[写真あり] 舌の縁の白いしこりは舌癌?歯科、口腔外科どちらに行くか
相談者:
 みっつー8810さん (18歳:男性)
投稿日時:2013-06-16 13:08:57
 回答1
 回答1 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
みっつー8810さん
返信日時:2013-06-16 13:24:16
 回答2
 回答2 回答3
 回答3 回答4
 回答4アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2013-06-16 14:03:29
みっつー8810さん、こんにちは。
口の中のできものが気になっているご様子ですね。
残念ながら、インターネットで診断をする事は法律によって禁止されています。
限られた情報の中で安易に診断と指導をして、命にかかわるような重大な疾患を見落としたり、不十分な指導により事故を引き起こしたりしないように、患者さんを守るためです。
歯が内側に傾いていることにより、舌を慢性的に傷をつけて潰瘍や口内炎を作りやすくする事はあります。
この場合は、歯の尖った部分を磨いて丸めるだけで症状が緩和する事が多いです。
「癌かな?」という不安が少しでもある場合は、上記先生方がおっしゃるように、一度、かかりつけの歯医者さんか、口腔外科を受診して相談してみましょう。
柴田先生がおっしゃるように、かかりやすい方に行けばよいと思いますよ。
アメリカでの統計となりますが、NCI (National Cancer Institue) の報告によると、2006-2010年までの間で口腔・咽頭癌を診断された時の年齢分布は下記のようになります。
0-20才 0.6%
20-34才 2.1%
35-44才 5.9%
45-54才 20.2%
55-64才 29.1%
65-74才 21.4%
75-84才 14.7%
85才以上 6.0%
上記からもわかるように、口腔・咽頭癌は中年以降に好発する癌で、20歳以下で口腔癌・咽頭癌を発症するのはとても稀です。もちろん、若い時から喫煙+飲酒のようなリスクに気を付けるのは大事な事ですが。
あくまでもこれはデータですのでみっつー8810さんのお口の中に癌があるかどうかは、別の話となります。
繰り返しますが、「癌かな?」という考えがよぎったら、まず最初に医療機関に相談しましょう。
お大事になさってください。
口の中のできものが気になっているご様子ですね。
残念ながら、インターネットで診断をする事は法律によって禁止されています。
限られた情報の中で安易に診断と指導をして、命にかかわるような重大な疾患を見落としたり、不十分な指導により事故を引き起こしたりしないように、患者さんを守るためです。
歯が内側に傾いていることにより、舌を慢性的に傷をつけて潰瘍や口内炎を作りやすくする事はあります。
この場合は、歯の尖った部分を磨いて丸めるだけで症状が緩和する事が多いです。
「癌かな?」という不安が少しでもある場合は、上記先生方がおっしゃるように、一度、かかりつけの歯医者さんか、口腔外科を受診して相談してみましょう。
柴田先生がおっしゃるように、かかりやすい方に行けばよいと思いますよ。
アメリカでの統計となりますが、NCI (National Cancer Institue) の報告によると、2006-2010年までの間で口腔・咽頭癌を診断された時の年齢分布は下記のようになります。
0-20才 0.6%
20-34才 2.1%
35-44才 5.9%
45-54才 20.2%
55-64才 29.1%
65-74才 21.4%
75-84才 14.7%
85才以上 6.0%
上記からもわかるように、口腔・咽頭癌は中年以降に好発する癌で、20歳以下で口腔癌・咽頭癌を発症するのはとても稀です。もちろん、若い時から喫煙+飲酒のようなリスクに気を付けるのは大事な事ですが。
あくまでもこれはデータですのでみっつー8810さんのお口の中に癌があるかどうかは、別の話となります。
繰り返しますが、「癌かな?」という考えがよぎったら、まず最初に医療機関に相談しましょう。
お大事になさってください。
| タイトル | [写真あり] 舌の縁の白いしこりは舌癌?歯科、口腔外科どちらに行くか | 
|---|---|
| 質問者 | みっつー8810さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 18歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | その他(写真あり) 舌癌(舌がん) 舌のできもの | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








