歯磨き粉を使用した後に、味が変わるのはなぜですか?

相談者: hawaiiさん (22歳:女性)
投稿日時:2013-06-30 09:19:05
歯磨き粉を使用した後に、味が変わるのはなぜだろうと調べたところ、ラウリル硫酸Naが主な原因と書いてあるサイトや、ラウリル硫酸Naよりも香料のほうが影響が強いと書かれているサイトもありました。

何が主な原因なのか、教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-06-30 09:51:43
歯磨き粉もいろいろなものが販売されていますから、お客様相談窓口に直接お問い合わせると答えが得られるかと思います。

hawaiiさんが書かれているように歯磨き粉には、ラウリル硫酸Na、香料のほか色々なものが入っています。

飲み込むことが前提のものではないので、普通の方が通常量通法通り使用するには、さほど為害作用はないと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-06-30 14:39:56
hawaiiさん、こんにちは。

歯磨き粉に含まれるラウリル硫酸ナトリウム(以下SLS)は界面活性剤であり、使用時にアワアワさせるための成分です。

人間の舌には味覚を脳に伝える味蕾(みらい)が多数存在し、その中に甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の5つの信号を伝えるレセプターが存在します。
最近は、カルシウムや脂肪に関するレセプターの存在も研究されているので、いつかこれらも基本味として登録されるかもしれませんね。

SLSはこれらのレセプターに結合して、味覚の情報の伝わり方を変化させると考えられています。
他に、このような働きをする成分には、ミラクルフルーツに含まれるミラクリンという酸味を甘味と混同させる成分もあります。

いずれにしろ、レセプターに作用する時間は短いので、味の変化もすぐもとに戻ります。
香料に関しては、数万という種類があるでしょうから、そのうちのどれかが味蕾のレセプターに作用してもおかしくありません。

いずれにしろ、味覚に関しては意外とわかっていないことが多いのは確かです。
味に関して、面白い発見をして有名人になってみてはいかがでしょうか?

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hawaiiさん
返信日時:2013-06-30 23:32:19
丁寧なご回答、ありがとうございます。

ということは、ラウリル硫酸ナトリウムが入ってないから安全で味が変わらない、と値段が高くなっている歯磨き粉は、科学的にはあまり実証は確かではない、ですか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-01 13:08:32
私がSLSを含まない歯磨き粉を患者さんに試してもらう時は、SLSが口腔粘膜のアレルギー性疾患に関与している事を疑った場合です。
味覚の変化に関しては、もともと短期間で効果が切れるものですから、それに対して患者さんに勧めた事はありません。

SLSと非可逆的(長期的に及ぶ)味覚障害の関連性のエビデンス(科学的根拠)は弱いと思います。
「オーガニック」と書いてあるだけで値段がちょっと高くなる野菜を買うような感覚ですね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯磨き粉を使用した後に、味が変わるのはなぜですか?
質問者 hawaiiさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
専門的な質問その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい