ブリッジの支台にするため健康な歯を削ったが痛みとしみの症状
相談者:
 チョボさん (49歳:男性)
投稿日時:2013-04-26 10:35:47
よろしくお願い致します。
下の7番が虫歯となり根管の治療を続けて居たが、改善されないとの医師の判断で2か月前に抜歯しました。
傷口が回復した段階で、健康な6番と8番を削り金属製のブリッジを取り付ける運びとなり2週間前に麻酔を掛けて6・8番の表面を溝状に削りました。
その際に8番は激痛が走りましたが麻酔の料を増やし痛みはなくなりました。
ブリッジが取り付けられるまでは6・8共にガムの様な物で覆い痛みや滲みるといった事もありませんでした。
そして昨日、ブリッジを取り付けてから多少調整で8番を削った際に痛みがありましたが完治と言う事で終わりました。
しかし、取り付け後から8番が滲みる様になり冷たい水が当たると猛烈にしみります。
また、食事をして噛んだ後は、しばらく6・8番共に鈍痛がしばらくします。
これは、しばらくすると落ち着くものなのでしょうか?
それとも今日にでも診察して貰った方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
下の7番が虫歯となり根管の治療を続けて居たが、改善されないとの医師の判断で2か月前に抜歯しました。
傷口が回復した段階で、健康な6番と8番を削り金属製のブリッジを取り付ける運びとなり2週間前に麻酔を掛けて6・8番の表面を溝状に削りました。
その際に8番は激痛が走りましたが麻酔の料を増やし痛みはなくなりました。
ブリッジが取り付けられるまでは6・8共にガムの様な物で覆い痛みや滲みるといった事もありませんでした。
そして昨日、ブリッジを取り付けてから多少調整で8番を削った際に痛みがありましたが完治と言う事で終わりました。
しかし、取り付け後から8番が滲みる様になり冷たい水が当たると猛烈にしみります。
また、食事をして噛んだ後は、しばらく6・8番共に鈍痛がしばらくします。
これは、しばらくすると落ち着くものなのでしょうか?
それとも今日にでも診察して貰った方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
 回答1
 回答2黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2013-04-26 11:51:01
チョボさん、こんにちは。
ブリッジにした歯がしみてしまうということですね。
お話から、しみる歯は、虫歯ではないかと思うので、徐々に落ち着くかもしれませんし、痛みが強いようであれば、神経をとる等の治療が必要になるかと思います。
かみ合わせの問題等もあるかもしれないので、担当の先生に現状を報告し、受診すべきか支持をあおいだほうがよいかと思います。
ご参考までに。
ブリッジにした歯がしみてしまうということですね。
お話から、しみる歯は、虫歯ではないかと思うので、徐々に落ち着くかもしれませんし、痛みが強いようであれば、神経をとる等の治療が必要になるかと思います。
かみ合わせの問題等もあるかもしれないので、担当の先生に現状を報告し、受診すべきか支持をあおいだほうがよいかと思います。
ご参考までに。
| タイトル | ブリッジの支台にするため健康な歯を削ったが痛みとしみの症状 | 
|---|---|
| 質問者 | チョボさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 49歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯科治療後の歯の痛み ブリッジに関するトラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






