5歳半、右上第1臼歯が生えるに伴い第2乳臼歯がぐらぐらしてきている
相談者:
 Aihuamomさん (38歳:女性)
投稿日時:2013-05-05 12:54:17
はじめまして。
5歳半(娘)の上顎右側第2乳臼歯抜け落ちについて質問させていただきます。
今日、娘が上顎右側の奥歯が触ると痛いというので見たところ、第1臼歯が生えるのに伴い、その隣にある第2乳臼歯が青黒く変色しぐらぐらしておりました。
3か月程前から乳歯が抜けはじめ、現在は下前歯2本は永久歯が生えてきているところです。
第1臼歯が生えることに伴い、第2臼歯が虫歯でもないのに抜けてしまうことはあるのでしょうか。
現在GW中で掛かりつけの歯科医院が休みなので相談できず困っています。
また、GW明けすぐにでも歯科医院を受診した方がよいのか、それとも抜けたら様子を見ていても大丈夫なのかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
5歳半(娘)の上顎右側第2乳臼歯抜け落ちについて質問させていただきます。
今日、娘が上顎右側の奥歯が触ると痛いというので見たところ、第1臼歯が生えるのに伴い、その隣にある第2乳臼歯が青黒く変色しぐらぐらしておりました。
3か月程前から乳歯が抜けはじめ、現在は下前歯2本は永久歯が生えてきているところです。
第1臼歯が生えることに伴い、第2臼歯が虫歯でもないのに抜けてしまうことはあるのでしょうか。
現在GW中で掛かりつけの歯科医院が休みなので相談できず困っています。
また、GW明けすぐにでも歯科医院を受診した方がよいのか、それとも抜けたら様子を見ていても大丈夫なのかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 回答1ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2013-05-06 05:30:44
>第1臼歯が生えることに伴い、第2臼歯が虫歯でもないのに抜けてしまうことはあるのでしょうか。
第一大臼歯の傾き具合によっては、その手前の第二乳臼歯の歯根を吸収させてしまい早期に脱落してしまうことがあります。
>GW明けすぐにでも歯科医院を受診した方がよいのか、それとも抜けたら様子を見ていても大丈夫なのかご教示頂ければ幸いです。
抜けるまで様子を見ることはお勧めしません。
緊急にというわけではありませんが、できるだけ早めに受診されることをお勧めします。
矯正治療が必要になる場合も十分に考えられるので、小児歯科もしくは矯正歯科の方が良いでしょう。
第一大臼歯の傾き具合によっては、その手前の第二乳臼歯の歯根を吸収させてしまい早期に脱落してしまうことがあります。
>GW明けすぐにでも歯科医院を受診した方がよいのか、それとも抜けたら様子を見ていても大丈夫なのかご教示頂ければ幸いです。
抜けるまで様子を見ることはお勧めしません。
緊急にというわけではありませんが、できるだけ早めに受診されることをお勧めします。
矯正治療が必要になる場合も十分に考えられるので、小児歯科もしくは矯正歯科の方が良いでしょう。
 回答2
 相談者からの返信相談者:
Aihuamomさん
返信日時:2013-05-06 22:57:45
| タイトル | 5歳半、右上第1臼歯が生えるに伴い第2乳臼歯がぐらぐらしてきている | 
|---|---|
| 質問者 | Aihuamomさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 38歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯の生えかわり(生え変わり) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






