小学校で外傷性歯冠破折。スポーツ保険による補償額について

相談者: えみみんさん (42歳:女性)
投稿日時:2013-07-16 22:11:30
はじめまして。
小学6年の子を持つ母です。

3年前に学校で外傷性歯冠破折しました。
2〜4か月に1度のペースで経過観察の為、通院中です。

学校の説明では治療費プラス1割が支払われるとの事でしたが、通院中の医院は初診料のみしか請求をしておらず、毎回窓口で2千円前後の支払をしているのですが、スポーツ保険からは872円しか支払われておりません。

破折した歯以外にもクリーニングをしたり、虫歯の治療もした事もありましたが、基本は定期観察の為の通院なので、差額を負担するのが
納得できません。

このような請求方法が一般的なのでしょうか?
加害者側は私共が治療費にプラスして金銭を受け取っていると思って
います。
成長過程にある為、今後の見通しが立たず、どのような治療になるのか全く分からないと言われ途方に暮れております。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-07-17 08:38:53
えみみん さん、おはようございます。

加入なさっている「日本スポーツ振興センター」「スポーツ安全協会」といった団体の事務局に、直接お尋ねになってみてはいかがでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-17 09:33:38
>破折した歯以外にもクリーニングをしたり、虫歯の治療もした事もありましたが、基本は定期観察の為の通院なので、差額を負担するのが納得できません。

「スポーツ保険」の趣旨は「学校での怪我に対する治療への補償」だと思いますので、怪我とは関係ないむし歯の治療などに関しては自己負担(正確には健康保険から7割負担されていますが)するのが筋だと思います。


>加害者側は私共が治療費にプラスして金銭を受け取っていると思っています。

もしむし歯の治療費などもスポーツ保険に請求してしまうと、まさしく余計な金銭を受け取ってしまうことになるのではないでしょうか。

そのため通院先の医院も「スポーツ保険」に対しては経過観察にかかる費用(おそらく初・再診料程度)しか請求していないものと考えられます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-17 14:00:31
>基本は定期観察の為の通院なので

先生に「定期健診の際にはスポーツ保険で出来る範囲のことのみしてください」と一度話してみてください。
(そうすると数分の治療になると思います)

同日に保険治療とスポーツ保険の両方が混在するとややこしいことになることもあります。

たぶん先生はせっかく来たのだから虫歯の治療も一緒にしてあげようと考え行われたと思いますが、
えみみんさんがもっと支払い部分をクリアーにしたければ来院回数が増えてしまいますが、スポーツ保険で出来る範囲内のことをしてもらえばいいと思いますよ。


>成長過程にある為、今後の見通しが立たず、どのような治療になるのか全く分からないと言われ途方に暮れております。

たぶんここが一番の不安要因だとおもいますが、18ぐらいまでに今後かかるであろう治療費などのざっくりとした概算を先生から聞いて、一度学校側とも話し合った方がいいかもしれません。

また加入している保険は保険治療の範囲内の保障なのか、自費治療を含めての治療保障なのかも確認された方がいいと思います。
(治療費に大きな差がありますからね)

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えみみんさん
返信日時:2013-07-18 21:53:10
先生方
お忙しい中、返信を頂き有難うございます。
虫歯治療に対してはもちろん、スポーツ保険からお金が出るとは考えておりません。

ただ、医学管理料、検査については定期観察の一環ではないのかと疑問に思ってしまいます。

スポーツ保険、学校側にも確認してみますが、Drからの請求が218点のみなので、これ以上の支払は無理と回答されると予想します。

支払部分を明瞭にしたいので、井野先生のアドバイス通り、かかりつけ医に申し出てみます。



タイトル 小学校で外傷性歯冠破折。スポーツ保険による補償額について
質問者 えみみんさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
その他(歯科治療関連)
治療費・費用
歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい