神経を抜いた歯を出来るだけ長持ちさせるには何をすればいいですか?

相談者: くじら14号さん (34歳:女性)
投稿日時:2013-05-12 20:23:57
はじめまして。

来週、人生で初めて神経を抜きます。
怖くて、かなり悩んでしまい、質問をさせていただきました。

虫歯の穴はかなり大きいので、歯は縦に1/3〜半分くらい削られそうです。

神経を抜いた歯は割れやすいと聞きましたが、奥歯はかなり噛み締める歯なので、負担がかかり、割れやすいのではないか…?と、かなり怖いです。

もしも、神経を抜いた場合の、歯を長持ちさせるケアなどあれば知りたいです。

例えば、血が通わなくなるとはいえ、歯茎ブラッシングして刺激を与え、血流を促す、という方法は、神経のない歯にも有効でしょうか?
5番や6番などの、意識的に少し前の歯で咀嚼するなど有効でしょうか?

また、治療後に起きる可能性のあるトラブルにどんなものがありますか?
事前に予防する為にはどんなケアをすればいいですか?

他にも神経を抜いた際の、歯を長持ちさせるアドバイスなどありましたら、教えて下さい。


歯の事ばかり考えてしまい。。
どうぞよろしくお願いします;^_^A


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-12 22:48:08
ご自身で出来る事としては、まず、しっかりと治療してもらえそうな医療機関を選ばれることではないでしょうか。

治療時間も重要だと思います。予約されてるのでしたら、治療に必要な時間は確保されているはずですから、心配いらないと思います。(予約外で神経を抜くのは極力避けられた方が無難だと思います)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-05-12 23:10:51
正しいブラッシング方法を身につけて、それを実践する事は大事だと思います。
片側だけで咀嚼しないようにする事もある程度努力だできると思います。

基本的に予約制の歯科医院が多いので、ちゃんと予約を忘れずに行く事は大事ですね。
治療を自分勝手に中断しないなんて事は当然の事ですよね。
正直それができない患者さんはいますね。


奥歯はかなり噛み締める歯なので、負担がかかり、割れやすいのではないか

普段から上下の歯が接触している事はありませんか?
あるようなら自覚してみてください。

参考⇒TCH、歯列接触癖

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-05-13 08:26:56
ご相談ありがとうございます。

理想的には神経があったほうが有利です。
必要があれば神経を取ったほうが歯は長持ちしますが、まだ神経を残せないかどうか歯内療法の専門医に相談する手もあるかもしれません。

どうしても神経を抜かなければ行けない場合は、今までは少々違う心がけが結果に影響してきます。

神経の治療とその後の穴の修復にベストを尽くすこと、虫歯になった原因から返る治療を受けること、1本の歯を丈夫にするだけではうまくいきませんから、全体の助け合いと言う総合力を引き出すことです。
少なくとも他の歯はもう虫歯で削らないようにすることは大きな効果を発揮します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くじら14号さん
返信日時:2013-05-13 21:52:23
藤森隆史先生

もう、仕方ないから神経を抜こうか、、とやや諦めていたところ、「まずはしっかり医療機関を選ぶ」とのコメントで勇気付けられました。
そうですよね。たった一軒で諦めるのでなく、他の歯科医院や治療法について調べて頑張ってみます!


柴田幸一郎先生

リンク、ありがとうございました!

普段から奥歯を噛みしめる癖があり、意識的に離しておくようにしてみます。
時期的に物入りな時期と虫歯治療が重なり、医療費が払えなかったという事もありましたが、今思えばちゃんと歯医者さんに相談すれば良かったし、親に借りてでもすぐに直すべきだった…と大変後悔しました。

今後はそんな事のないよう、頑張りたいです。


さがら先生

やはり神経があったほうがいいのですね。
こちらで他の方の相談、色々と見てましたら、「抜くなら健康なうちに抜いたら成功度が高い。神経が死んでからだと治療の難易度が高まる。」と書いてましたので、どっちがいいんだー!としばらく悩みました。

でも、抜いてしまう前に出来るだけの事はしよう。
虫歯神経治療頑張ろう。という気持ちになりました。

しかも自分の場合、前歯差し歯で既にかなり削ってるんです。
「前歯で噛めない人にとって奥歯はかなり大事」との記事もあったので、奥歯はやっぱりもう少し頑張って神経維持に務めようと思いました。

ありがとうございました(^_^)



本当にコメント貰えるんだ!って嬉しくなりました。

コメント貰えなかったら多分もう諦めて抜いてました。
お医者さんだけに頼る事なく自己管理頑張ります。
ありがとうございました(^_^)

また何かお聞きするかもですが、よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-14 08:17:40
ほぼ解決済みかと思われますが、元々、咀嚼側が偏っている場合に反対側で咀嚼しようとする場合には注意を要する場合があると思います。

必ず歯科医師に指導をしてもらってください。
何故、片側での咀嚼癖は生じたかの問題が重要かもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くじら14号さん
返信日時:2013-05-15 08:33:42
藤森先生

歯が治るまでしばらく反対側で噛もうか…と思ってたら、先生の書き込みがありました。

普段は極端に片側に偏ってないと思いますが、これをきっかけに変な癖がつかないように、今後も普通に両方使って噛もうと思います。

素人判断って恐ろしいですね!

本当にありがとうございました☆彡



タイトル 神経を抜いた歯を出来るだけ長持ちさせるには何をすればいいですか?
質問者 くじら14号さん
地域 東京23区
年齢 34歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 虫歯治療
根管治療その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい