番の中の状態は、かなり出血をしていたようで真黒になっていたので漂泊をして下さいました。
・こちらの歯科では、治療経過も鏡で見せて下さいました。
・次に右側で噛めないので高さを合わせる。
・仮歯を作って噛み合わせを合わせる。
・マニピュレーション。
・現在の状況で一番良い中心位を見つける。
・去年10月から、プライベートでいろいろあり通院できなくなりました。
・今年の1月MCの仕事をしましたが、ほぼ何を話しているのかわからなくなりました。
・そのため、口腔外科Bを受診。


口腔外科Bを受診した時

・初めてMRIの撮影。
・現在の症状を参考にして下さい。
・された処置 パンピング
・結果 針が入らず、生理食塩水が0,2mgしか入らなかった。更に、口腔外科Aで全くなかった痛みが発生。
・診断
・手術はしない。
理由 手術して悪くなっては嫌でしょう?と言われました。
・訴えてる10の痛みは考えられない。
・治療方針 ボルタレンと筋弛緩剤の併用。

・私の質問
・薬は、耐性ができると効かなくなるのに投薬治療は必要なのか?
(現在、ボルタレンを服用しているが効果なし。)

・私の希望
・同時進行で、口腔外科で顎のロックが外れるまで、アルスロセンテシスやパンピングをして、歯科で噛み合わせを合わせる。
(口腔外科Bでのパンピングは、Dr.の力不足なのでは?と思ってしまいます。以前は良い結果しか生みませんでしたので。それか悪化しているだけでしょうか?)
・実際上記の様な治療はありますか?
・現在、顎に針を入れるのはリスクがあると言われているようですが、私の判例では実行した方が良いと思いますか?
・出血を起こすのは決まって話し過ぎた時のみです。
・来年には仕事に復帰したいです。
もちろんスポットで医学セミナーなど、話す量が少なめなお仕事からと考えています。

以上になります。
アドバイス宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-09 12:33:10
文面より、何か身体的特徴をお持ちかもしれないと推測しましたが、この場では分かりません。

一般的な話として、処置によって一時的に回復するものの再発を繰り返す病気も少なくないように思います。

wanwan2さんの顎関節症の主たる原因は何であるかを、担当の先生と一緒に考えていかれると宜しいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-10 00:21:27
コメントありがとうございます。

現在のDr.は、主たる原因を探しておられます。

口腔外科Aと歯医者Dは噛み合わせが悪いのと歯の高さが合っていないのが理由だと診断されました。
私的に、話しすぎもあるのかも?と思っています。

顎の痛みは常にありますが、激しく痛むわけではありません。

たくさん話しすぎた時(楽しくて饒舌になった時。仕事でかなり話す量が多い時。)に必ず耳の周りが熱くなり痛みが激しくなるからです。
その他はたくさん食べた時、固いもの(分厚いお肉など。現在クッキーなどは食べれません。)を食べた時痛みが酷くなります。


血液検査、耳鼻科等全く問題ありません。

めまいは、血圧に問題があるのではと思っていましたが(激しく数値が上下するのと、上と下の間隔も変動がかなりあります。)、顎関節症でも関係があると知ってどちらかわかりません。(耳鼻科で検査し、ふらつきはひどいとの事です。)

交通事故に遭ったことがありますが骨は折れておらず、現在はかなり良くなっています。(通院中)
背骨が少し曲がっています。
姿勢は、クラシックバレエや空手をしていたのでそこまで悪くないと思います。
婦人科の病気のため、手術をして女性ホルモン剤を服用しています。
精神科で薬を服用しています。(1日1回1錠飲んでます。)
理由
婦人科の病気が見つかるまでたらい回しにされ、更に仮病だ。嘘をついている。精神的におかしい。など相手にされず、手術をして下さったDr.に出会うまで3年間信用してもらえませんでした。

その事で、Dr.を信じることができずDr.とコミュニケーションをとれなくなり、精神科的な事などと言われると激しく動揺するためです。

ポリープの手術。
食事はお野菜多めで基本的に自炊です。
体が元気な時はボクササイズなどしていました。
体は柔らかい方です。
寝相は、上を向いて真っ直ぐ寝ているらしいです。
歯軋りはごくたま〜にあるそうです。
頬杖はしません。

いくつか病気をしておりますが病人だと思われませんでした。
元気だね。明るいね。面白いね。と言われます。

現在の主治医に上記の事を伝えたら、あなたの顎はアブノーマルですし、この状態の顎で司会をしている人は報告にありませんが、精神的な事で痛みが酷いのではないですか?と言われました。

教授には、精神科の病名ばかり聞かれました。
病院を変えようかと迷っています。
この間の診察では泣きそうになっていました。

宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-10 08:07:11
交通事故では背骨(特に頸椎)や骨盤に衝撃があったのでしょうか?
時期的に顎関節症の発症との関連はありそうですか?

もし、咬み合わせを意図的に変えると(例えば、右側を高く・左側を低く等)、身体的な症状が出る可能性はあるとは思います。(実験はイヌでしたが)
但し、一般的な話として、咬み合わせが顎関節症の主たる原因であるのかどうか、私には分かりません。

顎関節症の原因は一つでなく、複数の原因が組み合わさって発症するとすれば、生活習慣の中に幾つかが存在するかもしれません。
それが何であるかは詳しい問診が必要だと思います。
担当の先生に御相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-12 22:38:15
コメントありがとうございます。

1回目の交通事故は歯の治療の後でした。

15歳で2回、22歳くらいと24歳くらい、一番最近で31歳です。
何度か事故に遭っていますが、骨が折れたことはありませんでした。
むち打ちになったことがあります。
初めて口腔外科を受診したのは23歳です。
全て被害者です。
24歳の時は助手席に座っていて車が大破しました。

病気や事故が多く何が一番の問題か?私にはわかりません。

ただ、現在噛み合わせがまた悪くなったのは事実です。

噛み合わせを治して高さを合わせ、炎症を落ち着かせれば4年かかりましたが、状況が良くなった事実はあります。
その時、治療をして下さった口腔外科のDr.は、一時的に良くなっているだけで、また悪くなると仰ってました。

私が考えているのは、また同じ治療をし、事故の治療も平行で進めていきたいと思っています。
事故に関しては、現在整形外科で治療してます。
注射とリハビリをしています。
また、整骨院では歪みの矯正などもしていました。
(整形外科に通っているので、整骨院はお休み中です。)

顎関節症について、周りに詳しい方があまりおられないのが一番ツライです。
私が出来ることは、自分の病気について調べる。
インターネットで病院や顎関節症に関連する施設を探す。
インターネットで探した病院や施設に電話する。
など、それ以外どうすれば良いのかわかりません。

現在の病院は、手術すれば治ると思って受診しましたが、手術はリスクがあり、保存的な治療より結果が悪いとなれば手術する必要がありません。
更に、精神的な事で顎関節症が発症したと診断され、ボルタレンだけの処方となると、素人考えですが良くなるとは到底思えません。
ですから、今の病院へ今後通院することはないと思います。

Dr.によって、いろいろな見解があるとは思いますが、治せるDr.と出会いたいです。
自身の考えだけでなく、いろいろな治療やadviceをして下さるDr.に出会いたいです。

このままでは、いつまでたっても仕事に復帰できません。
顎関節症の専門のDr.はいらっしゃらないのでしょうか?

advice宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-13 13:05:42
何度か事故に遭われていたのですね。
むち打ち症の影響が大きいと思われるケースはよく見受けます。



噛み合わせを治して高さを合わせ、炎症を落ち着かせれば4年かかりましたが、状況が良くなった事実はあります。

>その時、治療して下さった口腔外科のDr.は一時的に良くなっているだけで、また悪くなると仰ってました。


全ての人において、長いスパンで見ると、成長発育完了後も一生の間に身体は少しずつ変化しているように見えます。

交通事故などの影響かどうか、その変化が比較的早い方がおられるように見えます。
噛み合わせも生涯を通じて、僅かずつ変化は認められるのですが、身体の変化に比べて格段に遅いため、そのギャップを感じられるように思います。

噛み合わせを変えることで一時的に症状軽減しても一時的なもので、再びギャップを感じられる可能性は大きいように思われます。

その口腔外科Dr.は信頼出来そうに思えますけどね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-14 02:15:28
コメントありがとうございます。

口腔外科AのDr.は5年前に定年退職されました。

現在、口腔外科Bを受診していますが、口腔外科Bは口腔外科Aから5年前に手術をするならと紹介されていた病院です。
ですが、治らないなら手術をしたいとは思いません。

当時、噛み合わせは完全には良くなっておりませんでした。
全く噛み合わせが一定の場所にとどまらなかったからです。
Dr.は、下顎頭の変形がひど過ぎるのと、顎の位置も定まらず、その度に噛み合わせや高さが変わるので、今の治療は一時しのぎだと仰っていました。

口腔外科Aに戻ろうかと思いますが、当時のDr.はおられませんし、新しい病院を探すにも困り果てております。

交通事故の怪我については徐々に良くなってきています。
ただ、根気強く続けていく事しかないと思います。

adviceお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-04-14 08:27:09
西山です

ロック(開口障害)や骨変形があっても機能の改善は可能なことが多いと思います。
手術や注射などではなく、保存的な治療でも可能性はあるでしょう。

ただ、それだけではなくなぜ痛みが強いのかということもよく考えて対応する事が大切でしょう。

確かに、痛みの主観的強さが通常よりは強いみたいですね。
顎関節症の痛みはそこまで激烈ではないことがほとんどです。

ただ、痛みを患っている期間が長いと「感作」といって、痛みに対しての感受性が高くなってしまうことがあります。

また、本人は気づかなくても精神的に疲弊しているため、不安感や抑うつ感が高まり、これがさらに痛みを増強してしまうこともあります。

こういった痛みの場合は通常の鎮痛剤(ロキソニンやボルタレンなど)は効果がないことがほとんどです。
この様な中で外科的治療を繰り返すと、それが刺激になり更に痛みに過敏になってしまうこともあり得ます。

ですから、精神科や心療内科での対応と同時進行で治療を行ってゆくという方針は十分あり得ることでしょうし、そうしないと改善しない場合もあります。

あと、今までの治療内容をみると、外科的対応が中心のように見えるのですが、ご自身が行う対応などについての説明や指導はなかったのでしょうか。

顎関節症は、医療者からの一方的な対応だけでは改善しないことが多いように感じています。
患者自らが症状を改善するための対応を組み入れてゆくことが必要だと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-18 21:29:55
コメントありがとうございます。

精神科の主治医は、顎関節症の主たる原因が精神的な事だとは考えにくいが、顎関節症が、悪くなって精神的に悪化することはある。
と仰いました。

精神的な事を考えて、今後現在の口腔外科に通院することは勧められない。
とも仰いました。

私は、知識がなく顎関節症は手術をすれば治ると思っていました。

実際、定年退職された口腔外科の主治医に良くなると思うと仰っておられました。

でも、あまり良い結果もなさそうですし、私自身ずっと手術は拒否しておりました。

いろいろ考えて、今の口腔外科には通院はせず違う病院を探そうと思っています。
とにかく、早く噛めるようになりたいです。



保存的な治療とは、下記のようなことでしょうか?

噛み合わせ治療
歯の高さの調整
マニピュレーション
スプリント
家でのマッサージやトレーニング
Oketionの…名前忘れました。

他にもいくつかあったかと思いますが忘れました。
注射中心の治療ではなかったです。

他にもありましたら教えて下さい。

顎関節症と変形性関節症は違いますか?
違いを教えて下さい。
耳の横に刺すような痛みがあります。

初めて注射した口腔外科では、生理食塩水で洗浄する時、あまりにも長い間出血をしていたね。
と仰っていました。

変形性間接症は、中で炎症をして出血したりしますか??

タッピングは右だけ噛めずに素通りします。

adviceお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-04-18 22:43:24
西山です

>保存的な治療とは、下記のようなことでしょうか?

歯をいじる治療は保存的な治療ではありません。
マニピュレーションも良いと思いますが、病院でやってもらうだけでは継続性がないので、リハビリとして自分で行う訓練も必要だと思います。
後は関節に負担を加えるような習癖(TCHなど)に対する是正も必要だと思います。


顎関節症と変形性関節症は違いますか?
>違いを教えて下さい。

顎関節症は幾つかの病態に分かれていて、そのうちの一つが変形性関節症です。
ですから、変形性関節症は顎関節症です。


>変形性間接症は、中で炎症をして出血したりしますか??

しないケースの方が多いと思います。


タッピングは右だけ噛めずに素通りします。

すいません、状況がよくわかりません

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-19 08:05:23
基本的には、医療機関での処置によって、すべてが解決するようなものではなく、そこで指導を受けながらご自身で顎関節症を管理していくようなものだと思っています。

個人的意見としては、個別の顎関節症の原因を可能な限り除去、或いは軽減させることを考えます。

只、原因は一つではない事が多く、またアプローチ出来ない場合(成長発育期の問題など)もありますので、完治と言うよりも、生活に支障がないように症状の軽減と悪化を防ぐような管理を目標とするのがリーズナブルだと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-24 00:00:30
コメントありがとうございます。

先日、初めて受診した口腔外科再度受診しました。
初めて受診した時、私の開口は1cm程とカルテに記載されておりました。
ただ、アルスロセンテシスの頻度が想像より多かったです。



西山先生へ

@自身でできるトレーニングは、口の中で舌を動かしたり口腔外科でいくつか教えて下さったトレーニングをしておりました。
更に、司会者は発声練習もあり開口訓練も自身で致します。
OLさんに比べて、日々の生活の中では訓練をしている方だと思います。

始めに受診した口腔外科へ通院できなくなってから、自身で努力して指3本入るようになっていた事があります。
が、努力もむなしく去年の1.2月くらいからだんだん開かなくなってきました。

現在話しづらいのは、『ありがとうございました』などです。
活舌を良くするために、母音だけで発声することがあるのですが、上記を母音だけで発音すると、『あいあおうおあいあいあ』
となります。

この時の、『あいあおう』の口の動きがとても苦しいです。
発音できなくてたびたび噛みます。

A噛み癖はあります。
左で物を噛む事が多いです。
中学生の虫歯治療からずっとです。

タッピングというのは、赤い紙を噛んでどこに一番当たっているかなどを調べると思いますが、右の歯で噛む時は歯の高さがあっておらず、そのまま素通りします。

噛み合わせが悪いと申しているのは、物を噛んだ時に噛む事が出来ない。という事です。

歯医者へ行けば、歯が当たらないのでびっくりされます。
その都度治してもらいますが、月日が経てばまた噛めなくなります。

B初めて受診した口腔外科のカルテには、受診時関節内に生理食塩水を入れようとしたら、元々かなりの出血があったため液体?がにごっていて洗浄をしたそうです。



質問 Bこの炎症は何だと思われますか?
酷い痛みがたまに襲っていましたが、この様な状態に近づいてきたという警告でしょうか?



藤森先生へ

生活に支障がないようにするのは絶対ですが、目標は仕事に支障がないようにするです。
漠然とした不安は、私と同じ症状で司会をなさっている方がいらっしゃらない事です。
自身のトレーニングは西山先生への@をご参照下さい。
完治は難しいと思っております。
骨の変形は治らないですから。
とにかく早く通常の生活に戻りたいです。



現在の症状

・ボルタレンは服用すれば少し痛みが緩和する。
・ムスカルムを再度服用し始める。
・顎の痛みは、ジンジンとする痛みと刺す痛み。
・横になった時、右側を上にしても下にしても痛みがある。
注 この痛みは、子宮内膜症の痛みを10とすれば2くらいです。
・実演販売の様なお仕事をせず、お友達との長時間のおしゃべりをせず、長電話をハンズフリーにしてからは、酷い痛みはない。
・顎が固まる事は多々ある。


自身の考え

噛む事が出来る状態にするのが早急な事に思えます。
痛みは、酷い痛みがなければ特に緊急を要する事はないと思っております。

A朝起きた時は、ジンジンする痛みがあるのですが、何分寝ている時ですのでケアができません。

質問 Aはどうすれば良いですか?

アドバイス宜しくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: wanwan2さん
返信日時:2013-04-27 22:47:23
コメント宜しくお願い致します。

昨日夜中、通常より痛みが酷くなりました。

質問@

この酷い痛みが三叉神経痛という事はありますか?
先日、内科のDr.に指摘されました。

仮歯が取れてしまい、明日休日専門の病院へ参ります。
現在、少ない量ですが出血しております。


質問A
中学生の時の虫歯なのになかなか治りません。
なぜでしょう?

歯髄炎という病気?があるそうですが、1年間膿が溜まっていた事が原因で発症することはありますか?
レントゲンでは、歯茎の部分を診るとかなり炎症していた事がわかるそうです。
歯の中は真黒で、かなりの出血があった事がわかるそうです。
(実際見せて頂きました。真黒でした。でも漂泊して下さったそうです。)


宜しくお願い致します。

追伸
パスワードがわからなくなり、もしかしたら新しく質問をさせて頂くかもです。

その時は、顎関節症について2として質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。

wanwan2



タイトル 顎関節症について
質問者 wanwan2さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
肩こり
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい