インレーブリッジD6Fに痛みがあり7番にヒビが入っていある

相談者: 高木 桜さん (29歳:女性)
投稿日時:2013-05-02 01:13:24
はじめまして。
いろいろ調べてこちらのサイトに辿り着き、初めて相談させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

1年半前に、根治を繰り返していた左上6番を最終的に抜歯しました。

まだ20代なので部分入れ歯よりブリッジのほうが良いと勧められ、健康な歯を削るのは抵抗があったため『クラウンブリッジより強度が低い』というリスクも承知の上で、インレーブリッジにしていただきました。
少しでも2次カリエスにならないよう、PGAという金属を使っていただき十数万円かかりました。

予想通り2年持たず5番のインレーが浮いてきて、痛みもあり左で噛むことができなくなってしまったので、歯科医院にまた通い始めたのですが、5番も7番も虫歯にはなっていないとのこと。

インレーブリッジを外し1週間様子をみて、痛みが引いてきたので今日またブリッジを作るための型をとることになりました。
ただその時に7番にひびが入っていて、ひびが入っているあたりのポケットが7mmあると言われました。

結局形成し直してインレーブリッジの型を採って帰ったのですが、7番にひびが入ったような状態でまたインレーブリッジを入れても大丈夫なものなのでしょうか?
いろいろ調べて、インレーブリッジが想像以上にあまり良くないものだとわかって、とまどっています。

1年以上左側で噛めていないので、友人に誘われる食事も断ることが多くなり、もうこんな状態を繰り返すなら最初から潔くクラウンブリッジにしておけば7番にひびもはいらなかったのでは…?と憂鬱な日々です。
素人の想像ですが、インレーブリッジのひずみで7番に負担が掛かってひびが入ってしまったのではないかと思うのです。

こちらの先生方でしたら、7番にひびが入った状態で2回目もインレーブリッジになさいますか?

また、虫歯になっていなかったのに、左で噛めないほど痛かったのは、ひびのせいでしょうか?

インレーブリッジを外してからは、当たらないせいか痛みはひきました。

どうぞ宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-05-02 06:53:49
高木 桜さまおはようございます。

インレーブリッジが外れてしまい、支台歯の7番にヒビが入っているようですね。

個人的にはインレーブリッジはしたことがないのでよくわかりませんが、外れているのはよくお目にかかります。


>7番にひびが入ったような状態で、またインレーブリッジを入れても大丈夫なものなのでしょうか?

ヒビの状態にもよりますが、そもそもインレーブリッジはしないほうがいいと考えています。


>ひびが入っているあたりのポケットが7mmあると言われました。

歯根破折を起こしているのではないでしょうか、また有髄歯ですか無髄歯ですか、無髄歯なら歯根破折の可能性が高いと思います。


>インレーブリッジのひずみで、7番に負担が掛かってひびが入ってしまったのではないかと思うのです。

無髄歯なら一概にそうとは言えないと思います。


>7番にひびが入った状態で2回目もインレーブリッジになさいますか?

個人的にはヒビが入っているなら接着修復を考えます。


虫歯になっていなかったのに左で噛めないほど痛かったのは、ひびのせいでしょうか?

可能性はあるでしょう。

個人的にはこのまま再びインレーブリッジを入れても、問題の解決にはならないと思います。

歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
歯根破折歯の外部接着再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=161

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高木 桜さん
返信日時:2013-05-02 12:55:58
山田先生

早速のご回答ありがとうございます。

やはり、インレーブリッジはマイナーな処置なのですね。

ひびが入った7番は、有髄歯です。
もともとインレーがはいっていたので、インレーブリッジにしました。
説明が足りず申し訳ありません。

有髄歯の場合、破折は歯根まで到らないことが多いのでしょうか?
ミラーで歯冠のひびは目視させてくださいましたが、レントゲンは撮っていないのでどういうふうに破折しているかはよくわからないのです。


山田先生の外部接着再植法のページ拝見いたしました。
素晴らしい技術ですね。
患者さんが羨ましいです。

私の通っている医院では、マイクロスコープはやっていない思います。
もうインレーブリッジの型を採ってしまって来週セットなので、いまさら破折しているところを治療してほしいとも言いづらいです。

このまま転院して、外部接着をしてくれる医院を探すのが賢明でしょうか?

