根管が複雑な形態だったせいで1年後に歯根膜炎?防げなかったのか
相談者:
ホリホリホリさん (29歳:男性)
投稿日時:2013-04-28 02:00:21
はじめまして。
歯根膜炎について質問させて頂きます。
1年前に右上7の虫歯治療をしました。
虫歯が深く、神経をとり薬を詰め、銀歯をかぶせる治療をしました。
3週間前ぐらいから食事をするとその歯に痛みを感じ、1年前に虫歯治療をした同じ歯医者でレントゲン検査したところ、歯根膜炎と診断されました。
ガムやスルメなど、硬いものの食べ過ぎでおこると言われ、普段食べていないかと質問されました。
1週間に1回の割合でガムかスルメを食べますが、毎日食べているわけではありませんと答えました。
またレントゲンの結果から考えられるのは、神経の腐敗から歯の間のクッションに起こる歯根膜炎かもしれないとのことでした。
1年前に治療した歯の神経が綺麗に二股にわかれておらず、途中でどうかしたような複雑な形をしているため、神経を抜いたあとにいれる薬がうまく入っていなかったかもしれないと言われました。
ここで疑問に思った事ですが、1年前と今回同じ先生に治療してもらっています。
このような事態を防ぐことは難しいのでしょうか?
神経が複雑であるというのは今回言われましたが、前回の治療でのレントゲン撮影でわからなかったのでしょうか?
わかっていたのであればかもしれないという治療ではなく、他に方法はないのでしょうか?
また複雑なので薬がうまく入らず歯根膜炎になる恐れがあると事前に教えていただくことは難しかったのでしょうか?
虫歯の原因は自分の管理不足です。
それが原因で歯根膜炎になったのも自分の管理不足と思っています。
来週まで痛みがある場合は銀歯をとり、再度薬を詰める治療をすると言われました。
一度詰められなかったものを2回目で詰めることができるのか疑問に感じます。
同じ歯医者でいいのかも感じでおります。
歯科医の知識がないため神経の薬詰めの難しさがわかりませんが、個人的な考えとして治療ミスではないのか?と疑問に思います。
仮にミスに近いものであれば治療費を払うのも疑問です。
セカンドオピニオンとしてご意見おきかせください。
よろしくお願いします。
歯根膜炎について質問させて頂きます。
1年前に右上7の虫歯治療をしました。
虫歯が深く、神経をとり薬を詰め、銀歯をかぶせる治療をしました。
3週間前ぐらいから食事をするとその歯に痛みを感じ、1年前に虫歯治療をした同じ歯医者でレントゲン検査したところ、歯根膜炎と診断されました。
ガムやスルメなど、硬いものの食べ過ぎでおこると言われ、普段食べていないかと質問されました。
1週間に1回の割合でガムかスルメを食べますが、毎日食べているわけではありませんと答えました。
またレントゲンの結果から考えられるのは、神経の腐敗から歯の間のクッションに起こる歯根膜炎かもしれないとのことでした。
1年前に治療した歯の神経が綺麗に二股にわかれておらず、途中でどうかしたような複雑な形をしているため、神経を抜いたあとにいれる薬がうまく入っていなかったかもしれないと言われました。
ここで疑問に思った事ですが、1年前と今回同じ先生に治療してもらっています。
このような事態を防ぐことは難しいのでしょうか?
神経が複雑であるというのは今回言われましたが、前回の治療でのレントゲン撮影でわからなかったのでしょうか?
わかっていたのであればかもしれないという治療ではなく、他に方法はないのでしょうか?
また複雑なので薬がうまく入らず歯根膜炎になる恐れがあると事前に教えていただくことは難しかったのでしょうか?
虫歯の原因は自分の管理不足です。
それが原因で歯根膜炎になったのも自分の管理不足と思っています。
来週まで痛みがある場合は銀歯をとり、再度薬を詰める治療をすると言われました。
一度詰められなかったものを2回目で詰めることができるのか疑問に感じます。
同じ歯医者でいいのかも感じでおります。
歯科医の知識がないため神経の薬詰めの難しさがわかりませんが、個人的な考えとして治療ミスではないのか?と疑問に思います。
仮にミスに近いものであれば治療費を払うのも疑問です。
セカンドオピニオンとしてご意見おきかせください。
よろしくお願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2013-04-28 05:00:44
ホリホリホリさまおはようございます。
1年前に右上7番の抜髄根管充填をなさってその後痛みが出てきたようですね。
>このような事態を防ぐことは難しいのでしょうか?
よくある話です。
>前回の治療でのレントゲン撮影でわからなかったのでしょうか?
レントゲンだけではわからないでしょう。
>他に方法はないのでしょうか?
純粋に歯科医の腕の問題だと個人的には考えます。
>複雑なので薬がうまく入らず歯根膜炎になる恐れがあると事前に教えていただくことは難しかったのでしょうか?
どうなんでしょう、私ならそのような可能性があれば事前にお伝えいたします。
>個人的な考えとして治療ミスではないのか?
ミスではなく技術的な問題だと思います、参考になれば幸いです。
抜髄根管充填 http://yamadashika.jp/infection02.html
1年前に右上7番の抜髄根管充填をなさってその後痛みが出てきたようですね。
>このような事態を防ぐことは難しいのでしょうか?
よくある話です。
>前回の治療でのレントゲン撮影でわからなかったのでしょうか?
レントゲンだけではわからないでしょう。
>他に方法はないのでしょうか?
純粋に歯科医の腕の問題だと個人的には考えます。
>複雑なので薬がうまく入らず歯根膜炎になる恐れがあると事前に教えていただくことは難しかったのでしょうか?
どうなんでしょう、私ならそのような可能性があれば事前にお伝えいたします。
>個人的な考えとして治療ミスではないのか?
ミスではなく技術的な問題だと思います、参考になれば幸いです。
抜髄根管充填 http://yamadashika.jp/infection02.html
相談者からの返信
相談者:
ホリホリホリさん
返信日時:2013-05-02 10:03:16
タイトル | 根管が複雑な形態だったせいで1年後に歯根膜炎?防げなかったのか |
---|---|
質問者 | ホリホリホリさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。