英語の領収書に書かれている歯科治療、日本語では何と言いますか?
相談者:
虹色の魚さん (31歳:女性)
投稿日時:2013-04-24 08:46:45

ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2013-04-24 09:58:03
単語の省略がされているようですね。
推測ですが、
ADHSV:advesive(接着)
RESTORE:restoration(修復)
SURF:surface(面)
POST:posterior(臼歯部)
#36DO:左下第一大臼歯の遠心と咬合面?(←チョット自信がありません)
ではないかと思われます。
ですので、左下第一大臼歯の遠心と咬合面に接着修復(コンポジットレジン充填だと思います)をしたのではないでしょうか。
>COMPREHENSIVE ORAL EXAMというのもありましたが、こちらは歯の検査ということで正しいでしょうか?
その通りだと思います。
推測ですが、
ADHSV:advesive(接着)
RESTORE:restoration(修復)
SURF:surface(面)
POST:posterior(臼歯部)
#36DO:左下第一大臼歯の遠心と咬合面?(←チョット自信がありません)
ではないかと思われます。
ですので、左下第一大臼歯の遠心と咬合面に接着修復(コンポジットレジン充填だと思います)をしたのではないでしょうか。
>COMPREHENSIVE ORAL EXAMというのもありましたが、こちらは歯の検査ということで正しいでしょうか?
その通りだと思います。

タイトル | 英語の領収書に書かれている歯科治療、日本語では何と言いますか? |
---|---|
質問者 | 虹色の魚さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
専門的な質問その他 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。