また、破折を放置して補綴物を入れる場合はインレーブリッジよりはクラウンブリッジにしたほうが負担がかからなくて良いですか?

いくつも質問してしまい申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高木 桜さん
返信日時:2013-05-02 12:58:13
【補足】

ひびは、7番の近心の形成したところに入っていました。
ミラー越しだったのでなんとなくですが、象牙質だと思います。


宜しくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-05-02 13:59:28
厳しい書き方になってしまいますが、

>結局形成し直してインレーブリッジの型を採って帰ったのですが、7番にひびが入ったような状態でまたインレーブリッジを入れても大丈夫なものなのでしょうか?

破折があり、感染により症状が出てしまった歯に関しては抜歯が治療選択になると思います。


>素人の想像ですが、インレーブリッジのひずみで7番に負担が掛かってひびが入ってしまったのではないかと思うのです

神経のある歯に垂直破折が起こるようであれば、その可能性はありますね。

またインレーは内側性の修復法なので、クラウンのような外側性の修復法に比べれば破折のリスクはあります。


>こちらの先生方でしたら、7番にひびが入った状態で2回目もインレーブリッジになさいますか?

インレーブリッジの治療法自体、患者さんに提示しませんね^^;
(予後が悪いのは分っているので)

ただ、なるべく患者さんの歯を削りたくないという先生の気持ちも分らなくはないです。

その先生は先生でインレーブリッジが得意で、その治療法を選択したのかもしれません。

結果論になってしまいますね。


>また、虫歯になっていなかったのに左で噛めないほど痛かったのは、ひびのせいでしょうか?
>インレーブリッジを外してからは、当たらないせいか痛みはひきました。

これは色々診断してみないと分りませんね。


>このまま転院して外部接着をしてくれる医院を探すのが賢明でしょうか?

外部接着は、神経を取った歯が対象になります。

また接着修復自体、インレーブリッジよりマイナーな方法なので、もしその治療を希望するのであれば転院して診てもらう必要があります。




気になれば早目にインレーブリッジをくっ付ける前に接着を行っている歯科医院で診てもらってくださいね。

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 高木 桜さん
返信日時:2013-05-03 02:41:32
井野先生

いろいろな疑問に丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。

外部接着は無髄歯のみの適応なのですね。

私の場合有髄歯の破折なので、接着の治療はできないということでしょうか?
6番もないためなるべく抜歯は避けたいのですが、保険内では抜歯になってしまうのでしょうか?

また、破折したままクラウンブリッジでごまかしても、もちろん予後は悪いですよね?

29歳で義歯になってしまうかもしれないなんて、想像もしていませんでした。(インプラントは、友人が失敗しているため怖くて踏み出せません。)

歯って、本当に大事だと痛感しています。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-05-03 05:17:50
高木 桜さん

おはようございます。

インレーブリッジは、そこまでマイナーな治療ではないですよ。
患者さんの口の中にいっぱいあります。
ただ、持ちがあまりよくない場合がありますので、やらない先生は、多くおられます。
僕は、よっぽどのことがない限り、インレーブリッジはやりません。

>7番にひびが入ったような状態でまたインレーブリッジを入れても大丈夫なものなのでしょうか?

これは見てみないとわかりません。
ヒビは状態によると思います。
抜歯に至るようなヒビもあれば、問題がない場合もあるかもしれません。
ただ、現在も7mmのポケットがあるようであれば、最終的な歯を入れるのは避けるべきだと思います。

ポケットに対する処置が先です。

担当の先生としっかり相談してみてください。




タイトル インレーブリッジD6Fに痛みがあり7番にヒビが入っていある
質問者 高木 桜さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
歯のヒビ(ひび割れ)
ブリッジ治療法
ブリッジに関するトラブル
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい