親知らず抜歯後、高熱が数日続いています
相談者:
にこるさん (24歳:男性)
投稿日時:2013-07-06 16:59:16
こんにちは。
つい、一昨日質問させて頂いたものです。
以前の質問の内容は解消したのですが、それ以前からある熱が問題になってきました。
長文にはなりますが宜しければ目を通して頂けると幸いです。
右下親知らずを抜歯したのが6/28です。
その後、腫れはしましたが、とくに痛みや発熱もなく過ごしていました。
しかし、7/2の昼頃から足などの関節の痛みがはじまり、少し熱っぽくなりました。
帰宅後、熱をはかってみると38度3分でした。
翌日は大事をとって仕事を休みましたが、9度付近の熱が出たので通院している口腔外科へ行き診断。
傷口等に目立った腫れは見られないようで、自分でも腫れがひいてる事を実感しています。
其処で医師からは抗生物質の追加と頓服の変更を告げられ、それを飲むようにしています。
しかし、抗生物質を飲んでいても熱は下がらず、頓服を服用して、1時間〜2時間後ぐらいにやっと熱が少しずつ下がり出しますが、薬が切れると熱がまた上がりだします。
今日はあまり効果がないようで差ほど熱はひいていません。
この場合、抜歯が原因で何か他の病気が進行していると考えた方がよいのでしょうか?
4,5日の間9度や8度の熱が出てまいっています。
ちなみに、傷口の抜糸は昨日の時点で済んでいます。
又、処方されている薬は、
レボロフロキサシン錠100mg
ロルカム錠4mg
ノイエルカプセル200mg
食後に、レボロフロキサシンを2錠、ロルカムとノイエルを1錠ずつ飲んでいます。
頓服には、ボルタレン25rを、処方されいて、熱があがってきたら次を飲むようにしています。
お忙しい中で、長文は面倒かもしれませんがご回答宜しくお願いします。
つい、一昨日質問させて頂いたものです。
以前の質問の内容は解消したのですが、それ以前からある熱が問題になってきました。
長文にはなりますが宜しければ目を通して頂けると幸いです。
右下親知らずを抜歯したのが6/28です。
その後、腫れはしましたが、とくに痛みや発熱もなく過ごしていました。
しかし、7/2の昼頃から足などの関節の痛みがはじまり、少し熱っぽくなりました。
帰宅後、熱をはかってみると38度3分でした。
翌日は大事をとって仕事を休みましたが、9度付近の熱が出たので通院している口腔外科へ行き診断。
傷口等に目立った腫れは見られないようで、自分でも腫れがひいてる事を実感しています。
其処で医師からは抗生物質の追加と頓服の変更を告げられ、それを飲むようにしています。
しかし、抗生物質を飲んでいても熱は下がらず、頓服を服用して、1時間〜2時間後ぐらいにやっと熱が少しずつ下がり出しますが、薬が切れると熱がまた上がりだします。
今日はあまり効果がないようで差ほど熱はひいていません。
この場合、抜歯が原因で何か他の病気が進行していると考えた方がよいのでしょうか?
4,5日の間9度や8度の熱が出てまいっています。
ちなみに、傷口の抜糸は昨日の時点で済んでいます。
又、処方されている薬は、
レボロフロキサシン錠100mg
ロルカム錠4mg
ノイエルカプセル200mg
食後に、レボロフロキサシンを2錠、ロルカムとノイエルを1錠ずつ飲んでいます。
頓服には、ボルタレン25rを、処方されいて、熱があがってきたら次を飲むようにしています。
お忙しい中で、長文は面倒かもしれませんがご回答宜しくお願いします。

湯浅です。
回答日時:2013-07-06 18:33:29
高熱が続いているとのことで、大変ですね。
抜歯が原因という点では、一般的に、抜歯でこのような熱が出ることはありません。
ただ、まれに、心内膜炎・髄膜炎などになることも報告されているようです。
ただ、これは、まれのまれで、私たち歯科医が年間数百本抜歯を数十年行っていても、あたることは少ないです。
よって、予測不可能ですし、術者の腕もまったく関係ありません。
言葉はよくないですが、たまたま、なってしまうということでしょうか。
もちろん、事前に説明をする必要もないような特別なことです。
よって、私も、とりあえずは、抗菌剤の処方で様子をみるようにと指示するでしょう。
しかし、本日も、まだ熱が続いているのならば、心配です。
よって、現時点では、抜歯とは関係なく、不明熱か、風邪、他の病気、最近では風疹、がおきていると考えて、内科の受診を薦めます。
まだ土曜日なので、もしかしたら、一般の内科で8時頃まで行っているとこともあるかもしれませんし、心配ならば、待ち時間を覚悟のうえで、総合病院の救急外来を受診されると良いと思います。
もちろん、その場合、抜歯を28日に行ったけど、抜歯部位は経過良好ですと伝える必要があります。
早く熱が下がることを祈っております。
抜歯が原因という点では、一般的に、抜歯でこのような熱が出ることはありません。
ただ、まれに、心内膜炎・髄膜炎などになることも報告されているようです。
ただ、これは、まれのまれで、私たち歯科医が年間数百本抜歯を数十年行っていても、あたることは少ないです。
よって、予測不可能ですし、術者の腕もまったく関係ありません。
言葉はよくないですが、たまたま、なってしまうということでしょうか。
もちろん、事前に説明をする必要もないような特別なことです。
よって、私も、とりあえずは、抗菌剤の処方で様子をみるようにと指示するでしょう。
しかし、本日も、まだ熱が続いているのならば、心配です。
よって、現時点では、抜歯とは関係なく、不明熱か、風邪、他の病気、最近では風疹、がおきていると考えて、内科の受診を薦めます。
まだ土曜日なので、もしかしたら、一般の内科で8時頃まで行っているとこともあるかもしれませんし、心配ならば、待ち時間を覚悟のうえで、総合病院の救急外来を受診されると良いと思います。
もちろん、その場合、抜歯を28日に行ったけど、抜歯部位は経過良好ですと伝える必要があります。
早く熱が下がることを祈っております。

相談者:
にこるさん
返信日時:2013-07-06 21:04:40
こんばんは。
湯浅様、お忙しい中のご回答有難う御座います。
細菌性心内膜炎等の怖い病気も調べにあがっていたので不安でしたが、発症確率は低いのですね。
担当医と電話で連絡をとってみたところ、抜歯が引き金になり、何か他の疾患があるのかもしれないと担当医も言っていました。
症状としては今のところは、熱がほとんどを占めていて、悪寒や関節痛みたいなものは極僅かです。
咳や鼻水等と言った症状は一切みられません。
喉も抜歯の際に腫れましたが、今では唾を飲むのにたまに痛い程度で、腫れもひいてきています。
今になって15時頃に飲んだ頓服が効き出したのか、熱は若干下がっています。
このまま熱が下がるにせよ、薬が切れて元に戻るにせよ、湯浅様や担当医の言うように、内科を受診してみようと思います。
湯浅様、お忙しい中のご回答有難う御座います。
細菌性心内膜炎等の怖い病気も調べにあがっていたので不安でしたが、発症確率は低いのですね。
担当医と電話で連絡をとってみたところ、抜歯が引き金になり、何か他の疾患があるのかもしれないと担当医も言っていました。
症状としては今のところは、熱がほとんどを占めていて、悪寒や関節痛みたいなものは極僅かです。
咳や鼻水等と言った症状は一切みられません。
喉も抜歯の際に腫れましたが、今では唾を飲むのにたまに痛い程度で、腫れもひいてきています。
今になって15時頃に飲んだ頓服が効き出したのか、熱は若干下がっています。
このまま熱が下がるにせよ、薬が切れて元に戻るにせよ、湯浅様や担当医の言うように、内科を受診してみようと思います。

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-07-07 00:41:27
抜歯後感染で熱が出ることは有ありますが、腫れが伴うことが多いと思います。
お薬の解熱作用で熱が下がっても、原因を治療しなければ熱が下がってもまた発熱するかもしれませんし、症状が悪化するかもしれないと思います。
細菌性心内膜は元々心心臓に問題が無ければおきにくいとは思いますが、本日受診出来なければ、明日休日診療所を受診なさってみてはいかがでしょうか。
お大事に。
お薬の解熱作用で熱が下がっても、原因を治療しなければ熱が下がってもまた発熱するかもしれませんし、症状が悪化するかもしれないと思います。
細菌性心内膜は元々心心臓に問題が無ければおきにくいとは思いますが、本日受診出来なければ、明日休日診療所を受診なさってみてはいかがでしょうか。
お大事に。

相談者:
にこるさん
返信日時:2013-07-07 09:29:23
加藤様、ご回答有難う御座います。
今朝も熱がありましたが、今は熱があるわりには気分は清々しくあります。
原因がわからないのは此方としても気持ちが悪いので、内科は受診するつもりでいます。
近所に腕の良い循環器科の先生がいらっしゃいますので、月曜に其方を受診する予定でいます。
今朝も熱がありましたが、今は熱があるわりには気分は清々しくあります。
原因がわからないのは此方としても気持ちが悪いので、内科は受診するつもりでいます。
近所に腕の良い循環器科の先生がいらっしゃいますので、月曜に其方を受診する予定でいます。
タイトル | 親知らず抜歯後、高熱が数日続いています |
---|---|
質問者 | にこるさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。