根の再治療中、鎮痛剤も効かない激痛の原因と応急処置を教えて
相談者:
みもみもさん (22歳:女性)
投稿日時:2013-06-29 02:40:24
こんばんは。
似たような質問も見つけましたが
あまりにも激痛が収まらず、日常生活にも支障をきたしているので、持続的な痛みの原因や応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
最初の痛みは4日前でした。
数年前に神経を抜いて被せ物をした右側の(親知らずも含めて)奥から2番目の歯に激痛がはしりました。
その翌日(3日前)、歯医者に初診で訪れると、痛みの原因は2つ考えられると言われ、
・親知らずが生えかかっていて、歯茎に炎症がおきているせいか、
・レントゲンでは根っこに影ができているので根っこの再治療が必要な場合
どちらかである伝えられました。
私は以前の経験から、根っこの治療が必要な場合ではと思いましたがその時は、歯茎の炎症が原因と見なされ、まずは歯石取りで様子を見るとの処置でした。
次の日(2日前)も診察だったのですが、前日の夕食後に痛みがおきたので、根っこの再治療してもらうことになりました。
そして、また夕食後に激痛がはしり、自分で持っていたロキソニン1錠では全く痛みが収まらず、持続的な痛みが翌日まで続き、痛みで寝つけないばかりが、学業にも集中できず日常生活に支障をきたしたので、翌日(1日前)に、急患で診察してもらいました。
根っこをグリグリとかきだし、薬を入れてフタをする処置だったのですがその時にオーバーインスツルメント予防(?)のピーピーと音が鳴る器具は使われませんでした。
そして、ロキソニンを痛みがある時に毎回2錠と、化膿止めにペングッド錠を毎食後1錠を処方してもらいました。
やはり、歯科を出るとすぐに痛みがあり、最初はロキソニン2錠で痛みは減少されましたが、もうすでにロキソニンが効かなくなってしまいました。
自分で鏡を見てみると、問題の歯(右側親知らずも含め奥から2番目)の頬側の歯茎は白い水膨れのような出来物ができていて、押すとさらに激痛がはしります。
また、隣である親知らずが埋まっている歯肉は素人目に見ても炎症しています。
そこで、この持続的な激痛の原因と軽減させる応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
長々となってしまいましたが、どうぞ、よろしくお願いします。
似たような質問も見つけましたが
あまりにも激痛が収まらず、日常生活にも支障をきたしているので、持続的な痛みの原因や応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
最初の痛みは4日前でした。
数年前に神経を抜いて被せ物をした右側の(親知らずも含めて)奥から2番目の歯に激痛がはしりました。
その翌日(3日前)、歯医者に初診で訪れると、痛みの原因は2つ考えられると言われ、
・親知らずが生えかかっていて、歯茎に炎症がおきているせいか、
・レントゲンでは根っこに影ができているので根っこの再治療が必要な場合
どちらかである伝えられました。
私は以前の経験から、根っこの治療が必要な場合ではと思いましたがその時は、歯茎の炎症が原因と見なされ、まずは歯石取りで様子を見るとの処置でした。
次の日(2日前)も診察だったのですが、前日の夕食後に痛みがおきたので、根っこの再治療してもらうことになりました。
そして、また夕食後に激痛がはしり、自分で持っていたロキソニン1錠では全く痛みが収まらず、持続的な痛みが翌日まで続き、痛みで寝つけないばかりが、学業にも集中できず日常生活に支障をきたしたので、翌日(1日前)に、急患で診察してもらいました。
根っこをグリグリとかきだし、薬を入れてフタをする処置だったのですがその時にオーバーインスツルメント予防(?)のピーピーと音が鳴る器具は使われませんでした。
そして、ロキソニンを痛みがある時に毎回2錠と、化膿止めにペングッド錠を毎食後1錠を処方してもらいました。
やはり、歯科を出るとすぐに痛みがあり、最初はロキソニン2錠で痛みは減少されましたが、もうすでにロキソニンが効かなくなってしまいました。
自分で鏡を見てみると、問題の歯(右側親知らずも含め奥から2番目)の頬側の歯茎は白い水膨れのような出来物ができていて、押すとさらに激痛がはしります。
また、隣である親知らずが埋まっている歯肉は素人目に見ても炎症しています。
そこで、この持続的な激痛の原因と軽減させる応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
長々となってしまいましたが、どうぞ、よろしくお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-06-29 06:42:29
みもみも さん、おはようございます。
痛みが続くようで大変ですね。
>この持続的な激痛の原因と軽減させる応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
残念ながら、ご自身で出来ることは、安静に過ごすことぐらいかと思われます。
>隣である親知らずが埋まっている歯肉は素人目に見ても炎症しています。
この辺りについて、今日にでも説明していただくよう、お願いなさってください。
早く、痛みが治まると良いですね。
お大事に。
痛みが続くようで大変ですね。
>この持続的な激痛の原因と軽減させる応急処置を教えていただきたく、質問させていただきました。
残念ながら、ご自身で出来ることは、安静に過ごすことぐらいかと思われます。
>隣である親知らずが埋まっている歯肉は素人目に見ても炎症しています。
この辺りについて、今日にでも説明していただくよう、お願いなさってください。
早く、痛みが治まると良いですね。
お大事に。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-06-29 09:01:20
>右側の(親知らずも含めて)奥から2番目の歯
経験から下顎ではないかと思いますが、いかがでしょう。
下顎だとすれば、(親知らずも含めて)奥から2番目の歯の根の部分は下歯槽神経に近づいています。
そのために炎症が起きると神経が刺激されてなのか、激痛になることを経験します。
根の治療の薬が刺激になることもあります。
それから冷罨法は余計に痛くしてしまうことがあります。
疲れないようにして休息を取り、栄養にも気を付けて、抗生物質(ペングッド)の服用法を確かにして、回復するのを待つしかないでしょう。
経験から下顎ではないかと思いますが、いかがでしょう。
下顎だとすれば、(親知らずも含めて)奥から2番目の歯の根の部分は下歯槽神経に近づいています。
そのために炎症が起きると神経が刺激されてなのか、激痛になることを経験します。
根の治療の薬が刺激になることもあります。
それから冷罨法は余計に痛くしてしまうことがあります。
疲れないようにして休息を取り、栄養にも気を付けて、抗生物質(ペングッド)の服用法を確かにして、回復するのを待つしかないでしょう。
タイトル | 根の再治療中、鎮痛剤も効かない激痛の原因と応急処置を教えて |
---|---|
質問者 | みもみもさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。