[写真あり] 矯正したが後戻り、現状維持のリテーナーを作って欲しい
相談者:
_ちえ_さん (33歳:女性)
投稿日時:2013-05-23 16:32:27
18歳〜21歳のころ、歯列矯正を受けました。
矯正の理由は軽い受け口だったからです。
そのときに左右の下4番と下8番を抜歯しています。
21歳で装置を外しリテーナーの期間に入りましたが、歯ぎしりのせいかリテーナーが数日で砕けてしまい、何度か交換をお願いするうちに度々の交換が言いづらくなってしまい…結局、きちんとした保定期間をこなさないまま放置することになってしまいました。
いま10年以上たって、抜歯した4番の隙間が開き、さらに2番・3番が独立するようにそれぞれ隙間が出てきています。
装置を外した直後は上の前歯が下の前歯にかぶさるようになっていたのに、いまは口を閉じると上下の前歯がぴったり先端でくっつきます。
最近になって2ヶ所の歯科に相談に行きました。
1つは上記の矯正を受けた歯科、もう1つは通院のことを考えて今の住所の近くです。
1つ目の歯科ではカルテももう残っていませんでしたが、型を取ってもらい、いま費用面の回答待ちです。
ただ通院にかなり時間がかかってしまうことと…医師から「最低、最悪、自分に甘い、どうせまた来なくなる」等と言われてしまい迷っています。
2つ目の歯科では型取りなどはせずあくまで相談という範囲でしたが、2年かかると仮定して100万円くらいとのことでした。
1ヶ所虫歯があるのと歯茎が弱いとのことで治療とケアを一通りやってからとも言われています。
正直なところ今の自分のお財布事情では100万円は無理ですが、この隙間だらけの歯を放置しておくと将来どうなるか、怖くて仕方ありません。
こういった場合、現状維持のためのリテーナーを作っていただくようにお願いできるものなのでしょうか?
就寝時の歯ぎしりが今もあるので噛みしめても割れない素材のものがあればと思っています。
画像1 画像2
矯正の理由は軽い受け口だったからです。
そのときに左右の下4番と下8番を抜歯しています。
21歳で装置を外しリテーナーの期間に入りましたが、歯ぎしりのせいかリテーナーが数日で砕けてしまい、何度か交換をお願いするうちに度々の交換が言いづらくなってしまい…結局、きちんとした保定期間をこなさないまま放置することになってしまいました。
いま10年以上たって、抜歯した4番の隙間が開き、さらに2番・3番が独立するようにそれぞれ隙間が出てきています。
装置を外した直後は上の前歯が下の前歯にかぶさるようになっていたのに、いまは口を閉じると上下の前歯がぴったり先端でくっつきます。
最近になって2ヶ所の歯科に相談に行きました。
1つは上記の矯正を受けた歯科、もう1つは通院のことを考えて今の住所の近くです。
1つ目の歯科ではカルテももう残っていませんでしたが、型を取ってもらい、いま費用面の回答待ちです。
ただ通院にかなり時間がかかってしまうことと…医師から「最低、最悪、自分に甘い、どうせまた来なくなる」等と言われてしまい迷っています。
2つ目の歯科では型取りなどはせずあくまで相談という範囲でしたが、2年かかると仮定して100万円くらいとのことでした。
1ヶ所虫歯があるのと歯茎が弱いとのことで治療とケアを一通りやってからとも言われています。
正直なところ今の自分のお財布事情では100万円は無理ですが、この隙間だらけの歯を放置しておくと将来どうなるか、怖くて仕方ありません。
こういった場合、現状維持のためのリテーナーを作っていただくようにお願いできるものなのでしょうか?
就寝時の歯ぎしりが今もあるので噛みしめても割れない素材のものがあればと思っています。
画像1 画像2
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-05-23 16:45:03
_ちえ_ さん、こんにちは。
既に2軒の矯正歯科でご相談なさっているとのこと、何よりです。
それぞれの提示を受け、_ちえ_ さんご自身にとってどちらが良いのか、よくお考えになってみてくださいね。
痛みや腫れとは異なり、一日を急ぐ訳ではありません。
どうしても納得出来ないようでしたら、もう一軒くらい、ご相談になってみるのも一法かもしれません。
既に2軒の矯正歯科でご相談なさっているとのこと、何よりです。
それぞれの提示を受け、_ちえ_ さんご自身にとってどちらが良いのか、よくお考えになってみてくださいね。
痛みや腫れとは異なり、一日を急ぐ訳ではありません。
どうしても納得出来ないようでしたら、もう一軒くらい、ご相談になってみるのも一法かもしれません。
回答2
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2013-05-24 16:15:34
10年経っていればさらに悪化する事はないかと思いますが、安心のために維持用のリテーナーを作ることは理論上は可能だと思います。
ただ、現状では到底機能面で劣るわけですので、私としては再治療をお勧めします。
2軒では解決しそうにないですね。
矯正専門ですか?小林先生同様、もう一軒行かれてはどうでしょうか。
ただ、現状では到底機能面で劣るわけですので、私としては再治療をお勧めします。
2軒では解決しそうにないですね。
矯正専門ですか?小林先生同様、もう一軒行かれてはどうでしょうか。
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2013-05-25 07:34:34
>歯ぎしりのせいかリテーナーが数日で砕けてしまい
>噛みしめても割れない素材のものがあれば
困った状態ですね。
歯ぎしりがある場合、保定の薄いリテーナーは壊れやすいのです。
歯ぎしりの治療をまずされることをお勧めします。
>噛みしめても割れない素材のものがあれば
困った状態ですね。
歯ぎしりがある場合、保定の薄いリテーナーは壊れやすいのです。
歯ぎしりの治療をまずされることをお勧めします。
回答4
相談者からの返信
相談者:
_ちえ_さん
返信日時:2013-05-31 17:00:27
小林先生、大原先生、児玉先生、堀内先生
お忙しいところご回答いただきありがとうございます。
先日、初めに矯正を受けた歯科に行き、歯型やレントゲンを確認したうえでの先生の意見を聞いてきました。
1つの案として、私の希望している歯の隙間を解決するための治療(再矯正)については、私が思っていた以上に良心的な費用を提示してくださり喜んでいたのですが……
2つ目の案として、外科手術を勧められました。
まったくの予想外で…困惑しています。
たしかに受け口の自覚はありましたが、それほど…?と思うし(今でも思います)、もちろん顔貌のコンプレックスなどもなかったので青天の霹靂でした。
でも、レントゲンに表示された標準骨格との差異や数値を示しながらの説明を聞くと、かなり突出しているようです。
15年前とくらべて現在では同様の症例は増えているし、保険適用にもなるので、根治を目指すなら手術をすすめたい、とのことでした。
先生からは外科手術をふくめた矯正に実績のある開業医を紹介していただき、来月早々にもカウンセリングにうかがう予定です。
(このため、予約していた3番目の矯正歯科をキャンセルしてしまいました…)
元々下あごにコンプレックスなど感じていれば、外科手術の提案は渡りに船といったところなのでしょうが、私はそうでもなかったので輪郭が変わる?ことに戸惑っています。
最終的には私が決断しないといけないことですが、あまり考えがまとまっていない状態で臨むと次の先生も困ってしまうと思いますので、こういった場合どのような心づもりでいけば良いかアドバイスいただけませんか?
お忙しいところご回答いただきありがとうございます。
先日、初めに矯正を受けた歯科に行き、歯型やレントゲンを確認したうえでの先生の意見を聞いてきました。
1つの案として、私の希望している歯の隙間を解決するための治療(再矯正)については、私が思っていた以上に良心的な費用を提示してくださり喜んでいたのですが……
2つ目の案として、外科手術を勧められました。
まったくの予想外で…困惑しています。
たしかに受け口の自覚はありましたが、それほど…?と思うし(今でも思います)、もちろん顔貌のコンプレックスなどもなかったので青天の霹靂でした。
でも、レントゲンに表示された標準骨格との差異や数値を示しながらの説明を聞くと、かなり突出しているようです。
15年前とくらべて現在では同様の症例は増えているし、保険適用にもなるので、根治を目指すなら手術をすすめたい、とのことでした。
先生からは外科手術をふくめた矯正に実績のある開業医を紹介していただき、来月早々にもカウンセリングにうかがう予定です。
(このため、予約していた3番目の矯正歯科をキャンセルしてしまいました…)
元々下あごにコンプレックスなど感じていれば、外科手術の提案は渡りに船といったところなのでしょうが、私はそうでもなかったので輪郭が変わる?ことに戸惑っています。
最終的には私が決断しないといけないことですが、あまり考えがまとまっていない状態で臨むと次の先生も困ってしまうと思いますので、こういった場合どのような心づもりでいけば良いかアドバイスいただけませんか?
タイトル | [写真あり] 矯正したが後戻り、現状維持のリテーナーを作って欲しい |
---|---|
質問者 | _ちえ_さん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
その他(写真あり) 矯正後の歯の後戻り 保定、矯正用リテーナー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。