右上4〜6でブリッジ、仮歯を作る際の保険適用の可否について

相談者: ふかおさん (37歳:男性)
投稿日時:2013-05-14 19:54:38
はじめまして。

右上5番の歯を抜くことになり、4,6番を削ってブリッジを造っていただくことになっています。

前回、5番の歯を抜いて型どりをした際に、1本2,000円の仮歯を3本計6,000円が保険外でかかると言われました。

保険内でやって欲しいと言うと

奥歯の仮歯は保険が利かない。
仮歯がないと歯が動いてずれてしまう可能性がかなり高く、その場合はやり直しになるし、神経が残った歯を削ったままにするのでしみますよ。」

と、半ば脅しのようなことを言われ、次回までに考えておくように言われました。



ここで質問です。

1.保険適用内で治療する方法はないのでしょうか。

2.自費で仮歯を作らなかった場合は本当に上記のリスクを負わなくてはならないのでしょうか。


お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授いただけたら幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-05-14 20:03:29
>1.保険適用内で治療する方法はないのでしょうか。

E5Cのブリッジの場合仮歯ではなくリテーナーとして一度だけ請求が認められています。


>2.自費で仮歯を作らなかった場合は本当に上記のリスクを負わなくてはならないのでしょうか。

主治医の説明したリスクは有りますが、半ば脅しは頂けませんね(片方からだけの情報で判断するのはどうかと思いますが。


追伸

自費で仮歯を作った場合、最終補綴物も自費になります、その説明は受けられたのでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-05-14 20:05:31
>前回、5番の歯を抜いて型どりをした際に、1本2,000円の仮歯を3本計6,000円が保険外でかかると言われました。

コレがもし本当ならルール違反(混合診療)になりますね。



>1.保険適用内で治療する方法はないのでしょうか。

リテーナーと言う形で仮り歯を作る事になると思いますが…。
(もちろん保険適応です)


>2.自費で仮歯を作らなかった場合は本当に上記のリスクを負わなくてはならないのでしょうか。

一応、担当の先生の言われているリスクはそれなりにありますので、筋は通っているのですが、それ以前の問題として混合診療なわけですから、保険外で行う必要は全くありません。

もし、ふかおさんが書かれているように混合診療をされている歯科医院だとしたら転院された方がよろしいかと思います。
(技術云々の前にモラルの問題として)



と、長々と書いていたら細見先生とかぶりましたので、少し補足をします。

日本の健康保険のルールでは

 保険診療→保険外診療→保険診療

と言う流れ(これを混合診療と言います)は認められておりません。

 保険診療で始めたなら最後まで保険診療を行う

 保険診療→保険外診療

のどちらかです。


従って、細見先生の書かれているように「自費の仮り歯を入れた=最終的なブリッジも自費で作らなければならない」のです。


僕はてっきり「保険診療→自費の仮り歯→保険のブリッジ」と言う想定だと思いましたので、ルール違反だと書かせていただきましたが、最終的なブリッジが自費と言う契約をされるという事であればルール違反ではありません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふかおさん
返信日時:2013-05-14 21:53:00
細見先生

ご回答ありがとうございます。

リテーナーというのは初めて聞きました。
別のページに詳しく説明がありましたね。

仮歯保険が利かないというのが本当だとしても、リテーナーが保険の適用内なのであればそれでお願いしようかと思います。

「半ば脅し」という表現は私の主観なので不適切でした。
先生は単に事実を伝えてくれただけなのかもしれません。



なお、
自費で仮歯を作った場合、最終補綴物も自費になります、その説明は受けられたのでしょうか?

この説明はまったく受けておりません。

このあといくらくらいかかるか尋ねたら、「(仮歯を除いて)約1万円」とのことでした。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふかおさん
返信日時:2013-05-14 22:08:19
櫻井先生

ご回答ありがとうございます。


>コレがもし本当ならルール違反(混合診療)になりますね。

混合診療はダメ、というのは例えばガンの先進医療などでよく聞くのですが、かかっている歯科ではあまりにも普通に言われたので、
問題がないものだと錯覚していました。



>>1.保険適用内で治療する方法はないのでしょうか。

リテーナーと言う形で仮り歯を作る事になると思いますが…。
>(もちろん保険適応です)

私はあくまでも保険の適用内での治療を望んでいるのでリテーナーという方法でお願いしようと思います。


>混合診療をされている歯科医院だとしたら転院された方がよろしいかと思います。
>(技術云々の前にモラルの問題として)

初回からなんとなく不信感はあったのですが、回数を重ねるうちにもう今さらという気持ちもあります。

確かに丁寧に処置してくださっているとは思いますが・・・。



>最終的なブリッジ自費と言う契約をされるという事であればルール違反ではありません。

もちろん、そんなことは決してありません。
あくまで保険内での治療を望んでいますから。



やっぱり今からでも転院した方がいいのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-14 22:57:30
転院される際には事前に、保険内で奥歯仮歯を作ってもらえるかどうかを確認される方が良いと思います。

リテーナー’は、型取りの後からブリッジ装着までの間に歯が移動することを極力避けるための装置であって、必ずしも、’仮歯’であるとは限らないと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふかおさん
返信日時:2013-05-15 12:49:31
藤森先生

ご回答ありがとうございます。

アドバイスの通り、保険内で処置していただけることを確認した上で
転院しようと思います。


説明不足ですが、ブリッジを作ってもらうまでの一時的なものなので、保険内での処置であれば仮歯でもリテーナーでもどちらでも構わないと思っています。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふかおさん
返信日時:2013-05-15 12:58:40
細見先生、
櫻井先生、
藤森先生、

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

私の質問については以下の通りの解釈で間違いないでしょうか。

>1.保険適用内で治療する方法はないのでしょうか。

仮歯でなく、リテーナーという方法なら保険適用内。



>2.自費で仮歯を作らなかった場合は本当に上記のリスクを負わなくてはならないのでしょうか。

→リテーナーが保険適用ならそれで処置していただくつもりなので
そもそも2.の心配はない。


とても納得いたしましたので、解決とさせていただきます。

本当にありがとうございました。



タイトル 右上4〜6でブリッジ、仮歯を作る際の保険適用の可否について
質問者 ふかおさん
地域 茨城
年齢 37歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ ブリッジ治療法
その他(保険と保険外)
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい