3年前に神経を抜いた銀歯が痛み受診したが、夜になったら再び痛む
相談者:
 やなななななさん (19歳:男性)
投稿日時:2013-07-17 00:18:52
こんばんは。
夜分遅くに申し訳ありません。
日曜日(7月14日)の夜から突然3年前に被せた銀歯(右の奥歯、神経をとりました。)が痛み始めました。
火曜日(7月16日)の夕方に歯医者に行き、レントゲンを撮ってもらったところ、異常なし。
炎症や虫歯ではなく、疲れやストレス、歯周病ではないか。という判断を貰い、消毒と塗り薬、レーザーを当てて貰い、1週間様子を見ましょうということになりました。
その時は痛み止めを飲んでいたせいか、あまり痛みもなく処置を終えることができましたが、治療を終え、夜になってから急に夕方より強い痛みを感じるようになりました。
この場合、明日の朝もう一度歯医者に言って見てもらうことは可能なのでしょうか?
また、レントゲンでは異常なしでも、見えなかっただけで虫歯や炎症は十分ありえるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
夜分遅くに申し訳ありません。
日曜日(7月14日)の夜から突然3年前に被せた銀歯(右の奥歯、神経をとりました。)が痛み始めました。
火曜日(7月16日)の夕方に歯医者に行き、レントゲンを撮ってもらったところ、異常なし。
炎症や虫歯ではなく、疲れやストレス、歯周病ではないか。という判断を貰い、消毒と塗り薬、レーザーを当てて貰い、1週間様子を見ましょうということになりました。
その時は痛み止めを飲んでいたせいか、あまり痛みもなく処置を終えることができましたが、治療を終え、夜になってから急に夕方より強い痛みを感じるようになりました。
この場合、明日の朝もう一度歯医者に言って見てもらうことは可能なのでしょうか?
また、レントゲンでは異常なしでも、見えなかっただけで虫歯や炎症は十分ありえるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
 回答1M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-07-17 00:41:03
こんばんは。
〉この場合、明日の朝もう一度歯医者に言って見てもらうことは可能なのでしょうか?
症状が出始めているようであれば早めに連絡を取ることをお勧めします。
またTCHに気をつけて生活なさってはいかがでしょうか。
参考:TCH、歯列接触癖
〉この場合、明日の朝もう一度歯医者に言って見てもらうことは可能なのでしょうか?
症状が出始めているようであれば早めに連絡を取ることをお勧めします。
またTCHに気をつけて生活なさってはいかがでしょうか。
参考:TCH、歯列接触癖
| タイトル | 3年前に神経を抜いた銀歯が痛み受診したが、夜になったら再び痛む | 
|---|---|
| 質問者 | やなななななさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 19歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





