保険治療2年以内に壊れた補綴物の再治療は保険外となるのか

相談者: sana8さん (40歳:女性)
投稿日時:2013-07-03 08:08:15
おはようございます。

前歯2番を治療終了し2年間の保障を受けました。
でも、その歯の土台が割れた事により再治療で2番を抜歯しました。  

保障期間内のために治療できず保険適用なら来年の8月まで待たなればいけないことを先生から聞きました。
現在仮歯で過ごしています。
(2番が割れた事により1番と3番繋げた仮歯にしています。)

その前に治したい場合は、保険外の扱いになり1本7万円で3本21万円になると言われました。

保険外だと高額医療制度は、使えませんよね!?
実費な上、高額で今、大変困っています。

例えば、別の歯医者さんに移って今の治療を続けて貰うとした場合、この出費は、どうなるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 08:16:02
sana8 さん、おはようございます。

健康保険での補綴物維持管理料について、誤解があるように思います。


過去の質問をご参照なさってはいかがでしょう。


補綴物維持管理料】も、ご一読ください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 08:21:42
ご相談ありがとうございます。

保険診療の場合は、2年間は何が起きても歯科医院の負担で保険治療をするという規則です。
もちろん保険外をご自身の希望で選ぶこともできます。

別の歯科医院に転院すればこの規則は当てはめなくてもすみます。


小林先生とだぶりました。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 08:41:27
>別の歯医者さんに移って今の治療を続けて貰うとした場合、

この出費は、どうなるのでしょうか


保険で治療が受けられます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 08:56:30
そうですね。

さがら先生の書かれているように

「2年間は何が起きても歯科医院の負担で保険治療をする」

という解釈なので、かかられている歯科医院さんに問い合わせられてはいかがでしょうか?

ただ、言いかえれば

「2年以内にダメになるような設計はしてはいけない
 (2年以内にダメになるような歯は抜歯しなさい)」

という意味でもありますから、おそらく、もともと無理な設計だったという事が想像されます。


保険外だと高額医療制度は、使えませんよね!?

治療費として10万円以上かかれば年末調整で還付されます。
審美治療は除く)

>別の歯医者さんに移って今の治療を続けて貰うとした場合

転院という形で普通に保険診療が受けられます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sana8さん
返信日時:2013-07-03 09:01:07
小林 誠先生

私の勉強不足ですみません。
昨日、伝えられた事でビックリしてしまいまして・・・HPゆっくりと見させて頂きます。

有難うございます。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
さがら先生

私の質問、矛盾していますね。すみません。 
 
来年の8月までなぜ待たないといけないのか、なぜ治療できないのか

・・・なぜ実費まで言われるのか・・・もう一度、確かめないといけないですね。

ありがとうございます。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sana8さん
返信日時:2013-07-03 09:11:46
児玉 紳祐先生

有難うございます。
ここまで高額だと他のところへ移ることを考えています。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
櫻井 善明先生

来年の8月までは、仮歯をうまく利用して来年の8月に治療しましょうと言われて何か、納得いかずに昨日、今日と過ごしています。

自分にこういう事があってから初めて医療の事を知っておかないといけないなぁと痛感します。
ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 14:27:47
回答に明らかな間違いがありますので、とりあえず訂正を

>「2年間は何が起きても歯科医院の負担で保険治療をする」

けんか、交通事故等は最初から保険適応外です。
また窓口負担がなくなるのは一部の処置のみで、すべて無料ということはありえません。


>「2年以内にダメになるような設計はしてはいけない
>(2年以内にダメになるような歯は抜歯しなさい)」

>という意味でもありますから

再治療になった場合に診療報酬の一部が請求できないだけで、患者さんと歯科医師との間で理解が得られていれば2年間持たせられる可能性が低くても作成は何ら問題はありません。


補綴物維持管理料の話題が良く出ますが、たとえば

歯石除去は保険では全顎できないが保険外ならできる」

とか

「保険では説明の時間がとれないが保険外でなら説明時間を長時間とることが可能」

とかいった回答も見られます。

しかし、そういったことは間違いで、単にその項目の保険請求ができないだけで保険で行うこと自体が不可能なわけではありませんので、保険外として行うことには問題があります。

ただあまりにも不合理な保険点数の中でも日程の調整で回避できるような項目に関しては患者さんにもご理解いただき、日程を調整して妥当な診療報酬となるように協力していただければと思います。


あと、
>保険外だと高額医療制度は、使えませんよね!?

高額療養費制度のことであれば使えません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-07-03 19:53:29
>単にその項目の保険請求ができないだけで保険で行うこと自体が不可能なわけではありませんので、保険外として行うことには問題があります。

初診料、再診療のみでの診療ということですよね。

森川先生の所ではそういった色々相談されたい患者さんの引き受けを初診料・再診料のみで行われているのでしょうか!?



治療するか、しないか分らないような歯科放浪者の方が保険を使用した複数受診の方が制度上問題があると私は思います。

私のイメージとして、歯医者にかかる度に無駄な意味のない検査をセットメニューのごとく歯科医院でしていて、初診料・再診療のみで行う歯科医院は殆どないのが現状だと思いますが。


現状、制度に合わない部分をごり押しで保険制度に合わせる必要もないと私は思いますけどね。
(保険辞めた人間ですから、どうでもいいと言えばどうでもいいことですが^^;)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-07-04 00:02:30
>森川先生の所ではそういった色々相談されたい患者さんの引き受けを初診料・再診料のみで行われているのでしょうか!?


もちろんそうです。

ただうちは平行して2〜3人診療するんで、(キャンセルの嵐が吹き荒れないかぎり)かかりっきりで1時間話を聞くなんてことはないです。

せいぜい実質20分くらいですね。
その後は次回ということになります。

でも、そんな患者さんは非常に少ないですよ。
年に1名いるかいないかです。




タイトル 保険治療2年以内に壊れた補綴物の再治療は保険外となるのか
質問者 sana8さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯の治療費・費用
保険のクラウン(前歯:レジン)
クラウンの治療費・費用
その他(保険と保険外)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい