5〜6年前に詰め物をした歯が深い虫歯になり治療したがズキズキ痛む
相談者:
 えっりのこさん (32歳:女性)
投稿日時:2013-05-31 20:28:51
右下5番の歯ですが、5〜6年前に治療し、詰め物をしてあったところが黒くなっており、先々週辺りから冷たいものや温かいものを食べるとしみるようになってきたため、昨日治療に行きました。
レントゲンをとったところ、
『神経の部屋のぎりぎりまで詰め物がされているので、詰め物をとってみて、神経までいっていれば神経をとらなければならないかもしれない』
と言われました。
麻酔をして、削ってもらった結果、
『ギリギリのところですが、神経まではいっていないので、(神経は)残して虫歯を削って、歯を強くする薬を塗った上で、仮の詰め物をします』
とのことで、そのように治療してもらいました。
今日は昨日より何もしなくても(食べなくても)ずきずき、じんじん痛みます。
この場合、やはりもう神経が炎症をおこしてしまっていると考えられるのでしょうか。
神経をぬく他ないでしょうか。
担当医もおっしゃっていましたが、私もできる限り、神経は残したいのです。
ずきずき痛んでいる場合でも、神経を残せることはあるのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
レントゲンをとったところ、
『神経の部屋のぎりぎりまで詰め物がされているので、詰め物をとってみて、神経までいっていれば神経をとらなければならないかもしれない』
と言われました。
麻酔をして、削ってもらった結果、
『ギリギリのところですが、神経まではいっていないので、(神経は)残して虫歯を削って、歯を強くする薬を塗った上で、仮の詰め物をします』
とのことで、そのように治療してもらいました。
今日は昨日より何もしなくても(食べなくても)ずきずき、じんじん痛みます。
この場合、やはりもう神経が炎症をおこしてしまっていると考えられるのでしょうか。
神経をぬく他ないでしょうか。
担当医もおっしゃっていましたが、私もできる限り、神経は残したいのです。
ずきずき痛んでいる場合でも、神経を残せることはあるのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
 回答1
 回答2M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-05-31 21:10:32
こんばんは。
〉やはりもう神経が炎症をおこしてしまっていると考えられるのでしょうか。神経をぬく他ないでしょうか。
文面からは不可逆性の歯髄炎を起こしているように思います。
〉ずきずき痛んでいる場合でも、神経を残せることはあるのでしょうか。
残念ながら抜髄などの歯髄処置が一般的かと思います。
参考になさってください。
〉やはりもう神経が炎症をおこしてしまっていると考えられるのでしょうか。神経をぬく他ないでしょうか。
文面からは不可逆性の歯髄炎を起こしているように思います。
〉ずきずき痛んでいる場合でも、神経を残せることはあるのでしょうか。
残念ながら抜髄などの歯髄処置が一般的かと思います。
参考になさってください。
 回答3藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-31 21:40:23
>(神経は)残して虫歯を削って、歯を強くする薬を塗った上で、仮の詰め物をします
かなり繊細で高度なスキルを要する処置だったと思います。
時間もそれ相当かかったはずです。
「全てを尽くして治療してもらった結果として、やはり神経の治療が必要となった」のではないでしょうか。
かなり繊細で高度なスキルを要する処置だったと思います。
時間もそれ相当かかったはずです。
「全てを尽くして治療してもらった結果として、やはり神経の治療が必要となった」のではないでしょうか。
| タイトル | 5〜6年前に詰め物をした歯が深い虫歯になり治療したがズキズキ痛む | 
|---|---|
| 質問者 | えっりのこさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み むし歯 治療後の痛み  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







