「矯正+移植」or「矯正+インプラント」という提案をされた

相談者: ◎ひょおたん◎さん (33歳:女性)
投稿日時:2013-06-07 13:47:58
お世話になります。
以前こちらで、相談させていただきましたが、
再度相談をお願いします。

以前の投稿は以下の通りです。
〔公開日時〕2013-05-30 13:13:13
タイトル〕 左下5番欠損、4番抜歯後の治療について


------------------

矯正をともなうインプラント】、【矯正をともなう移植】について、ご相談です。

以前ご相談させていただきました通り、左下4番の抜歯が必要な状態にありますが、左下5番もすでに欠損のため、左下4、5番の治療方法を含めた叢生の矯正について、悩んでいます。


以前のご相談後、【矯正+インプラント】という方向で、決断しかけておりましたが、お答えいただ先生に勧めていただいた通り、他の歯科にも相談にってみました。



そこで、新たな選択肢を提案されました。

歯列は上下共に、がたがた、叢生なのですが、今回治療方法を悩んでいる左下と反対側の、右下の4番、5番共に健康な歯ということで、`右下の4番、5番のいずれかを左下へ移植する’という新たな方法を提案されました。

私の場合、矯正をともなうため、成功率の高いインプラントが良いのは解っていますが、費用面、個人的なインプラントへの抵抗などから、「移植+矯正」を希望したいのですが、、、。


移植については、成功率がインプラントより低い、インプラントに比べて寿命が短い場合があるなど、説明は受けましたが、先生により意見が異なるため、また悩んでおります。


【矯正をともなうインプラント】、【矯正をともなう移植】について、何かアドバイスいただければ幸いです。


宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-06-07 14:10:13
◎ひょおたん◎ さん、こんにちは

>`右下の4番、5番のいずれかを左下へ移植する’という新たな方法を提案されました。

ということは移植をしてから矯正治療を開始するということでしょうか?

確かに反対側の歯を有効できるというメリットはありますがまず、この移植に関しては保険が適応にはなりません。

保険で移植を行う条件としては親知らずを移植する場合に限られています。


そしてもう一点、果たして移植した歯が矯正治療により移動が可能なのかどうかがわかりません。
(私は経験がありません)

もし、担当の先生がそのようなケースを経験してうまくいっているということであれば問題ないかもしれません。

そのあたりを考えると矯正終了後にインプラントのほうが予知性が高いような気もします。


いずれにせよ担当の先生に納得のいくまでよく相談することをおすすめします。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-06-07 14:47:45
まったくの私見ですが・・・


同じようなケースを手掛けたことがあります。

矯正の便宜抜去した歯を欠損部に移植し、その後矯正治療をしましたが、問題ありませんでした。

移植歯を大きく移動させることはしませんでしたが、通常通りワイヤーはかけていました。

小臼歯親知らずに比べて歯根が長く形態も単純なため移植の予後も良いと思います。


ただインプラントに比べて予知性が低いことは確実です。

将来的にインプラントはある程度覚悟しておいた方が良いかもしれません。



既に抜歯されている部位の骨が吸収してきているようであれば、移植によって骨も増えますので、インプラントになるとしても有利だと思います。


畑田先生が回答しているように、この場合の移植は自費になりますが「自分の体であること」「歯根膜があること」は意義のある治療だと思います。


ご参考まで・・・


担当医とよく相談してください。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-06-07 15:26:42
杉原先生も回答されたように、失敗(アンキローシス)しなければ、移植後に歯を矯正的に移動させることは可能なはずです。

但し、ひょおたんさんのケースが適応であるかどうかは、この場では判りません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-07 16:14:04
畑田 憲一 先生

早々のご回答ありがとうございます。


保険が適用されないことについては、了承しております。

保険適用外でも、インプラントを選択するよりもはるかに安く抑えられるため、悩んでいました。

やはり、予知性を考慮し、インプラントを選択するほうがいいのでしょうか。


もう少し検討してみます。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-07 16:18:27
杉原 成良 先生

早々のご回答ありがとうございます。

同じようなケースを手がけられた先生にご回答いただき、とても心強いです。

予知性は考慮しなければなりませんが、基本的に移植の場合でも矯正ができるのですね。


数件、相談に伺わせていただきましたが、ほとんどの先生が【矯正+インプラント】を勧められたので、私のようなケースもあったということに安堵いたしました。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-07 16:21:17
藤森 隆史 先生

早々のご回答ありがとうございます。

矯正+移植】を勧められた先生にも、「移植が失敗したら、インプラントになります」と説明はいただきました。

将来性のことも考え、再検討したいと思います。


ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-06-07 18:10:51
以下のような考え方をしたら、おかしいですかね。

歯が手の指と同じくらい大事と(変な比喩ですが)思う人がいたとします。
左手の指をすでに一本失っています。

ここでもう一本失いそうです。
そのため右手から一本取ってきて左に移植することを計画しています。

その人は承知するでしょうか。

あくまでも考察の一助にしてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-06-07 18:35:06
>以下のような考え方をしたら、おかしいですかね。

考え方がおかしいかどうか知りませんが、比喩としては間違っています。

矯正の便宜抜去ですから

>そのため右手から一本取ってきて

ではなく「右手が6本指なので5本指にするために1本切除する」です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-06-07 19:21:06
◎ひょおたん◎さん、今日は

矯正を行うにあたり、インプラントであったとしても、右下の4番か5番は抜歯することになるのでしょうか。

もしそうなら、抜歯して捨ててしまうくらいなら、移植した方が良いように思います。

移植が失敗して、10年後に歯を失ってもも、その時点でインプラントで補うこともできます。
長い目で見れば、移植も有効な手段でしょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-06-07 22:06:53
失敗するとしても、アンキローシスであれば、そして、ひょおたんさんの年齢であれば、おそらく10年よりもずっと長く、歯として機能すると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-10 12:40:32
松山 哲朗 先生

お礼が遅くなり申し訳ございません。

わかりやすい例え、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-10 12:41:33
杉原 成良 先生

お礼が遅くなり申し訳ございません。

例えのご説明、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-10 12:44:29
小牧令二 先生

お礼が遅くなり申し訳ございません。

左下5番は10年以上前に抜歯しており、すでに欠損です。

今回、現在通っている歯科で、左下4番も根が折れてしまっているため、抜歯が必要という説明をうけました。

長い目ででみて、可能ならば、まずは移植を選択する方向で、考えたいと思います。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ◎ひょおたん◎さん
返信日時:2013-06-10 12:46:38
藤森 隆史 先生

お礼が遅くなり申し訳ございません。

私の年齢でも、移植が成功すれば10年は機能する可能性があるのですね!!

ありがとうございました。



タイトル 「矯正+移植」or「矯正+インプラント」という提案をされた
質問者 ◎ひょおたん◎さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
矯正関連
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中